• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三多摩のインプ乗りのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

慣らしに奥多摩に行ってきました

慣らしに奥多摩に行ってきましたおはようございます♪

昨日は午後から奥多摩へブレーキの慣らしに行ってきました。
土曜にしっかり慣らしてからと、私の性格を十分熟知した助言を戴いたので、敢えてマッタリ走れる午後に出向きました(^-^;

道中、大破したカプチーノを見掛けたりしましたが、じっくり慣らしを重ねました♪
組んで間もない頃はヒ~とブレーキから音が出ていましたが、帰宅する頃には音も出なくなりました(^-^ゞ

今週末は熱入れを( ̄ー ̄)ニヤリ
さて、何処でやりましょうかね( ̄∇+ ̄)

Posted at 2010/10/25 08:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2010年10月24日 イイね!

遂に6000km(^-^;

遂に6000km(^-^;おはようございます♪

昨日の佐久への往復で遂に6000kmを突破しました♪
GVF♪おーとまなので、初めは飽きが早いかなと思いましたが、そんな事も全く無く、ドライブでスイスイ走らせれば楽しいし、渋滞に嵌まっても疲れない(笑)万能さを昨日の関越大渋滞で改めて思いました♪

そろそろオイル交換をしようと思います(o^-^o)
Posted at 2010/10/24 08:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月23日 イイね!

エンドレスキャリパー復活(^-^ゞ

エンドレスキャリパー復活(^-^ゞこんばんは♪

今日は佐久のエンドレスアドバンスにてO/H済みチビ6キャリパーのGVF仕様を三多摩号に組んできましたヾ(≧∇≦)〃

三多摩号の斜め横には先週のS耐久仙台ハイランド戦で見事優勝したエンドレスアドバンランサーが…O(≧∇≦)O !!

三多摩号!S耐久車両と同じ屋根の下で作業となりました♪

メインは取り付けだったのですがS耐久の話や、三多摩号の今後の方向性、そして…( ̄ー ̄)リアの…某アイテムの目処が♪

昼御飯は紹介戴いたラーメン屋さんでオムライス♪を頂きました(⌒‐⌒)またこれが、ふんわり卵で美味でした(*^ー^)ノ♪次も行こうかなと思います。

肝心な6ポットキャリパー&スリットローターですが♪( ̄▽ ̄)ノ″
ペダルタッチはレスポンス良く、ペダルを踏んだ分だけ制動が掛かる癖の無い乗り手として、扱い易いブレーキになりました♪

今日はブレーキパッドとローターのあたり着けのみなので、制動力はまだ本来の性能は出ていませんが、帰りの渋滞のためあたりが着き始め、純正片持ち2ポッドよりしっかり効くようになりました(*´∇`*)やっと安心出来るブレーキが三多摩号に搭載されました♪
Posted at 2010/10/23 21:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2010年10月20日 イイね!

お預け期間も後少しヽ(・∀・)ノ

お預け期間も後少しヽ(・∀・)ノこんばんは♪

遂に2週間のお預け期間も間もなく明けようとしています♪
明明後日には三多摩号に6ポットキャリパーを載せ換え装着(*´∇`*)早く土曜日にならないかなあ♪と思っています。

現三多摩号としては初搭載。私としては3ヶ月振りのエンドレスキャリパーになります(*^ー^)ノ♪
エンドレスとしてもGVFへのチビ6キャリパーは初だそうです。

仕様は下記の通りです(o^-^o)


【キャリパー】
チビ6キャリパー(O/H済み)
旧仕様ロゴ、レーシングアルマイトカラー。

【ブレーキパッド】
MX72。

【ブレーキホース】
メッシュホース。
スイベルステンレスタイプ。

【ブレーキローター】
326φカーヴィングスリット1P。
エンドレスモノブロクキャリパーのガンメタカラー

【ブレーキフルード】
RF-650


どれだけ私好みの仕様になるか今から楽しみです♪
気になるのが…(^-^;
リアとのバランスです〓
オプションブレンボは前後ともローター径が同一(^-^;
今回の三多摩号仕様ではリアは一先ずそのまま〓
イザとなったら…リアだけブレンボを…となるかも知れませんΣ(゜д゜;)

そこも含めて早く組んで乗ってみたいです(^o^ゞ

写真は旧三多摩号(トヨタ車)に組まれたチビ6キャリパーになります♪
Posted at 2010/10/20 19:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月18日 イイね!

迷走しない様に(^-^;

こんばんは♪

辞令で来月から本社勤務になるみたいです(^-^;

と、昨日少し実験してみました(^-^ゞ
リアのハブリングを外して、また着けてをしてみました♪
着けるとリアに少しシットリ感が…気のせいかも知れませんが(^-^;
そこで、ブレーキが収まったらリア廻りの補強をしてみようかな?と、思い始めました(*´∇`*)

調べてみると、リアのタワーバーも色々あり装着状態でHKS関西のリアタワーバー♪トランクのクッションとマット下に完全に隠れるんですね♪

これならトランクスルーにしてトランクに脚を伸ばして野宿が…( ̄ー ̄)ニヤリ♪

純正の足廻りを換える前に受け側のボディーに手を加えて見ようと考えてます♪( ̄▽ ̄)ノ″

Posted at 2010/10/18 19:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めてモチュールのオイルに交換*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*」
何シテル?   10/26 13:24
Aライン購入を機会に登録しました。 2010年8月8日に納車しました♪ 水平対向、AWDと初めてな部分が多いので色々教えて戴ければ嬉しいです(*´∇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

毎春恒例砂川合同オフ -3- 測定大会偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 20:36:16
これもキリ番? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 06:47:57
US系インプパーツメーカーまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 18:56:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初のスバル車です(*´∇`*) 興味本意の試乗で一目惚れ(^-^; 2010年8月8日 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation