• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタサンのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

走りまくりのドライブ

走りまくりのドライブ2月10日にドライブに行ってきました。
最近、仕事ばかりでいろいろとストレスがあったけん。
発散する為にほぼ走るだけのドライブでした。

目的地も決めないでとりあえず北に行こうと走り始めました。
同じ道を往復したくなかったけんループ出来るルートを探しました。
気の向くままに走るとこんなルートでした。
神戸淡路鳴門自動車道→山陽道→中国道→鳥取道→R29→R9→大山付近をウロウロ→米子道→中国道→岡山道→山陽道→瀬戸中央道→高松道

ほぼ高速道ドライブですね(笑)

久しぶりの長距離だったからもっと疲れると思ったけどそこまで疲れんかった。

今回の走行距離は660キロでした。
Posted at 2013/02/11 00:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

名古屋へでも寄り道でちょっとだけ岐阜県へ。

名古屋へでも寄り道でちょっとだけ岐阜県へ。明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


今年の一回目の長距離ドライブは、名古屋の友人に会いに行きました。
で、会うだけだと勿体無いんで岐阜県へ寄り道してきました( ̄ー ̄)

1月3日の23時位に出発です。
普段の長距離ドライブより出発時間が遅いんは、渋滞がある程度解消されるんを待ってたんでこんな時間になりました。

その日は、寒波のおかげで京都南ICを過ぎた辺りから雪が降ってきました。
さらに滋賀県では路面にも雪が積もってました。
特に八日市の手前からは軽めの吹雪と除雪等の渋滞が、米原辺りまで続いて疲れたんで伊吹PAで仮眠を取りました。

あの高速道路の側面から塩カルが勢いよくブァーとでるんはビビりました。
一度目は、先頭走ってたけん塩カル回避が間に合わんかった(°□°;)

追い越し車線走ってたトラックが、雪でゆっくり走ってた車列に突っ込みそうになるんを隣の後方から見たときはビビりました。

仮眠後伊吹PAを出発して寄り道をするために東海北陸道の飛騨清見を目指しました。
やっぱりここまで来たら気温が下がりますね。
飛騨清見で朝で-9℃でした。
とりあえずR158を高山方面に走り出します。
途中からは、せせらぎ街道を走る事にしました。
なかなか美しい景色を見ながら走れるので冬もええですね。

塩カルを被ったり雪道を走りまくって激しく汚れたんで名古屋で洗車しました。
それからはホテルにチェックインして地下鉄で友人宅へ。

そんなこんなで長距離ドライブは終わりました。

今回の走行距離は、728kmでした。
Posted at 2013/01/05 20:26:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

すごい久しぶりの剣山へ

すごい久しぶりの剣山へ今日ツレと剣山を登ってきました。

ルートは定番の見ノ越→大剣コース→剣山山頂→縦走路→ジロウギュウ→縦走路→剣山山頂→尾根コース→見ノ越です。
日曜日は雨と聞いてたんで少しでも早く上るためにツレと4時30分に集合して僕の車で一路見ノ越を目指しました。

R438は久しぶりに走りましたが以前とあまり変わってないです。
今回は、暗いうちに殆ど走りきれたんで対向車もなく快適なドライブでした(^O^)
そして朝日に当たる紅葉はとても美しいかったです。

見ノ越から歩き始めて二時間弱で剣山山頂に到着\(^ー^)/
ちょっと休憩して折り返し地点のジロウギュウへ目指し縦走路へと進みだしました。

尾根は風が強かったです。
ジロウギュウへの登りはなかなかの急斜面でした。

山頂に着いてここでティータイムです。お湯を沸かしてコーヒーを入れてシートに座ってお菓子を食べてのんびりと景色を見ながらしゃべってました。
こういった所で飲んだり食べたりするんは楽しいし凄く美味しく感じます。

帰りは剣山頂上ヒュッテで昼食をとりました。

そして無事に見ノ越に到着しました。

午後から雨でも降るかなと思ってたけど天気が持ちこたえてくれて非常に良かったです(≧∇≦)

真っ赤な山と真っ青な空の組み合わせはええもんやなと思った1日でした。

次回の登山計画を考えねばならんね。
Posted at 2012/10/27 22:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

