
週末はMINIでお出掛け(*´ I `*)ノ
向かったのはフォード神奈川。。。アメリカンスポーティカーのマスタングを試乗で~す!
試乗車、エンジン排気量5000ccOHVで426馬力のマスタングGT!!ただしATね。。。
真っ黒のボディカラーも相まってものすごい迫力!横に並べてみると、いかにMINIがミニか分かります(笑)
人生初?!の左ハンドルだったんですが、走ってると知らない間にセンターラインに寄ってしまいますww
いやぁ、よかったですよ!!もう大排気量OHVのエグゾーストノートは脳幹に響くようでした~~
MINIも純正でこのくらいイイ音だとうれしいんですが・・・
加速感もハンパない!!と言いたいところですが、ビビッてアクセル全開にしなかったんでよくわかんないです・・・(・∀・i)タラー・・・ アメ車の雰囲気っていいですね!しかも、MINIより全然しなやかな足回りには驚きました~ 乗り心地良いので運転がラクですぅ~
しかも、新車価格500万なんですが、この試乗車は425万で売出し中らしく、旧モデルのためか値引きも頑張るし、ウチのMINIも高価買取するので是非!とお話をいただきましたww
で、ここからが本題(笑)
ハーレーもアメ車だし、これを機にアメ車の2台体制も面白そうだなぁ・・・
なんて思いながらフォードを後にすると、MINIちゃんに異変が!!
なんといきなりリフトアップしたMINIの警告が出て、サイドブレーキ警告灯が点いてしまいました(´д`ι)
久しぶりのトラブルに焦りました~ そのときちょうど都筑にいて以前伺ったEX-FORMさんへ急行!
調べてもらうとブレーキパッドが減ってきたので警告メッセージが出た可能性が高いとのことで、確認してもらうとリアのブレーキパッドが見事に減っていました!!
とりあえず見積もりをとってもらうと、IDI製の前後ブレーキパッドが約3万、ディクセル製ブレーキローターが前後で4万+工賃とセンサー代と言われました。。。んが?!高すぎじゃない??
とりあえず、今日このまま帰っても大丈夫だし数百キロは走れると言われ、どうしようか悩む。。。
そういえばMINIを買ったときにTLCに入っているのを思い出し、もしかしたらブレーキの類も無料交換してくれるかも!と思いDラーに連絡すると・・・まさかの保証対象外!!エンジンオイルとかワイパーとか限定らしい(なんだよ、ハーレーはブレーキパッドも交換対象だぞ!)、、、しかもパッドとローター交換で12~13万かかるとのことでした((((;゚;Д;゚;))))
それじゃ、Dよりも安くて性能のより社外パッドを使った方が良いし、いずれは交換しなければいけない部分だし、今日交換しようと判断。幸い在庫もあってその場で交換となりました~
合計84000円。。。この時期に痛すぎる出費でした。。。
これがガイシャってやつなのか?!こういう出費ばっかだから全然貯金できないんだなぁ・・・
Posted at 2013/07/30 22:46:32 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