
つい先日、お世話になっているオーディオショップから連絡があり、今週末にイベントで超大物評論家の方がサウンドクリニックとしてタダでオーディオ診てくれるよ!との連絡を受け、友達を連れて本日ショップに遊びに行くことに・・・・
その前に・・・
友達がFJクルーザーを見たいと言ったので、昨日行ったトヨタ店にまた今日も行って来ました。
結果的に友達も気に入ったようでカッコイイを連呼し、絶対買いなよ!と言っていました(笑)
ちなみにこの友達は14シルビアを買ったばかりです
そして、二人でFJの
エンジンをかけてみたり、ボンネットを開けてみたり、パワーウインドウを開閉したり・・・
いろいろと試して感触を確かめてました
そして、営業の人と3人でFJをどんな風にカスタムしたいか、ずっと話していました(笑
それから急いでショップに行き、インテのオーディオの出来ぐあいを評価してもらいました
結果は合格点ですよとのこと。
良かった(≧∇≦)
バランスが良くて聴きやすい、変な癖もなく、このシステムでこの音はイイよ!
と意外に高い評価を受け、やってて良かったと感じました
ただ、もっともっと上を目指せるし、アンプを追加すればまた違う世界が見えてくるらしいです
で、ショップの店員さん達や常連さん達に次期愛車の候補としてFJの話しをするとみなさん驚いていました
なんでスポーツカーからSUVなの?と
カタログ(のコピー)をみなさんで取り合いしてました(笑
やっぱりここでもFJのカスタム談議、黄色にしたら派手だよね~ とか ホイール何インチまではけるの とか・・・
肝心のFJクルーザーのオーディオカーのベース車としての評価は、かなりオーディオの調整が難しくなりそうとのことでした
個人的に大好きなAピラーがどうやらネックらしいです
とにかくネタが尽きないFJクルーザーなのでした

Posted at 2010/11/15 02:29:32 | |
トラックバック(0) | クルマ