
先週発覚したペイント被害の経過報告です。
本日、工務店と施工業者立合いのもと被害状況を確認して頂き過失の確認をしてもらいました。言い逃れする事なく過失を認められました。
一安心です。が・・・。
ですが・・・。
過失業者が加入している保険の保険金が下りないとこのと・・・。なにやら「飛散」は免責事項に該当するらしく保険金が下りないとの事でした。塗装業者さん自腹らしいです。工務店さんもその業者に依頼したので任命責任みたいな物はあるんですかね??塗装業者さん100%自腹ですかね??保険の事はよく解りませんが^^;
で、会社に帰って社長に報告して連絡しますとの事・・・。
って、私は何の連絡を待つのでしょうか??^^;
早く見積もり出して施工したいんですが・・・。
恐らく車体の70~80%に飛散しているので全塗装に至らないのでしょうかね??
部分になったとしても、アンテナのあるルーフ塗装が大変そうです。
アンテナ外す為には天井の内張りを外さないといけない。内張りを外す為にはダミーロールバーを外さないといけない。ダミーロールバーを外す為にはリアシートを外さないといけない。
ルーフの塗装するだけてこれだけの工程が^^;
あと、シール施工をやり直してもらい(ショックで自分でやる気力が無いらしい^^;)。ボディーコーティングもやり直してもらい・・・。
あと、カーポートもペイントだらけでした。これがなければ愛車がプジョー206水玉WRCになっている所でした。カーポートには結構飛散しておりました。
先程、クリーニング業者さんが来ましたが・・・水ぶきX(落ちるわけがない)・研磨材入りスポンジX(アクリルを傷つけます)・溶剤X(アクリルを溶かしてます)・爪(小さい物はこれで取れるらしいが大きいのは無理)って、ことで恐らくこちらの原状復帰はアクリル板の取り換えでしょうね^^;
さぁ~いくら掛かるんでしょう??
100万円コースですかね??
塗装業者さん、大丈夫ですか??
ところで、原状復帰の塗装するとここで重大な問題が!!
塗装に1カ月は掛かると思われるので、なんとFTPが怪しくなってきました・・・。今すぐ作業に取り掛かれれば何とか間に合いそうですが・・・。
ヤバイです T△T
Posted at 2012/04/14 17:43:09 | |
トラックバック(0) |
206wrc | 日記