• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月21日

パーツ取り付け開始!!③

パーツ取り付け開始!!③
今日は時間がかかるものを一気に取り付けていきます❕
(なかなか時間が無くて約1カ月遅れのアップになってしまいました😆)




まずはリアのウィンカーとバックランプをLED化します。




リアウィンカーのbefore





after




点灯させるとこんな感じ ↓




十分な明るさです🙄

気になっていた冷却ファンの音ですが、ほとんどしません。

耳を近付けて聞かないと聞こえないぐらいで、ソケットをはめて密閉すると全く音は聞こえなくなります。





バックランプのbefore





after







かなり明るいですね😳



バックランプは夜に撮影するとこの通り ↓






取り付けの詳細は整備記録にアップしますね😄






と、ここで中古車買い取り業者がXVを引き取りに来ました...







ついにXVとお別れです...





本当に長い間ありがとうね~😭




イイ車だったな~ ホント大活躍してくれました😃


しばし感傷に浸って...









次はフットランプの設置です。



フロントとリアの足元にLEDランプを取り付けます。



ハンドル下に頭を突っ込んでオプション用の電源取り出しソケットを探します...




あったあった!!




OBDソケットのさらに上、けっこう奥の方でした(>_<)


使われずに残っていました!




のれん分けハーネスを付けて...





ここからはAxis-Partsパーツさんのサイトに掲載されている取り付け動画を参考に進めていきます😊




まずはON-OFFスイッチと調光コントローラーを取り付けて...





内張りを剥がして...







配線をまわしていきます。




配線は極力隠したいので、リアへつながる配線は悪戦苦闘しながら運転席下のカーペットの下を通して...






エアコンの吹出口の近くから取り出しました。



距離的には近かったのですが、途中いろんなところに入り込んでしまってホント大変でした😆



シートレールにLEDランプを貼り付けて、運転席下はこんな感じです ↓






この通り座席のサイドはスッキリできました😄





配線通しがホント重宝しました😃




それでも始めてからあれこれあって3時間もかかってしまった😆




点灯させると昼間でもこの明るさ!








イイ感じです😉

ON-OFFはドア連動で、

ドアを閉めてから約30秒経つとじわーっと消灯します。







さて次はドラレコとレーダー探知機です。


COMTEC製品がお気に入りなんですが、ドラレコは3年前の物でも今と遜色ないし、レーダー探知機は撤退していて新品は手に入りにくいので、XVから回収しておいた物を取り付けます。



電源はXVの時と同様、運転席右のヒューズBOXから取ります。


ETC車載器カバーを外すと...





その奥にあります。





OBD-2のソケットを確認❕





形状は同じなので今までのケーブルがそのまま使えます。





ダッシュボード横のパネルを外して...








Aピラーのカバーを外し...








OBD-2とドラレコの電源ケーブルをそれぞれ通していきます。





駐車監視機能も使うので常時電源もテスターで確認...



ここでOKですね。




本体はワイパーの長さを確認しつつ、Eye-Sightカメラの助手席側
ワイパーの拭き取り範囲ギリギリになるように設置します😳






SDカードの出し入れとケーブルの抜き差しを考慮してこの位置に決定的❕





リアカメラも取り付けていきます。





リアゲートのパネルまわりもXVとつくりは全く同じですね~





ケーブルを助手席側へ通していきます。





そしてリアカメラケーブル最大の難所のジャバラパーツ😅




ここでも配線通しが役に立ちました😊



配線通し→ビニール紐→ピンジャックの順に通して行き...



もう少しです...





通りました!!





そしてCピラー...





Bピラーを通して...





本体へ❕






レーダー探知機もケーブルを接続して...





それぞれ動作確認をして、配線をまとめて、外したパネルやゴムパーツ類を元に戻して今日の作業は終了です😃



レーダー探知機は画像では表示されていない部分もありますが、しばらくして衛星を受信すればすべて表示されました😄

ソケットのディップスイッチもそのままでポン付で問題なしでした❕



あと、クロストレックのパネル等のパーツの組付けがXVとほぼ同じなので、
XVからの取り外しがイイ予習になりました。



ここで時間はもう日付をまたいで1時を回っていたので、
今日の作業はこれでおしまい😪


明日は残りの小さいパーツを取り付けて一通りの取り付け作業は終了です。


メッチャ大変だったけど、もう楽しくて楽しくて時間を忘れて熱中してしまいました~


長いブログになりましたが、最後までお付き合いありがとうございました😃


ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2024/10/17 16:13:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

天気が良かったので、イジイジと…( ...
イチノアさん

あちこちの明るさアップで(*^^)b
KEN@S4さん

VANTRUE E360 の取付し ...
meitanteiさん

MAZDA2弄り
RiKuさん

ドミンゴ用のルームランプ、互換性な ...
南三陸のサンバートライさん

うまくいかないなぁ
primmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation