
こんばんは・・・
今日は朝からとんでもない1日でした・・・
駐車場へバックで駐車しようとステアを切った所
”ゴツ”っと異音がした途端・・・
フェンダーが変な方向に引っ張られボンネットに噛み混んでしまいました・・・
三多摩号が写真の様な姿に(ノ-T)
原因は・・・
夏に入れたロールセンターボールジョイントの断絶
断面は真っ平ら・・・
ステアを右いっぱいに切ってバックを始めた瞬間だったので
ボールジョイントが折れヨーモーメントが働いていた為
勢いでドラシャがひっこ抜け・・・完全自走不能・・・
右フロントを支えているのはフロントショックのロッド1本(>_<)
場所がスバルから4Km程度だった為、スバルに連絡しました。
担当営業さんが慌てて駆けつけてくれました。
スバルの積車では積載出来ない状態の為JAFを手配するも
込み合っていて2時間程待ちました・・・・
その間も現場に留まって下さった担当営業さんには
感謝の気持ちでいっぱいです。
ようやくJAFが到着し牽引準備を始めると雨が降り始め
霙、一次は霰はで降り出す悪天候に・・・・
ずぶ濡れに成りながら、JAFの立会依頼を受けながら牽引準備を
進め、何とか4輪上げでの牽引準備が終わるともう一台JAFの応援が
来てくれました。
4輪上げとは云え、牽引の力を支えるのは前輪・・・
右はショックロッド1本で何とか支えている状態で
事実的には左フロントのみで三多摩号全重量を受け止める為
脱落等の二次災害が起きない様、万一起きた時の対応の為
牽引の後ろから応援のJAFの車が続き4KMを1時間近く掛けて
丁寧にスバルまで運んでくれました。
その後、スバルに一先ず現状保全をお願いし
ロールセンターボールジョイントの製造、販売をしているショップさんに
お伺いしてきました。
紳士的対応をしていただき、PL保険で原状復帰して貰える事になりました。
折れた現品を確認、検証する為、後日スバルまで確認にきてくれるそうです。
不具合が起きても、しっかりした信用あるショップだと不具合時に成ればなるほど
トラブルにならないのだなと実感しました。
月曜日以降に保険会社とのやり取りが始まり、それから修理に入るので
スケジュール的にも今年の三多摩号の姿は今日で見納めの可能性が高そうです(T-T)
前向きな考え方をすれば走行中の発生でなく駐車時の最低速時に発生した事で
最小限の不祥事で済んだのかな?と思います。
右側のロールセンターボールジョイントの断絶で在った為、もし走行中であれば・・・
よそ様を巻き込んでいたかも知れませんし、私も死んでいた可能性もあるので
本当に運が良かった事なのかも知れません。
Posted at 2012/12/01 19:20:10 | |
トラックバック(0) |
不具合 | クルマ