
これは、ナンだ?
あ、足です。
膝から足首のふくらはぎです。
なんかヘンですけど(*´・ω・`)
始まりは一週間前です。
まず、肩こりがハンパなくひどくなり
その影響で頭痛…
月曜からは、夜になると発熱。
翌朝になると熱は引くものの、頭痛は残り。
そんなのが続き、木曜の朝ついに熱が引かなくなる。も、出勤。
仕事もそんなに忙しくないしとの事で早退。帰って休む。
そして、寝る前体温計ったら…38℃越え。体が痛くなってきた!
「まじか!こりゃアカン」とさっそうと寝る。
翌朝。熱が下がっとらん…体が痛い。
仕事お休み連絡。
医者行こうにも、体が動かない。
結局動き出したのは午後2時頃。
医者で診察待ってる時が一番辛かったな…体、足が特に痛くって。
結果、お腹からくる風邪とのことで
インフル検査もしたけど、インフルではなかったです、ホッ(・。・;
薬もらって買い物して帰ったら早速ゴハンを作りました。
炭水化物を採りなさいと言われ、代表的なお粥…とか言われたんだけど
私、柔らかいお米ってちょっと苦手で。
うどん煮込みました。
温かいモノを食べてと言われたけど、生野菜みたいなのも食べたくなると言ったら、「食べてもいいよ。体が欲しがってる物は、食べなさい」と。
そう、熱はあれどそれなりに食欲はあったんです。
バナナ食べたりうどん食べたりヨーグルト食べたりスポーツドリンクも。体はダルいけど、やつれません。
そんなんで「よし、この土日はゆっくりして来週に備えるかぁ」と思ったら
足にあるモノを発見。
赤い発疹…「ナンやこれ」と触れたら、痒い。
まさかじんましんか!?前にも出たことがあって、掻くと広がるから我慢ーと思ってたら、ダンナから「顔が赤い」と言われ鏡見たらおでこからアゴまで全体的に赤くまだらに。顔がこうということは、まさか足は…と見るととんでもなく赤みが広がってました。
これが金曜の夜。
「明日土曜日だから医者やってるから行けるじゃん」と思い寝る。
翌日。医者に行ったら…休診。
「なんで!!」見たら第二土曜日と第四土曜日は休診だった…
すっかり安心していた私はその事実で「うわぁヤバイ。ど、どうしよう!?」と
すぐに緊急医をスマホで調べる。一番近いとこが19時から、あと行けそうなのは隣の市の病院。前回じんましん出た時に緊急医で行ったとこだしちょうどいいかもと。3年くらい経ってるけど。
でも13時からで時間があったので一旦帰る事に…米がなかったのでスーパー寄りました。顔すごかったけど。買わない訳にいかないしね、なんとか買って帰って…
隣の市かぁ…20キロくらいあるなぁと思って調べてたら
そこ、休日って書いてあって時間が書いてあって。ん?んん?
他は土曜日とか書いてあるのにそこは休日としか書いてない。まさか土曜日やっとらんのか!!(|| ゜Д゜)
次行けるとこは19時からやんけーとそこの病院のHP見てたら、「来院前に名前と症状をお知らせください」とあったので電話してみた。ら。
「24時間やってますよ」マジか!!さすが市民病院♪
症状伝えてすぐに家出ました。市民病院までは10キロ。しかしこのくそあっつい中移動だけで体力がかなり奪われました…
病院の緊急外来に行き問診書いて検温したら38度4分。もんげ!(;゚Д゚)
熱ある人は待ち合いでもちょっと離れたとこに行かされます…
待ってて看護師さんが来て、一週間の症状とじんましん見せて
診察でも同じこと繰り返して
まず超音波、そしてレントゲンに尿検査に採血に続いて点滴。点滴で寝てたら、途中で「インフル検査しますね~」と…またやるの!?( ̄▽ ̄;)
で血液検査などの結果伝えに医師が来て、じんましんの直接原因がハッキリしないとのことでした。レントゲンなど他の検査には異常はなく、もしかしたら持病の膠原病に関連があるのかもと言われ、「紹介状用意しておきますので」と、今度は持病で通ってるかかりつけの病院に行く事になりました。
全てが終わって帰宅したら、最初家を出てから5時間経ってました…
帰ったら早速、ゴハンの準備をしました。あと洗濯をしなければいけなかったのでそれも…主婦に休みはない。
今の私の家族はダンナです。
しかしダンナにも仕事があります。
周りからは、「実家に行けば」とか「親に頼めばいいのに」とも言われましたが、できません。とんでもない。
私は、出ていった身です。
勘当されたとか、二度と敷居を跨ぐな~とか言われた訳じゃないけど(^_^;)
親も仕事がありますし。
頼るなんてできないです。
向こうから手を差しのべてくれたら応えるけど、こっちからはできないです。
実家に行ったところで、自分の居場所はもうないですし。
大人だからね。病院くらい自分で行って
食べるもんくらい自分でなんとかしないとね。
前に胃腸炎になった時
まだ実家にいた、2・3年前かな?
母が、私用にお汁を作ってくれたんですよ。
人参とか玉ねぎとか白菜とかを、ビミサンで煮たやつ。
それからかな。私、柔らかく煮た野菜が好きなんですよね。
あと私大根が苦手でした。ツマみたいのは食べれて、火が通ったのがダメで。でも今は薄く切ってですけど味噌汁とかに入れてすっかり食べられるようになりました。汁物を作る時は必ずと言っていいほど大根がいます。
ジャガイモ人参玉葱…根菜、大好きです(*´・∀・`*)
症状が出始めの頃、こんなお汁が食べたかったんだけど、なんとカレーを作ったばっかで…
カレーは食べる気にはなれなかったので、ダンナしか食べんのでなかなか終わらない(^o^;)
違うちっこい鍋に作る事もできたけど、昼間は鍋ごと冷蔵庫に入れるウチなので、鍋2個も入らんし。そしてこんな時に我が家のレンジ、壊れてます(泣)
カレーが終わって鍋空いてやっとうどん煮込みました_(^^;)ゞダンナには悪いけど、うどんは私用にしてもらい自分とは違うメニューです。寝室もしばらく別です。
しかし食欲はあるけど食べるとすぐにお腹がおかしくなる。
じんましんは前回は原因がストレスって言われたから今回もそうかなと思ったらわからないってことだし…明日、病院行ってみてですね。
しかし今月にやっと新に有給休暇が出たってのに早速使ってるし…また一年後にはゼロになっちまうよこんなじゃ( ̄▽ ̄;)
こないだの金スマで自律神経についてやってました。ちょっとしたことで自律神経は乱れると。ストレスも目に見えないけど蓄積されるもの。ストレス感じてるなぁと自分でわかればいいけど全く自覚がないのは恐いとやってました。
目に見えないものは、こわいですね…
思い当たるといえば、自分最近仕事でもプライベートでもかなりストレスを感じていて。爆発しそうだった。それでもうまくやってかないかんって思ってたとこだった。じゃないと、今の社会うまく渡っていけない、生きていけない。
私のストレス発散法。
好きなモノをとことん眺める。
リラックマだったり妖怪ウォッチだったり、ぬいぐるみで癒しを求め。
テレビは、コナンくんのDVDをひたすらリピート。
好きな漫画を読みまくる。
運転中は倖田來未 DVDで一人マジカラオケ。
幸い、好きなモノはたくさんあるので…てか、たーくさん有りすぎ!!(笑)最近の一番の癒しは、妖怪ウォッチのコマさんの「もんげー!!」の顔。その顔のぬいぐるみ、見てるだけで癒される…(〃´ω`〃)
今朝起きたら、ダンナが「あれ?」って感じで見てるんですよ。んで鏡見たら…
あれ?なんか、赤いの減ってる!!
ということは足は…
薄くなってる!
昨晩からの薬効いたみたい。
お風呂NGは出なかったので、さすがに湯船はパスしましたが手のひら使って体を洗いました。そのせいか、体痛くって、夜中何回も目が覚めてしまいました(>_<)でも起きたら赤みが引いていて…よかったです。「こんな顔じゃ仕事行けんわ」だったので。熱は相変わらずですが。ダルいのも頭痛も相変わらずですが。こんなん書いてる場合か?(汗)
とりあえず明日病院行ってハッキリとした原因が知りたいですね。てことは明日も仕事休みだね(・。・;
それにしてもさ。
大人でもなんでも
体調悪い時に一人って
心細いなぁって、思った。