2011年06月18日
今日は、FEEDさんへ車検のことで相談に行ってきました。
結果、今日家まで送ってもらって、社長がそのまま紅蓮号に乗って帰っちゃいました(笑)
車検の旅に旅立ちました。
Posted at 2011/06/18 23:00:40 | |
トラックバック(0) |
紅蓮号 | 日記
2011年03月26日
明日は、久しぶりに紅蓮号の作業をしたいと思ってます。
作業といっても運転席側のヘッドライトのユニット交換とヘッドライトのバルブの取替えです。
ヘッドライトのユニットの取替えは、以前、友人からもらったHIDのキットを取付けようとしたときに、もらったHIDのバルブが長くてヘッドライトに加工が必要だったので、ユニット毎もらって運転席側だけ取付けて仮に動作テストをしたら、ハイビームが点かなかったんで途中で放棄して、バルブだけ元に戻したままにしていたんで、前のヘッドライトのユニットに戻します。
また、ヘッドライトのバルブ交換は、今のヘッドライトがたぶん純正?のハロゲンでかなり暗いんで、HIDにするお金はないんで、ひとまずもうちょっと明るいバルブに交換します。
今回は奮発して、PIAAのバルブ(価格:4480円)を購入しました!!ケルビン数は、4150Kです。これで夜の走行もバッチリ??
Posted at 2011/03/26 22:46:15 | |
トラックバック(0) |
紅蓮号 | 日記
2011年03月12日
1年我慢するなんてぬかしていましたが、早々と復活するかもしれません(爆)
っていうのも、母親から「あのクルマ邪魔だし、なんとかしてくれへん?」と連絡があり、なんとかせねばならないんで、とりあえず京都の実家からFDを引き上げに行って来ます。
Posted at 2011/03/12 15:23:32 | |
トラックバック(0) |
紅蓮号 | 日記
2011年02月17日
約1ヶ月ぶりのUP。
紅蓮号にかれこれ3ヶ月半ぐらい(もうすぐ4ヶ月)乗ってない。。。(T_T)
最近、FDに乗りたくて×2堪りません!!でも、今はFD実家だし、3月で車検切れるけど金無いし。。。(涙)
なもんで、紅蓮号の今後と方向性について書きたいと思います。
まず、今後については、現状車検通す金も無いので、ボチボチ貯金して来年の春に復活します(笑)
で、方向性の話ですが、今まではストリートメインでサーキットサブっていうスタイルでやってきたのですが、今後はサーキットメインでストリートサブという形に方向修正します。
ただ、サーキットメインだからと言ってサーキットに特化した仕様(大幅な軽量化等)にするつもりはないので、ストリートがサブにあるわけです。理想としては、今は無きFEEDガンメタ号のような仕様を目指したいと思います。来年の春に復活する時には、セントラルサーキットのライセンスを取得してガンガン走り込みたいと思います!!岡国も行ってみたいなぁ~(^o^)っていうか、キレイな路面を走りたい(笑)セントラル路面スゴいし(汗)あと、車載カメラも導入したいですね。
1年間我慢するのはキツイけど、1年後はめっちゃ楽しそう♪今からワクワクです(^3^)/
Posted at 2011/02/17 00:25:20 | |
トラックバック(0) |
紅蓮号 | 日記
2010年10月11日
今日は、朝5:30に目が覚めたので、ちょっと久しぶりに箕面のお山に足を運んできました。
でも、5:30に起きたのにのんびりしてたら、出発が7時過ぎに(´Д`)
高速に乗って(いつもは乗らないです)、なんとか8時過ぎに到着f(^^;
駐車場に停めて、フロントとリアの減衰を調整して、早速走ります。
はじめは、タイヤも暖まってないんで、ゆっくりめ?適当?に走って、1本目終了。
休憩せずにそのまま2本目を5000回転回して頑張ります。
うーん、イマイチ。全然乗れてない。ってか、完全に紅蓮号に振り回されてます(笑)パワーありすぎて全然踏めないし、全開なんかしたら刺さりそう(汗)
あと、2速でアクセル踏んだら、ケツ出そうになるし、Gが残ったままブレーキングして、とっ散らかるわで、大変でした。
3本目は、ちょっとだけリアの減衰を締めて走ってみました。結果は、あんまりわかんなかったです(笑)あとは、2速で走ってたコーナーを3速で走ってみたら、おしりも出なくなってなかなかいい感じでした。
4本目も走りましたが、一般車も多くなってきたので、4本目を走り終えて退散しました。ダサダサの走りでしたが、気持ち良く走れました。
Posted at 2010/10/11 15:51:01 | |
トラックバック(0) |
紅蓮号 | 日記