ほぼノープランツーリング

ほぼノープランツーリング本日、あんまり考えないでツーリングに行ってきました。

とりあえず、あんまり行ったことがない兵庫県へε=ε=┏( ・_・)┛
山陽道の権現湖PAで地図を見て砥峰高原とやらを見つけたんで行ってる事にしました。
播但連絡道路の市川北ICで降りて一路、砥峰高原を目指しました。
高原までの道程は割りと広い道路でした。
センターラインは無いけど。
後は、ちょっと行った時間が早かったけん離合もあんまり無くてよかった。

この高原はススキがちょうど見頃でなかなかええ景色見ることが出来ました。
映画や大河ドラマのロケ地になってたみたいです。

この高原に行く途中にある長谷ダムは、なかなかデカくて迫力がありました(*_*)
その後は、R312に戻りそしてR429で西へと進みました。
その途中に神子畑選鉱場跡がいきなりドーンと出現しました。
建物は撤去されたようですが基礎部分が残ってるんでかなりの迫力がありました。

R429は初めて走りますが酷道な部分が残ってますね。
今回、走った区間では高野峠辺りが離合がしんどい挟路があります。
でも、県道の迂回路があるんで対向車は一台だけでした。

晴れとったけんなかなか木漏れ日がええ感じでした。

岡山の大原まで行きそしてR373で佐用まで行きそこから中国道に上がり瀬戸大橋経由で帰りました。
本日の走行距離は、600kmでした。

行き当たりばったりでも意外と何とかなるなと思った1日でした。

Posted at 2012/10/13 20:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

悪夢再び佐田岬と楽しいBBQ

悪夢再び佐田岬と楽しいBBQ 9月29日に佐田岬ツーリングとBBQに参加してきました。

朝の8時30分集合なんでAM3時に起床してAM4時前に出発しました。
この時間に出かけるんは久しぶりです。
やはり天候が不安定で所々雨が降ってました。

今回のツーリングとBBQの参加車両は、M3、クロスロード、ウイングロード、スイフト、インプレッサWRX、インプレッサWRX STI、インプレッサ、インプレッサGTの計8台でした。

集合場所の道の駅小田の郷せせらぎでは雨は降ったりやんだりだったんで午前中は行けるかなと思ったんですが…

考えが甘かったです。
最初の目標の大洲にある冨士山公園に向かう途中から雨そして霧が現れやがりました(`o´)

公園で話をして道の駅きらら館まで行って見ましょうとなりました。
きらら館でじゃこかつを食べながらいろいろと話をしてました。

佐田岬は霧の為に諦めてしらすパークに行ってランチにすることにしました。
僕は、ここで生しらす丼を食べました。生のしらすは、初めて食べましたが味の方は美味いです(⌒~⌒)

席の真っ正面に海が見えるけん晴れた日に来ると眺めも良さそうです。

食後は近くの道の駅瀬戸農業公園で各自のんびりと休憩しました。

次に目指したんは途中合流のぽぽすさんがおる道の駅ふたみを目指してスタートです。
道の駅ふたみでぽぽすさんと無事合流できました。
この道の駅は海産物の焼いたにおいがたまらんです。
特に空腹時はヤバイです。

次に本日のメインのBBQ会場近くのコンビニてHALさんと待ち合わせなんで出発しました。
合流後、会場の石鎚ふれあいの里に行きました。
ここで最後の途中合流のソラさんと合流しました。

BBQでは、ぽぽすさんの塩ダレやHALさんが持参してくれた肉等で非常に美味しく楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございましたm(_ _)m

帰りはガソリン給油後に高速で帰りました。

今回の走行距離は約670kmぐらいでした。
参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
ツーリングのネタを考えるんにまたコメダや万里に行きましょうね。
Posted at 2012/09/30 20:43:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅はなまき西南に寄り道。」
何シテル?   12/30 14:59
キタサンです。 よろしくお願いします。 ☆スバルを好きになった経緯。 大学時代によく遊んでもらった先輩が二代目のレガシィツーリングワゴンのGTに乗っていてそ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
平成31年2月24日に納車しました。 前車GH8と同じように日本中いろいろと走りに行きま ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今まで使用してた軽トラが古くなったんでスバルの最後のサンバーを購入しました。 5MT+E ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての車でした。 約8年間乗りました。走行距離も11万キロオーバーしたのと補助金があっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
近場の方よろしくお願いします。 平成31年2月24日走行距離201,478㎞で次の車へ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation