• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーユウコのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

ハジメテノ、キモチ。

ハジメテノ、キモチ。(注・長文)


去る4月16日(土)
名探偵コナン劇場版最新作「純黒の悪夢」公開初日。
に、行ってきました♪( ・∇・)ノ←今更なネタですみません(-ω-;)

初日に行く。というのは私としてはとても珍しいことなのですが(でもグッズだけは初日に買いに行ったりしてたりしてw)今回入場者先着限定で貰える品があるとのことで、初日鑑賞を決行いたしました☆(・∀・)☆

座席指定チケットは前日に買いに行き、当日上映時間に合わせて行動。前売りは駐車場割引がないため、ちょっと歩いたとこにある\100パーキングに停めて
映画始まる前にグッズを買い(毎度小学生ら子供に紛れて普通に買うヤツw)
そして2階にあるシアターまで…向かう階段から、なんかすでに列みたいになってて係員の方が「チケットをお手元にご用意の上進んでくださーい」と叫んでいた。の傍らちょっと列を抜けてガチャガチャに走るワタシ←恥じらいなどもうないw
ガチャガチャがあるのに両替機がない!ので、事前に100円玉を用意し向かった今回…5回もやったのに結果は新一3つにキッド様2つだったぜ…コナンくんが欲しかった(´・д・`)
して入場、先着プレゼントもゲット♪映画のお供はポップコーン!ではなく。
ブランケットと、チャイルドシート。
映画は毎回、一番後ろの席でと決めています。
後ろが壁なので、ブランケットを丸めて首の後ろに置きます。冬の寒い時期は膝掛け用も借ります。そして、チャイルドシート。
これは、座高を上げるために子供が使うモノ…を、私は堂々使ってますw
だって前の席の人が大きい人だったら…頭がスクリーンに入って見えないぢゃん?大人でもチビには必要なのさ…今回も当りだったよ。チャイルドシートなかったら前の人の頭被ってたよ。持って席に行ったら隣の人が「なんで?」みたいな顔してたけど別にいーんさッ( ̄▽ ̄;)

そして待ちに待った上映開始!
今回もハラハラ!!←だいたい、「開いた口が塞がらなくなる」現象になります…アクションがスゲーんだべさ!
しかしFBIといい公安といい黒の組織といい、スッゲー車乗ってんなぁ、警察も。外車だべ?ってか、高速でカーチェイスやんなよ~巻き込まれた車大丈夫かしらとか思いながらも「おおおスゲー」と見てしまった。
今回もすごい内容が用意されてました!こんなんあり得ね~。から、すっげーかっけーなオイ!までてんこ盛り、そして…感動も。

今回。
ラストで、泣きました…
考えたらコナンくんの映画で泣いたの、初めてだったのです。
せっかくのエンドロールも(主題歌B'z)全然頭に入ってこなくて…こんなん初めて!
そしてお決まりの最後のプチエピソードもまた涙を誘いました。うわぁヤバい!!ヤバいよ…って(´;ω;`)
映画で泣いたのは、中居正広主演の「ATARU」以来でした。

見終わって退場して歩きながらも半分放心状態で、そんな足はそのまま駐車場ではなく長野駅に。
駅前にある、アニメイトに向かいました☆
今回の公開に合わせたフェアのグッズを手に入れ、また歩く。映画館のある権堂町から長野駅までは歩いて15分~20分くらいかな?これくらいは苦にならない。電車通ってるけどよっぽどでない限り利用しません。駅前に勤めていた時はしょっちゅう映画館まで歩いて行ってたし、慣れたら遠くないし。駅前の安いパーキングはだいたい満車なので、同じ\100パーキングに停めたまま後は歩いて…のパターンが多いです。時間ある時は特に。普段歩かないからこういう時にでも歩かないとね(^_^;)
そしてセブンイレブンで限定のクリアファイルを。対象のお菓子買ってもらうやつ。こういう場合なるべく安いお菓子で済ませるのが鉄則w

帰ってからは、パンフをガン見。
今回のパンフは豪華!
いつもは中綴じ(ホチキスで留める製法)なのに今回は違って、しかもコミックみたいにカバーがついてて
そのカバーも、デザインが一部立体みたく見える盛り上がり作法が使われていて何コレ!でした★
コナンでお馴染みの声優さんのインタビューやサインもあり…さすが20周年ですな(・o・)
そして今回の脚本家さんを見て…びっくり!!
なんと「ATARU」と同じ脚本家さんでした。そうか、私はまたこの脚本家さんに泣かされたのか…やってくれるなぁ、オイ( ;∀;)

