• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamochanのブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

予行練習(その2)

予行練習(その2)またまたミラーレンズ撮影の練習です!

まずは日食を撮影する場所を検討しましたが、次回の部分日食は14:30頃から始まって一部がかけたまま沈んで行くので、西の空が見渡せる場所になります(^O^)/





ここならバッチリですね(^_-)-☆




遠くは鈴鹿山脈まで見えます!




昨日、大雨が降って空気が比較的キレイなので条件は良かったのですが、風が強かったですね~




三脚を使っても強い風が吹くとブレてしまいます(≧◇≦)







撮影場所から約3.5km離れた工業地帯を撮ってみました!!
















ちょっとはピント合わせがマシになったかな?




これは50mほど離れた団地の屋上にある放送用のスピーカーヽ(^。^)ノ





デジタルズームで2倍に拡大して撮影しています(35mm換算で1200mm!!)


なんと拡大して見ると真ん中のメーカーロゴまで見えました\(◎o◎)/!













そして今夜は満月だったので、お月さんも撮ってみました!



これが通常の望遠レンズ(デジタルズームも合わせて35mm換算で600mm)









これがミラーレンズ(同じく1200mm)








ということで、予行練習してみて分かったこと...

1.場所は西の空がよく見渡せるところ
2.三脚は必須
3.風によるブレ対策が必要
4.液晶モニター画面の反射対策が必要
5.ピント合わせのために虫眼鏡が必要(最近老眼が...)
6.デジタルズームが有効
7.Pモードで撮影し明るさは露出補正で調整


ってところでしょうか...



あとは
良い天気であることを祈ります(>_<)







Posted at 2019/11/13 00:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年11月10日 イイね!

ミラーレンズを手に入れました!

ミラーレンズを手に入れました!
今年の年末12月26日に見られる部分日食を撮影するために、ミラーレス一眼を購入しましたが、今まで使っていた高倍率コンデジのようには大写しできないので、どうしたものか悩んでいましたが、できるだけ安価に済ませるためにミラーレンズを購入しました!!!



普通、600mmとかの望遠レンズというとバズーカのような大きなレンズになってしまい、こういったのを買うとなると何十万~100万越えなんてことになるのですが、ミラーレンズなら数万円ぐらいなので試しに買ってみました!!







今回購入したのは...







ケンコー・トキナーのミラーレンズ 400mm F8 N II ソニーEマウント用!!
















全長はTマウントも入れて15cm程ですね(^O^)/







原理は反射望遠鏡と同じで、内部のミラーで2回反射させて焦点距離を稼ぐというもの( ̄▽ ̄)



レンズの中心に丸ポッチがあって独特ですね...


この分、光が入る面積が減って暗いレンズになってしまいます...(F8固定です)


また2回ミラーで反射させる分どうしても画質も少し下がってしまいます...



奥を覗くとミラーが見えます(@_@;)






また、電気接点がないのでオートフォーカスが使えず、マニュアルフォーカスになります(>_<)






ちょっと初心者には扱いが難しそうですが、今回の目標は部分日食の撮影で、動きが多いわけではないし、被写体は十分明るいし、レンズは小さくて比較的軽いし、なんといっても安いので、これで良しとします(^_^;)









で、どれくらいズームが効くかというと...








これが標準ズームの50mm(35mm換算で75mm)










次に高倍率ズームの200mm(35mm換算で300mm)










そしてミラーレンズ400mm(35mm換算で600mm)








けっこう寄れますよね(^_-)-☆






そして早速予行練習!(^O^)/









直接太陽を撮影するととんでもないことになるので、NDフィルターを付けて撮影ですヽ(^。^)ノ









これが練習撮影...




やっぱピントが難しいです...(ToT)/~~~




そしてうまく中央に寄せないとリングが出てしまう...(>_<)




また時間がある時に練習します...(≧◇≦)










それと、気がかりなのは天気ですが...















おまけ...












今日、物置の整理をして久しぶりに出してみました!!!






出したのはこの3体だけ(^_^;)








以前はこの時期になるとクリスマスイルミネーションを飾っていましたが(過去ブログ2013年11月12日「そろそろクリスマスの準備...」参照)







子供たちが大きくなるにつれ、イルミネーションを飾らなくなってしまいました(世間的にもほとんど見かけなくなりましたね...)











今年は季節の進みが遅くまだそれほど寒くはありませんが、ちょっとだけクリスマスっぽくなりました...














Posted at 2019/11/10 23:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation