こんにちは
スバルに持ち込んで2週間以上経ちましたが
今日時点で、一切進展なしの状態です・・・
保険屋のアジャスターが事故発生後2週間経って
先週の金曜日(一昨日)にやっと現車確認にきました。
その間、スバルも保険屋より現状維持の指示が出ていた為
全く触れる事も、既に交換が必要ようと判っている部品すら
手配が出来ないでいました。
このままいくと手元に戻ってくるのは2月になるようです。
そんな、ショップパーツによるトラブルでまいっている中、
お友達のテッドさんよりびっくり情報を戴きました。
見知らぬネットショップに私が過去みんカラに投稿した画像が
盗用され使われていました。
私の投稿した”HKS関西”の牽引フック
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/805897/car/682913/3372598/parts.aspx
画像盗用サイト
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?itemId=360384369155
どうもカクメイという台湾メーカーの牽引フックらしいですが
私は画像についてこのサイトより画像を使わせてほしいとの連絡を受けていません。
HKS関西のNEWモデルのフックには似ていますが
私の写真の牽引フックはモデルチェンジ前の厳ついタイプ且つ競技でも
使用出来るJAF規定仕様です。
既に画像盗用している時点で十分怪しいサイトですが、
カクメイ製でも無い形状も全く違う写真を装着サンプルと
する事で
もう詐欺ですよね・・・
只でさえ、私は現在ショップパーツの不良による車両損傷でナーバスに
成っているので、一般のブロガーの画像を安易に盗む様な
リンクを貼ったショップに対してとても怒りを覚えます。
また、万一製品不良で車体に多大な損傷を負っても
先ず対応すらしてくれず購入者が泣き寝入りせざる得ないのだではないかと思います。
因みに画像盗用しているショップのフックはJ項云々の説明が無いので強度的に危ないかも知れません。
皆さんも部品を購入される際は、装着画像や説明文を十分読んで
怪しい店かどうかを熟慮して購入するように気をつけて下さい。
この件、相手の画像泥棒ショップは画像を商用利用しているで、
みんカラの事務局と消費生活センターには相談してみようと
思っています。
今回は偶然発覚しましたが、全く有名でもない私の投稿画像ですら盗用されていたので、他の皆さんのみんカラで楽しむ為に投稿した画像が狡賢い輩に利用されてしまっているかも知れません。
みんカラ事務局に投稿画像のセキュリティの強化も併せて相談してみようと思います。
Posted at 2012/12/16 16:31:09 | |
トラックバック(0) | クルマ