コナンくんの映画は毎年2回は観たい!な人なのですが。
今回は、1回でいいかな…という気持ちになりました。
あのね。
今回観て、その時感じた感情を大事にしたい!って気持ちがすごく強くて、2回観る!って気持ちを上回っちゃってるのね。こんなん初めてだね…自分でも、不思議。
あ、ゲスト声優の天海祐希さんよかったです♪
あと、古谷徹さんが声を担当してる安室透ってキャラがいるんですが(公安・またの名を降谷零←ガンダム世代はわかりますよね?w)アニメにもすでに登場しているキャラなのですが今回の映画ではかなりかっこよかった!赤井秀一(FBI・声が池田秀一さん←ガンダム世代の方、ピンとくるかな?)の人気を食っちゃう勢いですだ(* ̄∇ ̄*)


今年アニメ名探偵コナンは20周年。それに伴い、様々なイベントやグッズが発売されてます、これでもか!!ってくらい(・□・)アリャ!

それを逃さないためにも、映画公開までいろんなサイトをチェックしてました毎日。
名探偵コナン公式サイト、週刊少年サンデー、映画館、アニメイト、くら寿司、すき家、セブンイレブンなど…特にサンデーのサイトは情報が充実してた。こんなにチェックする必要あるんか?と思うかもですが、実際GEOのキャンペーンはサイトになかったし、アニメイトのフェアとかもフェアの内容によってアニメイトに載ってるのとサンデーに載ってるのとがあったりしたし。実際お店に行ったらあったりとかも。
くら寿司は、今年やっと行けました☆ここ何年か、後になってキャンペーン「やってたの!?」ってパターンだったので…今年は抜かりなくwww

グッズは発売日が様々なので覚えてらんね~よ!!状態( ̄▽ ̄;)コナンストアとかコナンカフェとかあとスカイツリーでもあるみたいだし、東京ドームシティとかジョイポリスとかでもイベントあるし、ライブもだけどこういう時「あ~東京に住んでいたかったなー」って思います…リラックマストアもね、ストア限定ぬいぐるみとかあるしさー、んな簡単に行けないよ~ってね( ̄~ ̄;)
他にもみんカラとか倖田來未モバイルサイトとかローソンとかも(←リラックマ関係チェック)毎日覗いてますヨ*
あとは…映画館にいつコナンくんが来るかチェックせねば☆映画見終わってもチェックは終わりませんw毎年来るからなー、今年もあるよね?あるよね??今年はどんな風に撮ろうか今から考えてます…昨年はテーマが向日葵だったので、コナンくんのぬいぐるみに向日葵付けたの持って行きました←もはや病気?

しかし好きなモンにこれだけ力注げるのは自分でもスゲーと思うし、ありがたいことです(*^ω^)仕事とか家事とかばっかだと疲れちゃう。こういう娯楽?は大事っす★

と、これでも前よりは、結婚前よりは控えてるんですよ!グッズとかもここまで!って決めたり、それまで当たり前のように買っていたものを諦めたり…じゃないと、無理だし(^_^;)

そうそう。
今回の映画、原作者の青山剛昌先生が「映画を見た後、何色に染まるかはあなた次第」と語っていたのですが
私は…
白。でした(*´ー`*)
Posted at 2016/04/30 18:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月24日 イイね!

自律神経、ストレス、見えないモノ。

自律神経、ストレス、見えないモノ。これは、ナンだ?

あ、足です。
膝から足首のふくらはぎです。
なんかヘンですけど(*´・ω・`)


始まりは一週間前です。
まず、肩こりがハンパなくひどくなり
その影響で頭痛…
月曜からは、夜になると発熱。
翌朝になると熱は引くものの、頭痛は残り。
そんなのが続き、木曜の朝ついに熱が引かなくなる。も、出勤。
仕事もそんなに忙しくないしとの事で早退。帰って休む。
そして、寝る前体温計ったら…38℃越え。体が痛くなってきた!
「まじか!こりゃアカン」とさっそうと寝る。

翌朝。熱が下がっとらん…体が痛い。
仕事お休み連絡。
医者行こうにも、体が動かない。
結局動き出したのは午後2時頃。
医者で診察待ってる時が一番辛かったな…体、足が特に痛くって。
結果、お腹からくる風邪とのことで
インフル検査もしたけど、インフルではなかったです、ホッ(・。・;
薬もらって買い物して帰ったら早速ゴハンを作りました。
炭水化物を採りなさいと言われ、代表的なお粥…とか言われたんだけど
私、柔らかいお米ってちょっと苦手で。
うどん煮込みました。
温かいモノを食べてと言われたけど、生野菜みたいなのも食べたくなると言ったら、「食べてもいいよ。体が欲しがってる物は、食べなさい」と。
そう、熱はあれどそれなりに食欲はあったんです。
バナナ食べたりうどん食べたりヨーグルト食べたりスポーツドリンクも。体はダルいけど、やつれません。

そんなんで「よし、この土日はゆっくりして来週に備えるかぁ」と思ったら
足にあるモノを発見。
赤い発疹…「ナンやこれ」と触れたら、痒い。
まさかじんましんか!?前にも出たことがあって、掻くと広がるから我慢ーと思ってたら、ダンナから「顔が赤い」と言われ鏡見たらおでこからアゴまで全体的に赤くまだらに。顔がこうということは、まさか足は…と見るととんでもなく赤みが広がってました。
これが金曜の夜。
「明日土曜日だから医者やってるから行けるじゃん」と思い寝る。
翌日。医者に行ったら…休診。
「なんで!!」見たら第二土曜日と第四土曜日は休診だった…
すっかり安心していた私はその事実で「うわぁヤバイ。ど、どうしよう!?」と
すぐに緊急医をスマホで調べる。一番近いとこが19時から、あと行けそうなのは隣の市の病院。前回じんましん出た時に緊急医で行ったとこだしちょうどいいかもと。3年くらい経ってるけど。
でも13時からで時間があったので一旦帰る事に…米がなかったのでスーパー寄りました。顔すごかったけど。買わない訳にいかないしね、なんとか買って帰って…
隣の市かぁ…20キロくらいあるなぁと思って調べてたら
そこ、休日って書いてあって時間が書いてあって。ん?んん?
他は土曜日とか書いてあるのにそこは休日としか書いてない。まさか土曜日やっとらんのか!!(|| ゜Д゜)
次行けるとこは19時からやんけーとそこの病院のHP見てたら、「来院前に名前と症状をお知らせください」とあったので電話してみた。ら。
「24時間やってますよ」マジか!!さすが市民病院♪
症状伝えてすぐに家出ました。市民病院までは10キロ。しかしこのくそあっつい中移動だけで体力がかなり奪われました…

病院の緊急外来に行き問診書いて検温したら38度4分。もんげ!(;゚Д゚)
熱ある人は待ち合いでもちょっと離れたとこに行かされます…
待ってて看護師さんが来て、一週間の症状とじんましん見せて
診察でも同じこと繰り返して
まず超音波、そしてレントゲンに尿検査に採血に続いて点滴。点滴で寝てたら、途中で「インフル検査しますね~」と…またやるの!?( ̄▽ ̄;)
で血液検査などの結果伝えに医師が来て、じんましんの直接原因がハッキリしないとのことでした。レントゲンなど他の検査には異常はなく、もしかしたら持病の膠原病に関連があるのかもと言われ、「紹介状用意しておきますので」と、今度は持病で通ってるかかりつけの病院に行く事になりました。


全てが終わって帰宅したら、最初家を出てから5時間経ってました…
帰ったら早速、ゴハンの準備をしました。あと洗濯をしなければいけなかったのでそれも…主婦に休みはない。


今の私の家族はダンナです。
しかしダンナにも仕事があります。
周りからは、「実家に行けば」とか「親に頼めばいいのに」とも言われましたが、できません。とんでもない。

私は、出ていった身です。
勘当されたとか、二度と敷居を跨ぐな~とか言われた訳じゃないけど(^_^;)
親も仕事がありますし。
頼るなんてできないです。
向こうから手を差しのべてくれたら応えるけど、こっちからはできないです。
実家に行ったところで、自分の居場所はもうないですし。
大人だからね。病院くらい自分で行って
食べるもんくらい自分でなんとかしないとね。

