
「るろうに剣心 ー明治剣客浪漫譚ー」
ジャンプで連載読んでた時は、まさか実写化させるなんて思いもしなかった。
アニメ化は予想通りだったけど…
なんかしっくりこなくて途中から見るのやめちゃった(>_<)
その前にドラマCD?が出て、その時の声優さんがとっても合っていたので、その印象があったからアニメはどうも馴染めなくて。
好きな漫画でアニメ化や実写化されるとだいたいイメージ崩れたので(NANAのアニメ&実写とかコナンの実写も微妙だった…)
るろ剣は、実写のキャスティング見た時「あ、いいかも。」と思ったけど、それでもイメージ崩れるのを恐れたのか?見なかったんですよね。
しかし今回、続編で京都編をやると!
そして京都編のキャスティングを知ってまた興味が沸き!!
「前作レンタルしようかしら」と思ってたら金曜ロードSHOW!でやるとな?と録画しまして
観ました。
想像以上によかったです*
話の内容は原作のいろんな部分をうまくまとめてメインキャストもうまく登場させてるなぁと思いました。
原作と同じセリフが出てくると、「そうそうこのセリフ!!」みたいな☆
そう。
実はミラーユウコ
「るろうに剣心」大好きだったんです♪
原作コミックはもちろん、関連書籍(ファンブックみたいなやつ)も持ってたんだけど…売ってしまった(*_*)
コミックは最後の最後まで迷って結局手放しました。今少年漫画で買ってるのはコナンのみ。
しかし、るろ剣の愛蔵版はずっと欲しくて…コミック売ったの後悔したし(;>_<;)
実写化を知った時は、「どうやって実写化するんだ?」と思いましたが
緋村剣心役の佐藤健さん。
剣心の人斬り抜刀斎時代の表情
人斬りからるろうにになった剣心の心境の変化…その表情
うまく表現されているなぁと感じました。
剣心の口癖「おろ?」も違和感なく
~ござる言葉も全然違和感なかった。
こりゃ京都編観に行くかな♪
DVD欲しいなぁ…
また欲しいものが増えてしまった( ̄▽ ̄;)
そして今回
前作を見た事で、「京都大火編」「伝説の最期編」が公開されるのが納得できました。
物語の中に、そのヒントがあった(・▽・)☆

Posted at 2014/08/03 22:47:22 | |
トラックバック(0) | モブログ