
こんばんわ(*^^)v
ようやく・・・待ちに待った
「リベラル LEDウェルカムウィンカーキット」が届きました(^O^)/
1月頃にネットで先行予約が始まり・・
当初は3月に納品の予定でしたよね^^;
それから早、3か月・・
本当に待ちました(/_;)
しかし、その分よい商品ができるという事を・・期待して。。
そして本日、その期待に応えてくれました(*^。^*)
※届いたのは昨日なのですが取付は今日に。。。
さっそくDIYで頑張ろうと・・・
内貼りはがして・・・
ミラー取って・・・
ミラーに配線通して・・
ここで第1難関!!デットニングを実施している皆さん、ご注意ください。
内貼りの中のミラー配線と同じところを通すわけなんですが・・
実はデットニングの内側に配線を通すところがあります
※私はマッキン仕様車を対象に話を進めます。
少し、ブチルで止めてあるシートを少なからず剥がす必要があります((+_+))
ブチルを止めなおせば問題ありませんが・・・^^;
次に・・車内への配線通しですが・・・
私の技術ではここまでが精いっぱいだったようです(/_;)
ドアからの配線を通すことができず・・・
さらにはゴムカバーを外してしまい、元に戻せない!!(゜_゜>)
自宅駐車場は屋根はない!!
雨が降ったら車内に雨が!!(入る恐れが・・・)
・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
Dに直行しました(^_^;)
結局Dのお世話になりましたね。。。
ちなみに工賃は10,800円でした^^
Dよっては工賃に差が出てくるかもしれませんが
簡易キット有りから変更してなしにしてよかったと思います(*^。^*)
デイライトについては・・・想像していたより光量がすくないかなぁ?と
思います。夜間は全く問題ないのですが…
あともう一つ問題がw
リベラルさんのこの商品は知っての通り「LED」
私のヘッドライトにあるウィンカーは「ハロゲン(単なる電球か(笑))」・・・
点灯のキレが違うんですよね^^;
また散財予定ができてしまいましたw
今回は勉強になりました。。。
みなさんのお役に立てるよう、写真を撮りながら
サ行していたのですが・・・
全然ダメでしたね(>_<)申し訳ないです。
ウェルカム機能・・・・さりげないけどいい感じです(*^。^*)
本日はDの方々、突然の訪問にも関わらず、作業をしていただいて
ありがとうございました。
追記:肝心のミラー部分の写真が小さくてすみません。。。。
後日、整備手帳にUPしようと思います。
Posted at 2011/05/31 21:34:16 | |
トラックバック(0) | クルマ