前に胃腸炎になった時
まだ実家にいた、2・3年前かな?
母が、私用にお汁を作ってくれたんですよ。
人参とか玉ねぎとか白菜とかを、ビミサンで煮たやつ。
それからかな。私、柔らかく煮た野菜が好きなんですよね。
あと私大根が苦手でした。ツマみたいのは食べれて、火が通ったのがダメで。でも今は薄く切ってですけど味噌汁とかに入れてすっかり食べられるようになりました。汁物を作る時は必ずと言っていいほど大根がいます。
ジャガイモ人参玉葱…根菜、大好きです(*´・∀・`*)

症状が出始めの頃、こんなお汁が食べたかったんだけど、なんとカレーを作ったばっかで…
カレーは食べる気にはなれなかったので、ダンナしか食べんのでなかなか終わらない(^o^;)
違うちっこい鍋に作る事もできたけど、昼間は鍋ごと冷蔵庫に入れるウチなので、鍋2個も入らんし。そしてこんな時に我が家のレンジ、壊れてます(泣)


カレーが終わって鍋空いてやっとうどん煮込みました_(^^;)ゞダンナには悪いけど、うどんは私用にしてもらい自分とは違うメニューです。寝室もしばらく別です。


しかし食欲はあるけど食べるとすぐにお腹がおかしくなる。
じんましんは前回は原因がストレスって言われたから今回もそうかなと思ったらわからないってことだし…明日、病院行ってみてですね。
しかし今月にやっと新に有給休暇が出たってのに早速使ってるし…また一年後にはゼロになっちまうよこんなじゃ( ̄▽ ̄;)

こないだの金スマで自律神経についてやってました。ちょっとしたことで自律神経は乱れると。ストレスも目に見えないけど蓄積されるもの。ストレス感じてるなぁと自分でわかればいいけど全く自覚がないのは恐いとやってました。
目に見えないものは、こわいですね…


思い当たるといえば、自分最近仕事でもプライベートでもかなりストレスを感じていて。爆発しそうだった。それでもうまくやってかないかんって思ってたとこだった。じゃないと、今の社会うまく渡っていけない、生きていけない。

私のストレス発散法。

好きなモノをとことん眺める。
リラックマだったり妖怪ウォッチだったり、ぬいぐるみで癒しを求め。
テレビは、コナンくんのDVDをひたすらリピート。
好きな漫画を読みまくる。
運転中は倖田來未 DVDで一人マジカラオケ。
幸い、好きなモノはたくさんあるので…てか、たーくさん有りすぎ!!(笑)最近の一番の癒しは、妖怪ウォッチのコマさんの「もんげー!!」の顔。その顔のぬいぐるみ、見てるだけで癒される…(〃´ω`〃)


今朝起きたら、ダンナが「あれ?」って感じで見てるんですよ。んで鏡見たら…
あれ?なんか、赤いの減ってる!!
ということは足は…
薄くなってる!
昨晩からの薬効いたみたい。
お風呂NGは出なかったので、さすがに湯船はパスしましたが手のひら使って体を洗いました。そのせいか、体痛くって、夜中何回も目が覚めてしまいました(>_<)でも起きたら赤みが引いていて…よかったです。「こんな顔じゃ仕事行けんわ」だったので。熱は相変わらずですが。ダルいのも頭痛も相変わらずですが。こんなん書いてる場合か?(汗)

とりあえず明日病院行ってハッキリとした原因が知りたいですね。てことは明日も仕事休みだね(・。・;


それにしてもさ。
大人でもなんでも
体調悪い時に一人って
心細いなぁって、思った。





Posted at 2016/04/24 19:30:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月01日 イイね!

また♪(*≧∇≦)ノ

また♪(*≧∇≦)ノ前号に続き
本日発売の「Komachi Wedding 長野版」に載りました♪(*^^*)

今回は、ファッションコレクションというドレスを紹介するコーナーに載せていただきました(∩´∀`)∩

前回に続きまた編集部から送られてきたアンケートにびっちり記入して、使って欲しい!という写真も指定して…
基本一組1着なんですが、中には2着載ってる人もいたのでそれ、狙いましたv(・∀・*)

そして担当さんからきた校正見て「よっしゃ、2着!!」
担当さん2人いて、2人共「林さんのは2着載せたいという意見になりまして」と言っていただき、嬉しかったです(*´∀`*)

メインはカラードレス。前号の記事ではあまり全貌が写ってなかったので…写真は夜のチャペル。
昼間の明るい写真が多い中、あえて夜!!そしてかなりお気に入りの1枚なので、載せてもらってすっげ嬉し~(ノ≧∀≦)ノイエイ!


