• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタサンのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

今年の夏季休暇は北岳へ「前編」

今年の夏季休暇は北岳へ「前編」今年の夏季休暇は、南アルプスの北岳に登ってきました。
8月12日の朝9時ぐらいに徳島を出発しました。
案の定、名神高速が渋滞してたので舞鶴若狭道→北陸道を走って渋滞迂回して名神高速に合流しました。
そのまま、名神高速→中央道で駒ヶ根ICで下りて駒ヶ根市内のホテルで泊まりました。

13日は南アルプス市の芦安の駐車場に、友人と14時に待ち合わせをしてました。
のんびりとR152→R20→県道12→芦安の駐車場へと向かいました。
駐車場で友人と合流してからは、バスで広河原まで行きました。
そこからは宿泊場所の広河原山荘へ向かいました。













山荘に着いて布団の上で明日の準備をしたり、広河原インフォメーションで山の情報を確認しながら、夕食の17時まで時間を潰してました。





食後は本等読みながら時間を潰して、消灯の20時には寝ました。

14日の4時30分に朝食をとり5時30分頃に北岳を目指して出発です。
昨日の夜、山荘の方が昨日登山ルートの付近に熊が出没してるので注意して下さいと言っていたので熊鈴も付けてます。
ルートは大樺沢の方を選択しました。





















早朝は回りの山々はガスで真っ白でしたが、徐々に晴れてきました。







分岐点の大樺沢二俣に到着。
しばしの休憩です。
塩大福を食べつつカロリーの補充です。









ここからは右俣コースで登ります。
ここからの急登は、結構疲れました。
ここまで来ると尾根まであと少し。
そして、空は青空。



そして、ようやく稜線まで登れました。
晴れの稜線からの景色を見ると疲れが吹き飛びます。

















とても気持ちが良い稜線歩きも終わりです。
本日の宿泊地の北岳肩の小屋が見えて来ました。





ここの標高は3000Mです。
昔に富士山に登って以来の3000Mでした。

後編へ続く

















































































Posted at 2016/08/20 17:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

2016年GW後半

2016年GW後半道の駅ほっとぱーく・浅科からは上田方面からR144を走り群馬県へ。
上田は観光客が多かったですね。
大河ドラマの影響かな。
そのままR144を走り、県59を走ってつまごいパノラマラインに向かいました。









































つまごいパノラマラインは特に北側が凄く気に入りました。
また、別の季節に是非とも走りに行きたいです。

その後は、県94で長野県に戻り本日の宿泊地である塩尻へと向かいました。

5月5日最終日のスタートです。
塩尻→松本→上高地方面へと車を向けました。
そのままのんびりと平湯を越え高山を経由して白川郷に向かいました。
凄い久しぶりに来たけど凄い観光地でした。























白川郷を後にして、下道で途中まで行き、後は高速道路で徳島に帰りました。

今回の休みは短かったですが、なかなか満喫する事ができました。
































































Posted at 2016/06/18 21:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

2016年GW中盤

2016年GW中盤5月3日の早朝に自宅を出発して北陸経由で長野県へ出発!

富山の朝日ICでR8に下りて日本海沿いの道を楽しみつつ糸魚川まで行き、そこからはR148で長野県突入。
途中の白馬で写真を撮りながらのんびりと南下。

























そのまま南下して本日の宿泊地の諏訪市へ到着。
ホテルでは、次の日の天気を考えながらルート修正をしていました。

5月4日のスタートです。
出発を少し遅らせてのスタートです。
天気は急激に良くなってきました。
作戦成功!

てなわけでビーナスライン目指して出発!
R152→県192→県40でビーナスラインへ。
途中の富士見台まだこちらの山は雲がかかっていて霧も凄かった。









この天気も、もうすぐ良くなるなと思いながら気にせず道の駅美ヶ原高原美術館へ。
案の定、天気は快晴やけど凄く風が強くて寒いね。
登山用の服を持ってきて良かった。









































その後は、来た道を戻りは行きは霧の中であった三峰展望台へ寄り道。












で再び富士見台へ。

































少し早めに美ヶ原高原に行っていたので戻りのすれ違う車、バイクの台数は凄かったです。
タイミングをずらして大成功。

その後は県40→R142で道の駅ほっとぱーく・浅科で休憩と買い物。

続きは後編へ。

























































































































Posted at 2016/06/05 10:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

2016年GW前半

2016年GW前半今年のGWはとびとびの休みだったので前半は、剣山へ今年1回目の登山へ行ってきました。後半は信州方面をうろうろして来ました。

5月1日に数ヶ月ぶりに山に登ってきました。
今回は神山→木屋平から見ノ越へと向かいました。
6時30分頃に見ノ越の駐車場に着きましたが、連休なので駐車場がすでに7割程度埋まってたのにはビックリです。
今回は、初めてデジタル一眼レフを持っての登山です。

今年一発目の登山開始(*^_^*)
ゆっくり登りながらにしじまへと。



























大剣神社經由の山頂へと。















その後は山頂でうろうろしながら写真を撮ってました。
木屋平方面







一ノ森方面







那賀町方面



山頂



次郎笈方面









剣山御神水を組みに行くため
次郎笈行く尾根を途中まで下ります。



















巻き道で御神水の所まで行って水を汲んでから大剣神社まで登りそこから下山開始です。
巻き道でにしじまへと行けるのですが、崩れている為に通行禁止になってました。

見ノ越に着いた頃は、駐車場が満車状態でした。
今年は、ツレと山でのテント泊を目標にしているので頑張って色々登って行きたです。
テントも買わなあかんのでただいま勉強中です。



これが前半で後半は信州へと旅立ちました。
ビーナスラインへと。






























































































Posted at 2016/05/14 23:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月11日 イイね!

2年ぶりの九州へ 後編

2年ぶりの九州へ 後編1月1日は鹿児島県の薩摩川内市を出発です。
R3を北上開始で道の駅阿久根へと。















その後は、黒之瀬戸大橋を通り長島へ向かいました。
R389の途中で休憩。









道の駅長島まで行きました。





その後は、長島風車の丘展望台へと。



























北薩オレンジロードや芦北広域農道七浦オレンジロードを走り佐敷へと。





南九州道→九州道の松橋ICで下りてR218を東へと。
途中、通潤橋に立ち寄りました。









その後は再び、阿蘇に入りやまなみハイウェイを走り大分県へと。



















大分県の中津市まで行き本日の宿泊地のホテルへと。
翌日は帰るまでの時間まで寄り道で耶馬渓や平尾台など訪れました。
高速で徳島へと戻りました。

今回の九州ドライブは見事な天気には凄く満足出来ました。









































































































Posted at 2016/02/11 21:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「道の駅はなまき西南に寄り道。」
何シテル?   12/30 14:59
キタサンです。 よろしくお願いします。 ☆スバルを好きになった経緯。 大学時代によく遊んでもらった先輩が二代目のレガシィツーリングワゴンのGTに乗っていてそ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
平成31年2月24日に納車しました。 前車GH8と同じように日本中いろいろと走りに行きま ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今まで使用してた軽トラが古くなったんでスバルの最後のサンバーを購入しました。 5MT+E ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての車でした。 約8年間乗りました。走行距離も11万キロオーバーしたのと補助金があっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
近場の方よろしくお願いします。 平成31年2月24日走行距離201,478㎞で次の車へ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation