• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月05日

ひとりで行けたもん!!(2日目)

ひとりで行けたもん!!(2日目)
1:30 外はさすがに寒いですが、山頂でご来光を拝むべく出発です!!

天気は快晴! 空を見上げると満天の星空☆

天の川もはっきり見えました!!!


荷物を軽くするためにコンデジしか持って来なかったのが残念(T_T)






それでもなんとか撮れた画像が...




富士市方面の夜景 ↓







天の川 ↓





中央下側に見える十字が白鳥座で、その周りがかろうじてぼんやり写っているのが天の川です(^_^;)



今度はαを持って来よう!!





ふと下を見ると、続々と登山者が登ってきます(@_@)





白い光はみんな登山者のヘッドランプです!








2:40 九合五尺胸突山荘!!





富士登山のためにというわけではなかったのですが、1年半ほど毎日トレーニングをしたおかげで、前回にもまして余裕です(^O^)/











山頂は目の前です!!
















そして!!














令和元年8月5日 3:39 富士宮ルート 単独富士登山 成功でーす!!!!
ヽ(〃^-^)/★*☆ヤッター♪













日の出まで約1時間、見晴らしの良い所を探してご来光を待ちます...










何回見てもきれいな夜明けです...
















麓を見ると、水墨画のような風景...





山中湖の上に低い雲がかかって幻想的です...

















そして!!!


















ついに!!!




















その時が!!!



























キタ━━━━(☆*゚∀゚*☆)━━━━!!





4:45 ご来光!!








何度見ても感動...(ToT)/~~~








ずーっと見てると地球の自転の速さを感じます...





左下に山中湖、右側は相模湾です♪(@_@)













御来光の感動に浸った後は、お鉢巡りです♪






西側の裾野には、見事な影富士が!!!













そして富士山頂の最高地点剣ヶ峰へ!!!





標高3,776m 日本一高い場所♪










ここに来たのは3回目です!!!









富士山浅間大社奥宮を参拝し下山の安全を祈願...














これが剣ヶ峰からの眺め!!









中央が愛鷹山(あしたかやま)で、その向こうが駿河湾と伊豆半島♫










駿河湾の全景 ↓







手前が富士市と富士宮市、その向こうが清水市ですね! 
清水港が見えます(@_@)












7:40 しっかり眺めを堪能した後は、いよいよ下山です...

帰りは宝永山に回るつもりなので御殿場口から下山します!








眼下にはこんな景色が(^O^)/






相模湾...その向こうにうっすらと見えるのは三浦半島??








山中湖がはっきり見えます!!







箱根のカルデラと芦ノ湖も良く見えました♪


















そして今回どうしても行きたかった宝永山が見えて来ました!!





この絵が自分的には今回のベストショットかなぁ~





御殿場口に降りないように、ここで間違えずに富士宮口方面に向かいます!





母と姪っ子と来た時は何も知らずに真っ直ぐ御殿場口の方に降りて行っちゃったんだよね~
それはそれで大砂走を楽しめたので良かったんだけどネ (^_-)-☆








宝永山が近づいてきました!





人の大きさと比べるとわかると思いますが、ホンッとに大きいです!
\(◎o◎)/!     




宝永山第一火口を見下ろします...





左側の白い列は50人ほどの団体さんです(>_<)





宝永山山頂までの道は幅が2~3mほどで、風が強い日はめっちゃ危険です(^_^;)








山頂側を見上げると、宝永火口の大きさが...


カメラに収まりきらないのでわかりませんねぇ~


もう見当が付かないくらいの巨大さです!!!!





ただ心配なのは、火口の上に見える白いのは万年雪山荘の裏にある万年雪なんですが、5年前よりずいぶん小さくなっているように思います...







そして!!







10:30 宝永山山頂!!!!





標高2,693m!





宝永山の火口の底から見上げた画像...









2枚つなげるとその大きさがよくわかります...






と思う...(^_^;)









ということで、今回は天気に恵まれ一滴の雨も降ることなく、雲に覆われることも無く、景色も最高で、全く自分のペースで登頂し、お鉢巡りもして、宝永山にも行って、もう最高の富士登山でした\(^o^)/




これだけ堪能しても、また5年後ぐらいに登りたいな~




何歳まで挑戦できるかなぁ~?






ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2019/09/03 23:44:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation