• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamochanのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

近江牛を食べに行ってきました!

近江牛を食べに行ってきました!写真が多すぎて整理が追い付かず、アップが遅れてしまいましたが...

21回目の結婚記念の旅行と言うことで、
今回はいつもと違う方向(東京方面が多いので...)で、
いつも素通りしてしまう(>_<)滋賀県に行ってきました!
(と言っても日帰りなので琵琶湖の手前だけネ)







高速に乗る前に近所の河津桜の名所に寄り道...




朝早くの出発で、まだ日が当たっていませんが...







ここは3年前にもV70Rと一緒に撮影しました...
(2015.3.14のブログ『春はもうすぐそこ\(^o^)/♪ 』参照)









満開の河津桜は見ごたえ十分でした(^O^)/







なぜ朝早く出発したかというと、移動だけで午前中が終わるのがもったいないのと...







もう一つの理由は...







一宮に寄って有名な喫茶店のモーニングを食べてみたかったからでーす(^_^;)






数ある喫茶店の中で今回選んだのは、色々な喫茶店を紹介するサイトで常に上位に出てくる
『CROCE(クローチェ)』














ここはベーグルで有名なお店なんですが、モーニングはサイコロトーストが有名なんです!







サイコロトーストは約10cm角もあって、中身はフワフワ!メープルシロップをたっぷり染み込ませるとシフォンケーキのようでした(^^♪









これがドリンク1杯分の値段で付いてくるんです!最安のブレンドコーヒーだったらたったの400円で食べられるんですヨ!!




さすがモーニング発祥の地!!!

我が町の喫茶店でもここまではないですね...
(最近毎週日曜日にモーニングを食べに行くのが習慣になっていますが、それはまたの機会に...)





おなか一杯になって外に出ると、遠くに御嶽山や...






伊吹山がよく見え(@_@)...





今日は少し冷んやりしますがイイ天気になりそうです\(^o^)/







名神高速道路→北陸自動車道を経由して、まずは彦根城に到着ー!




ちょっと遠いですが彦根城をバックに1枚(^_-)-☆







これから彦根城を散策するのですが...





ちょうど、あの人気者が登場する時間でした!





場所は彦根城博物館前...





時刻は10:30...











そう! 元祖ゆるキャラの『ひこにゃん』でーす!








そろりそろりとやって来て...







これからパフォーマンスをしまーす!







と言っても...ひこにゃんはしゃべれないので声もなく...BGMもなく...







体力も無いそうで...








ただゆるゆるとポーズを変えたり旗を振ったりするだけの...













ゆる~~~いパフォーマンスでした...



それがまた可愛かったりするんだな~(^^♪









さて、いよいよ彦根城を目指し表門山道を登ります!






廊下橋(非常時には落とし橋となる)







廊下橋→天秤櫓→太鼓門櫓と進んでやっと天守です!!







国宝 彦根城!!





小じんまりとして、わりと大人し目の雰囲気ですが、非常時に城内から壁を打ち抜いて82カ所の鉄砲・矢狭間から敵を狙い撃ちできるそうです(@_@;)














これが内側から見た狭間 ↓






天守からの眺めです...



琵琶湖ですね↑






右端の高い山は伊吹山です↑






一通り彦根城を見た後は下に降りて玄宮園を散策(^O^)/












昼食は夢京橋キャッスルロードにある...





せんなり亭 伽羅(きゃら)へ...







近江牛を食べまーす!





すき焼き鍋御膳






新・肉鉄火丼御膳






近江牛肉トロにぎり







近江牛は初めて食べましたが、今まで食べた和牛の中で一番好きかも...




飛騨牛も、神戸牛も、鹿児島の黒牛も美味しかったですが、近江牛は獣臭さもなく、脂もくどくなく、甘すぎないミルキーで上品な甘さ...




値段も値段ですが、満足満足です!!





移動のために駐車場に戻ると、隣にはHYBRIDのXVが!!(^O^)/




思わずパチリ!








次は琵琶湖沿いを北上して長浜の黒壁スクエアに向かいます...













そして、黒壁スクエアに到着!




商店街は多くの観光客で...




黒壁ガラス館内もとても賑わってました(+o+)






お土産を物色...






2Fの壁には怪しいお面がたーっくさん!








夕食は名古屋に戻って大須の『ピッツェリア ブラチェリア チェザリ!!』に行きました!







なんでも”正式なナポリピッツァ世界チャンピオンのお店”ということで...




予約をしていかなかったので、すぐには店内には入れず...




ココならすぐ座れますよと通されたのが...






なんとテラス席...(^_^;)








ちょっと寒かったですが、ヒーターもあるので良しとしました(^_^;)






テラス席から見上げた風景...




強力なガスヒーターも見えます...




そして肝心の料理ですが...




何やら難しい名前のピッツァとパスタとソーセージ...













あまり食べ慣れないのでよくわかりませんが...






きっと本場の味なんだろうなぁ~(^_^;)








ということで、今回はこれでおしまい...


長々とお付き合いありがとうございましたm(__)m






今度は琵琶湖に向こう側にも行ってみたいなぁ~








Posted at 2018/03/20 01:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年03月14日 イイね!

これで一件落着!?

これで一件落着!?SUBARUの完成検査リコールによる車検費用の一部返金(?)が郵便為替で届きました!
担当さんは2月中に届くと言ってましたが約半月遅れで届きました(  ̄- ̄)






メーカー側の落ち度とは言え、3年間快調に走ってくれて何の支障もなかったので...








正直、こんなに貰えてラッキー\(^_^)/ (不謹慎かな?)









お金も車も大事に使わせていただきますm(_ _)mThanks!





Posted at 2018/03/14 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2018年02月25日 イイね!

今年も飲んできました!!

今年も飲んできました!!
一時期の強烈な寒さは緩んで、日差しに春らしさが少し感じられるようになってきましたね(^O^)

今年も例年のごとく大府市の長草天神のどぶろく祭りに行ってきました!






飲んだら運転はできないので、嫁さんに送ってもらって...



↑ これから美容院だそうで...(^O^)/イッテラッシャーイ






200円で杯を買って並びます(@_@)








去年ほど酸っぱくはなく口当たりの良い出来でした!!

1杯飲んではまた並び...を繰り返すのですが、今年は4回並んで飲みました(>_<)






屋台も出てこの賑わい...






うーん、イイ匂い!!






いつもの猩々もいます(^_^;)








そして投げ餅 ↓



皆さんすごい迫力で...危険です(>_<)





ここ長草天神は学問の神様なので、
来年度受験生の娘は学業成就を祈願してお参りです( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪








さぁ、そろそろ本腰を入れようね!!




Posted at 2018/02/25 17:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2018年02月16日 イイね!

当たったーーー!!㊗その2

当たったーーー!!㊗その2

今回...

”当たったーーー!!”

のは姉の車の希望ナンバー(^_^;)





購入は去年の2月だったのですが、ナンバーはやはり抽選番号で、ずーっと落選が続き、やっと今年の元日に当選!!






姉が希望していた番号は抽選対象になった時期が遅く、残り枚数が少ないため週1枚の払い出しで、しかも希望者が毎週多いので...


後で購入した自分よりもかなり時間がかかりました(>_<)





で...





先日、担当さんが交換してきてくれました(^^♪


















姉の車は...


















S400h!!


ハイブリッドなので低速では電動で走ります。







堂々たる風格です(@_@)!



道を歩いていて、こんなのが無音で後ろから近づいてきたらビックリするね\(◎o◎)/!






伸びやかでエレガントなボディーライン!!









後ろ姿もカッコイイ(^_-)-☆




ベビーマークはご愛嬌(^_^;)

たまに孫も乗せるからね...







やっぱデカイわ...(+o+)









コクピットはバーチャルメーター以外はGLCとほとんど同じなので、
操作に迷うことなく運転できます(^O^)/










ちなみに...







上の3ケタの番号はお見せできませんが、アルファベットは入っていませんでした(#^.^#)








Posted at 2018/02/17 00:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車購入 | クルマ
2018年01月31日 イイね!

奇跡だと思ったのに...

奇跡だと思ったのに...

奇跡と言えば奇跡だったんですけどね...(^_^;)



去年からずっと楽しみにしていた皆既月食(^O^)/




今年は2回あるんですが、今日の方が全国で見られて時間帯的にも観測しやすかったんですよね~



去年の8月の部分月食も、3年前の皆既月食も雲に阻まれて見られず...



自称天文ファンの自分としてはずっと悔しい思いをしてきました(>_<)





しかも今回はブルームーン(1ヶ月で2回目の満月のことで青いわけではありません、しかもしかも前回はスーパームーンでしたが曇りでした)で、皆既時間帯は赤銅色になるので言葉遊びと言われればそれまでですが、「赤き青い月」などとファンタジックな呼び名が付けられていました(^_-)-☆






そして今日...


前日までの今日のこの地方の天気予報では、昼過ぎからずーっと曇りだったので、絶望(大袈裟だな)していたんですが、曇ることなく夕方になりました(^O^)/





さっと定時で仕事を切り上げていそいそと帰宅...




わずかにうすーい雲がかかっていましたがきれいな満月が登ってました!





そしていよいよ月食の始まり始まり~











ここからは自分のコンデジでは限界だったので、息子が一眼レフで撮った画像を拝借(^_^;)





ただ、腕が未熟なのかピンボケです(+o+)

















そしてついに皆既状態になりました!(@_@)






と、ここまでは奇跡的に観測できましたが、22:30ごろの最大食を撮影しようと思ったら...









なんと!








あの赤銅色の月が...


どこにもない!( ゚Д゚)エェ!!










30分ほど目を離していた隙に空は一面の曇り空になってました...(T_T)/~~~








関東の方ではこの後もずっと見られたようですが、この地方ではここまででした...(T_T)/~~~







今年2回目の月食は7月28日なんですが...


始まりが未明の3:15頃なので、朝早ーく起きて見ることになります...


寒くはないので早起きはしやすいと思いますが寝坊しないように気を付けないと...




見所としては、月食のまま沈んで行くことと火星の大接近ですかね(^_-)-☆







それにしても...新しいカメラ買おうかな~...(  ̄~ ̄;)ウーン…









Posted at 2018/02/01 12:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体ショー | 趣味

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation