• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤穂原人のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

ご報告

ご報告



かなりご無沙汰しておりますm(_ _)m













前回のアップから分からないくらい書き込みをしていません。(2年くらいでしょうか??)



私事ですが、前回の書き込み以降は,転勤に結婚に引っ越し出産等多忙過ぎる毎日を送っていました。



電車通勤というのもあり,インプレッサに乗る事もめっきり減り、公私共に環境の変化によって、色々改め直さなければならなくなりました。









そうです。

今年のゴールデンウィーク明けにインプレッサを降りる事にしました。







新しく買い替えと言う訳でもありません。



私名義の所有車両が全く無い状態です。





手放すにはかなりの決断が必要でした(+_+)



乗り潰すつもりで購入しましたが、いざ家族が増えると考え方が変わりました。




正直言いますと、収入が少ないのに今後、家だの教育費だの考えると、今は資金を集める時期でして少しでもの節約になればなと思いました。





本当に自分の稼ぎの少なさを後悔します(>_<)


しかし、現実を見れば悠長な事を言ってられませんので、思い立てば即売却です。




結局の所はガリバーさんにお願いすることになり、競合相手はスバル一本です。



と、言いますのもスバルの時点でかなりの好条件を出してくれました。



オートオークションでの平均相場を少し下回るくらいでしょうか。





最終的にはガリバーが意地を張って、オートオークションの平均相場あたりの額を提示したので、そこで打ち切り(決定)しました。(ガリバーが最初に提示した-45の金額は一体何だったんだw)




どうやら既に買い手が居たみたいで、どうしても欲しいと頑張ってました。




さすがにガリバーの儲け少ないのでは?と思いましたが、私の心配はなんのその、買取価格+60で売りに出していましたが、その後しっかりご成約されたそうです。





ガリバーの根性を改めて思い知らされました(笑)





自分の考え方は車やバイクは走ってこそ本当の価値があると思いますので、次のオーナーの方にも大切にしてもらいたいと願うばかりです^_^





商談ではまるで子供に値段を付けさせて売りに出すみたいで、本当に罪悪感しかありませんでした。


引渡しした時は、色々な思いが巡ってしまい、最後に一目見ようとも思いましたが、振り返る事が出来ませんでした。


結果としては納得の値段が付き、ちゃんと振り込みもありましたが、何にも嬉しくありませんでした。


本当にこれでよかったのかと何度も考えましたが、家族の為だとか何とか理由を付けて諦めています(苦笑)









インプレッサは本当に良いクルマでした。






5年間乗り続けて、一度たりとも他に浮気しようかと思った事がありませんでした。



何回見ても何回乗ってもワクワクが絶える事はありません。



乗る度にインプレッサの性能の高さに感心されました。





自分としては走る喜びや感動を与えてくれたスバルに感謝したいです。




そして、いつかきっとスバルに帰ることをここに誓います。




Posted at 2016/05/27 07:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

追加メーター設置計画完了。

先日より少しづつ作業を進めていました,追加メーター設置作業が完了しました。




その作業工程はといいますと・・・




まずはブーストセンサーの取り付けに掛かりました。



ホースの取り付けにホースジョイナーT字型(6-4-6Φ)が必要です。








説明書ではセンサーは分岐より出来るだけ短くすることということでしたので,自分なりに断熱処理をしたうえで設置してみました。








次に油圧・油温センサーの取り付けです。




サンドイッチブロックを使用するのが一般的ですが,オイル交換をしなければならないので2,3ヵ月先になってしまうのと,純正の油圧センサーの位置の方が正確なのではという考えで,油圧アダプターを使用し設置することにしました。




まずはオルタネーターを取り外し・・・










純正油圧センサーを取り外します(サイズは24㎜でした。)








さてセンサーの取り付けですが,純正の油圧センサーも付けておきたいし,defiの油圧・油温のセンサーも付けたいけど,アダプターはセンサーを2個しか付けられません(*_*)




悩んだ結果アダプターを連結する方法を取りました(^^;









どんな風に付けたかは画像を見て頂ければ分かりますが,アダプターをTの字型に連結させ,水平に取り付けられたアダプターに油圧センサーを2個取り付けたということです。




本来であれば油温センサーの位置に純正油圧センサーを取り付けたかったですが,オルタネーターとのペースが無くこういう形になりました。









気休めの断熱処理を行い,オルタネーターを取り付けベルトの張り具合を調節し完了です。











後はケーブルを助手席側のメクラより車内に引き込みます。



毎度のごとく,配線ガイドが大活躍してくれます\(^o^)/




次にコントロールユニットの設置ですが,色々な方を参考にさせて頂き,グローブボックスの中に設置することにしました。









コントロールユニットの配線の接続にはOPコネクターから取りました。



OPコネクターはヒューズボックスの裏付近に隠されていたので,探すのに時間が掛かりました(;´Д`)







センサー類のケーブル等を全てコントロールユニット接続すれば完成です。


コントローラーについては,ウーファーのコントローラーと同様にコンソールボックスに入れました。









各メーターの設置箇所については,ブースト計はAピラーに設置しましたが,油温・油圧の設置場所に悩んだ挙句いい案が出なかったので,とりあえずダッシュボードの上に設置しました。










そんな感じで追加メーター設置の作業は完了です。




defiのCRを選んだ一つとしてイルミネーションを変更出来ることです。




スタンダードのホワイト



メーターとマッチしたレッド


ここはもちろんレッドを選択しました(^^ゞ


なかなかいい感じです(^^)v







~ おまけ ~





助手席側のAピラーにもアルカンターラなるものを貼り付け







この生地ですが,人工皮革のスエード 東レ エクセーヌというものです。



中国製の安物とは質感が全然違います。




この機会に中国製なんちゃってアルカンターラ地を貼っていたメーターフードを張替え



車内の統一感がアップし,若干高級感が出ました(^o^)


Posted at 2014/03/03 16:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

追加メーター設置計画始動。

かねてから気にはなってはいましたが,我がGVBにも追加メーターを設置することにしました。


これまでは「サーキット行く事ないし,連続してハードな走行もしないし。」と思っていたので,そこまでの必要性を感じませんでした(((^^;)


しかし,来週で丸3年を迎えハイパワーにも慣れて来たせいでのちょっとエンジン回してみたりや,走行距離が5万キロ目前に控えややお疲れの兆しが見えているようなで,増税前という理由付や何やかんやで…
つまり,結局は素直に追加メーター欲しいということで思い切って買っちゃいました(^^ゞ


超定番のDefiのCRです。

ターボ・油温・油圧の3個です。


メーターのサイズが大きいのは運転に邪魔かなと思い52Φにしました。

よく取り付けられているのは60Φでしょうか・・・




自分の好みとしてガヤガヤしたガチガチのスポーツカー仕様は遠慮したいなと思いつつ,ダッシュボードの上に4つも5つもメーターは並べたくありませんでした。


取って付けた感が出ないようにする為に,思い切ってAピラーに設置することにしました。


そもそもAピラーに設置されてるのもよくある話しですが,ピラーに台座を付けたりするのではなく,ピラーのカバーに埋め込むような形にしたかったのです。(よくツィーターを埋め込んだりしますが。)



そこで毎度お馴染み(?)の「とりあえずやってみよう」精神で何となく計画を始めてみました(^^)/


まずは材料の調達です。


要はメーターサイズ合うパイプを探せばいいのかということで,DIYの聖地であるホームセンターへ。

やはりドンピシャで合うサイズなどなく,とりあえずは少しサイズの大きい塩ビパイプを購入し,取り付ける際にクッションテープで内径を合わせようと考えました。


しかし,やはり何となくサイズが大きいのも嫌だなということで,新たな素材探しに第二の聖地100円ショップに行きました。

100均だとそんな手頃なパイプがあるのではと期待したものの,発見には至りませんでした。


諦めかけていたところ,ふと目に入ったのが台所用品のコーナーでした。

案外,ボトルとかで代用できるかも・・・


はい。見付けました!



ソース差しです(  ̄▽ ̄)(笑)


なんとこれ,内径がドンピシャです。

1㎜の誤差もありません(゜ロ゜;


メーターを挿入した瞬間に昇天するような快感を覚えました(*´ω`*)(下ネタ気味ですみません)


とりあえずは2個をお買い上げです♪

Aピラーに油温・油圧を取り付け,ターボはメーターの横にでも取り付けようと考えていました。


まずはピラーのカバーを取り外し,少し躊躇いながらもドリル等で穴を。


ソース差しも底をぶった切り筒状に


実際に車両に取り付けながら位置を調整・・・




雰囲気が出るようにメーターも差し込んでみました。




位置が決まるとグルーガンで接着。



次にパテ盛りです。


使用したのは定評のあるポリラックKA2色というものです。



ものの15分で固まるということで慣れた方ですと全ての作業も1日でラクラクでしょう。


しかし,素人の自分は硬化剤の配合割合がすくな過ぎて全く固まりませんでした。(3日くらい放置しても)


そこでパテ盛りを一からやり直しました。



今度はどう考えても多いくらい硬化剤を配合しました。

案の定,固まるのが早すぎてかなり焦ったのはここだけの話しです。


ざっとではありますが,形を整えパテは終了です。




いよいよ本体に布張りを行います。


使用したのは大分前に購入した,一応はアルカンターラ地です。



値段も忘れてしまいましたが,それなりに良い値はしました。

接着剤には3Mのスプレーのり99です。



のりで布なんかくっつくのか?と半信半疑でしたが,これがかなり使いやすかったです。


色々苦戦しながらも貼り付け完了です。



布を張るからパテの整形も大体でいいやと思いましたが,引っ張りながら貼り付けるので薄ら作業の粗さが見えてしまいます。




そんなこんなでとりあえずの完成品をピラーに取り付け。




ぼちぼちいい感じかなと思います。

イメージ沸くようにメーターを入れてみました。




いや~早くメーターを作動させてみたいです( ´∀`)
Posted at 2014/02/26 23:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

ドナドナ~。

何がドナドナかと言いますと、先日バイクを売却しました( ´,_ゝ`)






中古で購入して5年くらい遊ばせてもらい、ジムカーナ的なこともやってました。


天気のいい日には近場をツーリングしたりとインプレッサとは違った楽しみを与えてくれましたd(^-^)




しかし最近めっきり乗る機会も無いので、先日オークションに出品しまして見事落札されました♪


気になる価格は諭吉さん1個小隊ちょっとですかね(^^ゞ




5年間を10万円でリースしていたようなものですf(^^;


オークションもリスクはありますけど、貧乏人ですから致し方ない(>_<")

それも生きる知恵かと(;´Д`)



さっそく手に入れた諭吉さんもGVBのニューパーツに!!!と思いきや、月末に控えた車検とパソコンの買い替えで全滅ですね!Σ( ̄□ ̄;)


パソコンも安いやつでも十分使えるのでしょうけど、やはり欲が出てしまい長く使える物に決めました。


所謂BTOパソコンですけど、今後必要に応じて改良したりするのが容易なので一通りの欲しい機能等をチョイスし発注!!


完成までにお時間を要するみたいです(´-ω-`)



今年は貯金に心掛けようと考えていましたが、何かと散財の予感もします(*_*)




ほとぼりが冷めると、バイク乗りたい病が発症するかもしれませんから…(笑)
Posted at 2014/01/24 19:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

大阪オートメッセ2014

今年の大阪オートメッセは2月14日(金)15日(土)16日(日)みたいですね(^o^)

今のところ16日は休みなので行ってこようと思います(^^)

皆さん行かれるのはやはり日曜ですかね??

会場でお会いしましたらよろしくお願いします(^^ゞ

ちなみに、チケット2枚余ってまして欲しい方はご連絡下さい(^_^)/


Posted at 2014/01/24 13:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして赤穂原人です。 走ることが好きです。 スポーツカーが好きです。 バイクも好きです。 2011年3月1日 WRX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT 変速ショックが気になりだしたら・・・スロットルセンサーの調整(調整編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/12 06:15:05
アンテナ方面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 21:10:26
「R」parts リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 07:35:34

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供中心の生活の足として購入。 現在販売されているミニバンに興味があまり湧かず,3,4 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
3月1日納車。 ODO.10kmからスタートです(^o^)/
トヨタ bB トヨタ bB
通勤途中に事故でやむ終えなく廃車にしたシビックの反省を込めてbBを購入し5年目を迎え、走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation