• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

久々にアイを改善?

久々にアイを改善? 車の電圧の安定化は、おもしろいです。
オルタネーターとバッテリー間の、回路の組み換えをしただけなのに音の分離がさらに進みました。謎!

ついでに、純正スピーカーの改善?改造をメーカーの社長さんの指示どうりやりましたら! オールレンジスピカーがキレイに鳴り出したためツィーターの音が小さく聴こえるバランスになりました。音の世界は、う~ん♪底無しです。
ブログ一覧 | 音質 | クルマ
Posted at 2011/05/03 15:10:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年5月3日 18:22
む?!気になる!

( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年5月3日 22:15
気になったので、試しました。

ビンゴでした。

2011年5月3日 19:22
あれをあそこに持っていった結果ですか?
コメントへの返答
2011年5月3日 22:16
オルタネーターに、フル装備です。
2011年5月3日 21:06
さらにヘヴィメタサウンドも鳴らし切ってくれるということでしょうか?(^^)

コメントへの返答
2011年5月3日 22:18
さらに、細かい、音・声の発見が・・・・・?

さらに、楽しめます。
2011年5月4日 23:53
はじめましてほっとした顔気になったのでコメしてみましたうまい!
オルタネーターからバッテリーまでをコンデンサーチューンされたのでしょうかexclamation&question
それなら音が変化(帯域バランスが良くなる)し情報量が増え 聴感上、音数が増えて聞こえるんですが…
ん~グッド(上向き矢印)興味がありますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月5日 20:23
はじめまして、コンデンサーでは、瞬間的(常にバッテリー自信が満充電に充電力)な効果と、耐熱性能(エンジンルームは、閉めると80度位になります)に問題があるので、違います。
リムジンに、大型モニター・冷蔵庫・空気清浄機・パソコン・インターホンなどを、装備する為には、エンジンも含め、オルタネーター・バッテリーの、コンデションは、重要です。

レーシングカーのように、エンジンが高回転で維持できれッテリーの容量は問題ないのですが、オーディオを、聞き比べする時はアイドリング音の回転が低いのですが、電圧が下がっても瞬間的に戻りますので、録音データの、再生時の音の分離がよくなります。
2011年5月5日 21:10
遮熱のため?でしょうか、銀ぎら銀なのが凄い!!
コメントへの返答
2011年5月5日 22:28
嫁からの、リクエストで、生ものを

積めるように、断熱してといわれ

はりはりしました。
2011年5月5日 21:41
なるほどですねわーい(嬉しい顔)分かりました。エナジーボックスみたいなやつですね。バッテリー内部のサルフレーションの発生を防ぎ、溶解除去しその結果、電極表面積を確保し、より多くの電気を畜、放電出来る優れものですよねぴかぴか(新しい)
正解かどうか分かりませんが・・・冷や汗
kaiさんのブログは興味津々です指でOKぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年5月5日 22:41
わたしも、電気・電子工学の方が、もともと素人ですので、表現に、誤りがあるかもしれません。
もとは、静電気の帯電防止・電子の移動速度を上げる回路で、自動車内部で使われている、電子部品を、100%の性能を出すのを目的に作られたかいろです。

主に、家電メーカの、液晶モニターの、解像度が、新製品が出るたびによくなる、技術の元になっているようです。

ちなみに、バツテリーはオデッセイ(ドライ)です。

プロフィール

車に、乗り始めた頃は、雑誌・本などでパーツを、選んで買っていましたが、最近はいい仲間の、アドバイスのおかげで、性能・効能?あるものを、選べる用になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSE BOSEパーソナルプラスサウンドシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:27:18
三菱自動車(純正) リアエアダムエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 19:15:49
実感! アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:02:25

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
現在、スマートの姉妹車?にはまっています。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
25年ぶりの、ディーゼル車です。 少しずつ、改善させていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation