• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタサンのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

足摺、宇和島ツーリング

足摺、宇和島ツーリング1月22日にツーリングドライバーズ四国の足摺、宇和島ツーリングに参加しました。(^O^)

家を出発したんが早朝の3時45分でした。
集合場所までナビによると231キロだったんで高速道路を使用することにして一路徳島ICまで。

途中、吉野川SA辺りで雨が降り始めその後トンネルを抜けると雪降ってるやん。(゜∀゜;ノ)ノ
まじで…
高知道の新宮辺りは路肩に雪がまだ残ってました。
確かこの辺りでシルバーさんのM3に爆音と共に抜かれたような。( ̄○ ̄;)

7時30分ぐらいに集合場所の道の駅窪川に到着。
寒い。温度を見ると-3度。(-.-;)

8時30分ぐらいには皆さん集合されました。今回は9台集合しました。

8時45分ぐらいに出発して次の休憩場所の道の駅四万十とおわを目指して。四万十川沿いの道は眺めがなかなかgoodでした。

次は足摺岬を目指していくので酷道区間のあるR441に突入。
普通に前からダンプがくる。(-.-;)
足摺岬の椿の道は楽しい道ですね。(^O^)
ランチは国民宿舎足摺テルメで食べました。
足摺岬では地球が丸いのがよう分かります。その近所にあります金剛福寺を訪問。
寺にいた犬がかわいかった。動物は癒されますね。

次は竜串を目指して県道27と足摺サニーロードを走っていきました。

さらに西へ進み柏島まで行きました。
途中、樫西海岸沿いを経由して行ったんですがここからの景色は非常に綺麗です。
柏島は凄く風が強くて寒いです。

ここからはR321と険道区間のある険道4号を使って宇和島まで爆走です。
険道4号は、快走区間もあり険道区間あり非常に楽しい道でした。(≧∇≦)

夕食は宇和島市内にありますとみやと言う店に入りました。
鯛飯が非常にうまかったです。(^O^)
また、食べに行かねば。

宇和島市内で解散となり第2部の耐久ツーリングが開始です。家まで約280キロぐらい…
睡魔に襲われながらも0時45分位に帰宅。
今回は天気が非常に良かったので景色を凄く楽しめました。美味しい物を食べ綺麗な景色が見えるんでツーリングはやめれんです。!(b^ー°)
参加された皆さんお疲れ様でした。m(_ _)m
Posted at 2011/01/23 09:58:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

のんびりツーリングとアクシデント

のんびりツーリングとアクシデント1月9日に阿讃サーキットにみんなで観戦行こうとしましたが雪の為に中止になりました。p(´⌒`q)
初サーキットだったのに。

そのかわりにメンバーの方と香川県西部をのんびりとツーリングしました。(^O^)
道の駅三野に集合R32を北上して道の駅たからだの里さいた県道5を進み道の駅ことひき荘内半島経由して道の駅ふれあいパークみの五色台高松イオン(夕食)で解散。

荘内半島近辺で僕の
車のリア辺りから謎の金属がこすれる音が聞こえてメッチャ焦りました。(>Σ<)
その時は、かなり動揺してましたね。一速に入れっぱなしでエンジンかけるし。( ̄∀ ̄)

とりあえずそれ以降は金属音が聞こえなくなったので良かったですけど。

皆さんご迷惑かけてすいませんでした。m(_ _)m

アクシデントはありましたけど久しぶりのツーリングは非常に楽しかったです。(≧∇≦)
Posted at 2011/01/10 10:33:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

連休最終日のドライブ

連休最終日のドライブ今日のお昼から晴れだったので阿波サンライン目指して走りに行きました。

今回の阿波サンラインの天気は自分の中で今まで一番でした。免許の更新を後回しにして良かった。(≧∇≦)

薬王寺は初詣の方がたくさんおるので帰りは渋滞にかかるのがイヤだったんで違うルートで帰りました。
県道19を通り相生経由で自宅まで帰りました。県道19は快適な道でした。まあ旧道の方は完璧に険道でしたけど。(^O^)

気分転換出来たので明日の仕事始めは頑張れるかな?

Posted at 2011/01/04 23:15:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

新年最初の険道ツーリング

新年最初の険道ツーリング元旦から険道287号を走行してきました。

この道は、酷いですね。(>Σ<)

道幅は狭い、アスファルトがボロボロ、路肩も弱くて危険てかかれているし(路肩が崩れている所もありました。)、石が落ちているような道です。(゜∇゜)

アスファルトは一台分しか無いので離合の時は弱い路肩に突入するしかないです。後は気合いで広い所までバックするしかないです。まあ対向が来ることはそうないですけど。

この県道は私が今まで走ってきた中では、一番きつい道でした。

さてと今度はどこ走りに行こうかなあ。(^O^)

Posted at 2011/01/01 19:00:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅はなまき西南に寄り道。」
何シテル?   12/30 14:59
キタサンです。 よろしくお願いします。 ☆スバルを好きになった経緯。 大学時代によく遊んでもらった先輩が二代目のレガシィツーリングワゴンのGTに乗っていてそ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
平成31年2月24日に納車しました。 前車GH8と同じように日本中いろいろと走りに行きま ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今まで使用してた軽トラが古くなったんでスバルの最後のサンバーを購入しました。 5MT+E ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての車でした。 約8年間乗りました。走行距離も11万キロオーバーしたのと補助金があっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
近場の方よろしくお願いします。 平成31年2月24日走行距離201,478㎞で次の車へ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation