LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キロを超えて、元気に走っています。 なぜか未だに衰えぬ魅力。 GT3が忘れた望郷の記憶。 そういったものは中々色褪せないみたい…。 (2018.12.6)既に13万キロを突破。いまだに飽きが来ない…運転中は車が ...
所有形態:現在所有(メイン)
2010年07月20日
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したAピラー、ミラーカバーを懲りずにまた装着していますw 2023.3.1 NDを毎年買い替えみたいな感じで3台目となると細かい差が分かってくる。意外に差があるぞ、ND。 2023.2.13 あろうことか3台目の ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年02月13日
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目立つ汚れやヤレ。どうしてやろうか(笑)
所有形態:現在所有(サブ)
2021年11月13日
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないとは思う…いきなり車庫の肥やしになりそうな予感w 2023.1.23 順調に生産に入ることが出来るのか。そして押し出されるのは、どれになるのか…。 2022.11.11 ロードスターに楽しく乗りつつ、997カ ...
所有形態:納車待ち
2022年04月03日
2022.7.30 結局のところ、次のマイチェン迄の生産能力分を売り切ったということみたい。 となると受注再開まで2年位かかるかも… 2022.7.26 とりあえず船に乗ったものの…長い納期に途中で飽きてキャンセルするかも。
所有形態:過去所有のクルマ
2022年07月26日
2022.4.3 売却。約2年弱の所有となりました。 納車されました。 あれやこれやパーツが欲しくなるという(笑)
所有形態:過去所有のクルマ
2020年08月02日
2020/7/11 これは911なのか?と思いつつも、吸い込まれるような魅力を持った車。しかし少し眩しすぎるかもしれない。 2019/4/2 シャシーナンバー到着。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年12月05日
2016.11 遂にナンバー取得。まずは黙って2000kmを走破すべし。 2016.10.22.無事に日本到着。これからナンバー取得にとりかかるところ。 2016.10.12 今回は個人輸入だから車が積まれた船まで知ることができる。車がイギリスを出向して、ジブラルタル海峡から地中海に入り…ス ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年08月19日
やっとこさ生産枠が取れた(獲れた)GT4。 納車はまだ先…って待ってる間に991Rだと? (2016.3.4.)現在生産中らしい…うまくいけばGW前に納車。とはいえ、なんか気分がモヤモヤする今日この頃。 (2016.5.23)PCに到着、初お目見え。なんかオーラがすごい…。出っ歯を外したまま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月11日
心地よいシフトとエンジンサウンド。 手首の動きだけでコクッと決まるシフトは、今でも最上の部類に入ると思う。 スピードは出ないけど、走行車線を流していても楽しい車。 少しスピードを上げるとフロントがリフトしてくるし、渋谷の交差点で唐突にリアがスライドしたり、箱根で本人が認識していないうちに一回転して ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年11月16日
久しぶりに楽しい試乗となりました。この車、2人くらいで使うなら、街乗り系の最強車かもしれません。手頃なボディサイズにパワフルなエンジンとマニュアルトランスミッションを搭載した小型SUV(風)。比較対象が無いのです。 個人的には手頃なサイズの4ドアの車を求めていることもあり、ビスポーク内装は諦めるに ...
2024年11月27日
ゴルフ以外の車では太刀打ちできない出来のハッチバック。デザインが気に入ったら、ゴルフを含めてこれ以外目に入らないでしょう。 装備差がかなりあるので街中主体の普段使いとしてならゴルフさえ全く届きません…が、ワインディングは苦手なので攻める走りは向いてないです。
2024年10月14日
価格も考慮すると、このクラスで現存するのはレクサスとメルセデスだけになりました。クーペ市場はどんどんアッパークラスに遷移していって911やベントレーが担う市場になっていくのでしょう。 また、こういったクーペで敢えてディーゼルを選ぶという疑問符は常につきまといますが、気楽に楽しむなら(気分的にも財布 ...
2024年09月23日