結婚式は昨年6月でしたから、もうすぐ一年経ちますね… 一年前の今頃ってすっごい忙しかったはず。なのに、ほとんど記憶がない…www
前撮りから当日、後撮りまでかなりのスケジュールだったけど楽しかった思い出はいっぱいあるけど大変だった思い出ってあんま覚えてないんですよ。
楽しかった気持ちがかなり上をいってるんだなーって、思いますね(⌒▽⌒)


この先、結婚を考えてる方。
結婚式は、出来るのであればやった方が絶対いい!!

昔から「結婚式とかやるつもりないし」「ドレスとか特に興味ないけど」なんて冷めてた私がどっぷりハマって今じゃドレスのカタログとか見るのが趣味みたいになってますからf(^^;

結婚式をやって、すごく楽しくて、でもちょっとした後悔も、実は。

亡くなったおばあちゃんの写真持ってけばよかったな、と。後で思いました。
おじいちゃんは生まれた時からいなかったけど、おばあちゃんはずっと一緒に住んでた。おばあちゃん、孫の結婚式に出席することないまま亡くなってしまったので。兄の結婚式の時もすでに亡くなっていたし…
私は今も、おばあちゃんがずっと見ていてくれてるって思ってるんで(^^)

あとは、「もっとゲストたくさんにすればよかった~」かな。もっとたくさんの人に見てもらいたかった!!念入りに計画して準備した式だったので、そして満足いく出来になったので☆

出来れば。
もっかい、結婚式やりたい!
やり直しじゃなくて、また同じ感じでやりたいなぁ… ドレスもまた着たいよぅ…
なんて思ってしまう、私です(・∀・)ゞ

Posted at 2016/04/01 21:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年03月25日 イイね!

積もりました。

積もりました。3月でも普通といえば普通なんですけどね、今朝雪積もりました。

私はまだタイヤ交換してないんで心にゆとりあったけど交換しちゃった人は焦っただろうなぁ、しっかり道まで雪あったし。

「ノーマルタイヤで事故でも起こされたらやだなぁ」なんて思いながら走ってたらお巡りさん立ってて停止。見ると、事故起こした車のため交互通行になってました(・。・;
山あいの道で、コンクリートの壁にぶつかって運転席側のフロントがグシャ!となってました…

消雪パイプも久々に作動。
なんか壊れてるんだか一ヶ所縦にドバーッっと出ててビビった(^o^;)トラックにはベチャ雪ドバッっとかけられるし。


さてさてタイヤ交換、来月の2日に予定のわたくし。
タイヤ交換・車高調整・アライメントを一日で終わらせたいので、予約の関係でそうなりました。これでも早いかも!って思ったくらいなんですよ。
1ヶ月後くらいになるかしらと思ってたので…


しかし今日スニーカーにしたのは誤算だったな。ブーツから最近になってスニーカーにしたんだけど、家出る時車には積もってたけど道にはなかったからスニーカーでいいやーと出たら職場に近付くにつれ道に雪が…
職場駐車場には結構積もってて、ブーツにするべきだった!と( ̄▽ ̄;)

住んでるとこと職場が違う…遠かったりすると、天気もかわってくるからそのことも頭に入れとかなきゃ。なのです☆

Posted at 2016/03/25 12:31:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月14日 イイね!

2月に入ったら早いんですよ。

もう2月も中旬かぁ…

毎年、1月はなんだか長く感じます。でも2月に入ると……
こうやってあっという間に一年が終わって歳を重ねていくのね( ;∀;)

昨年末に思った事があります。
「Facebookデビューしようかしら」……
……実現できてない( ;∀;)


旦那がFacebookとLINEをやっていて
LINEはやったことがないけど、旦那がやってるLINEを通じてちょっとイヤな思いをしたことがあったので…

Facebookならいいかしら…と思うも、なんとなく今まできてしまった。

気がつけば2月も半分が終わってしまったわ!!(・_・;
休日計画を立てても寝てしまったり時間を無駄にしてしまうし(今日もそんなことをしてしまった…)


昨日は午前仕事をして帰宅したら洗濯してその間に解決していないアパートの水回りの件で管理会社と洗濯機を設置した業者に連絡。洗濯物を干すまで完了してから歯医者に向かうつもりが間に合わず、いつも30分で終わらせる乾燥を自動で回したまま仕方なく歯医者に行ったら虫歯の発覚で思いの外時間がかかってしまい、管理会社からの電話で買い物して帰るつもりがすぐ帰宅し、見てもらい解決。そして買い物にスーパーに行ったとこで設置した業者から連絡がきたのでことの成り行きを説明し解決。買い物したら帰宅し、バタバタとゴハンを食べて(何シテル?に載せたリラックマべんとー)実家に向かう。お風呂上がりの姪っ子と戯れ帰宅21時。
結果同じ場所を3往復してしまった…
帰宅したらまだ乾燥が回っていて、なぜか止まらん。なんとか終わらせるも、取り出した洗濯物はシワシワに異臭付き( ;∀;)

とりあえず干して、仕事の作業着などシワシワでは耐えられないものをいただいたスチームアイロンを初挑戦してみる。も、うまくいかん!想像したより勢いがなくて、持ってるのも重くてこりゃ長期戦になると思った瞬間、洗濯物をまた脱水→乾燥30分にセットしていた。
洗濯機は異臭がしたが、洗浄してる時間はなく←12時間かかる( ;∀;)仕方なく使用。
最初に洗濯した物もリセッシュをかけまくってドライヤーで温風をあてたり
生乾きのニオイも耐え難いがそれとは違うニオイでこれも私にはキツかった…

あの時、無理して洗濯しなきゃよかったと後悔。
水回りトラブルは排水が原因かもしれなくて、まだ完全な解決とはなってなかったので12時間かかる洗浄を今日の朝からにまわし(夜中やって水溢れたら困るから)
もうね、洗濯のたび水が
床に溢れて、洗面台の前までいってマットもびしょびしょ。億劫になるしストレスだしでかなり参ってました。
昨日はとりあえずの解決で、これでこの先使ってみて問題が起こらなければ完全なる解決なのです。

洗濯機は洗浄になるし無駄な乾燥で電気代がかかった上に洗濯物は異臭になりシワシワになり…
「何やってんだ私は…」
と思いながら洗濯物にドライヤーをかけてる時に旦那が帰宅しました。
懺悔です。
異臭はかなりおさまったもののまだなんとなく臭います。
こんなの着たくない…また洗濯するかも。

ウチは部屋干しです。
洗濯は2日に一回。
乾燥の30分でシワにならずなからな乾きで干しています。
30分乾燥は母譲りで、ずっと実行しています。
ハンカチとかもシワにならないし、実家でもアイロンを使ったことがありません。
この乾燥のことは、母が25年以上今も勤めているクリーニング店で得たものです。

そんなこんなで昨日はぐったりでした。
今日はグーダラでした。気がついたら寝てました。
その繰り返しでこんな時間になってしまいました。


みんな、どうやって仕事と主婦の両立をしているのだろう?
少なくとも、今の自分には難しく
お風呂にお湯を張ることすら面倒で、
ご飯を作るなんてもっての他で
この先のことも考えてしまい、何もしたくなくなる。
でもこれじゃいけないって思ってる自分もいる。


新聞に入ったスーパーやドラッグストアなどのチラシを持ち歩き何回もにらめっこ。
現必要なものとそうでないもの、お金の使い方、いろんな情報で勉強。
冷蔵庫の中とにらめっこ。
スーパーではスマホの電卓で計算しながら買い物が習慣。
何が正しくて何が間違っているのが、試行錯誤中。

まあ。
とりあえず生きていかなきゃいけないしね。


しかしこんな状態じゃまだFacebookデビューの余裕ないかもなぁ。気持ちに余裕がないっていうか?
一日が早いよ。

そういえば今日誕生日のみん友さん元気かな?
オフも全然やらんくなったしね…
誕生日おめでとうございます☆
Posted at 2016/02/14 19:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車高調整とアライメント終了マチ子さん☆」
何シテル?   04/01 16:54
車には詳しくないのですが、皆さんの弄りを拝見しながら、いろいろ勉強していきたいです* かわいい☆かっこいいマーチにしていけたらいいな★o(*^▽^*)o ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せくしぃ~ぽ~ず? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 11:34:04

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色はアクアブルー・まるっこい、かわいい相棒です★(*^▽^*)v 知り合いの自動車整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation