• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamochanのブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

パーツ取り付け開始!!②

パーツ取り付け開始!!②


パーツ取り付けの続きです😀







ドアまわりのパーツを...


スカッフプレート

before







after






CROSSTREKのロゴが入っていてイイ感じ😆




ドアヒンジカバー

before





after






ボルトキャップ

before





after







ドアウィンドウスイッチパネルカバー

before







after






次々と取り付けていきます😊




次はセンターコンソールまわり...


センターディスプレイ保護カバー

ガラス製で貼り直そうと剥がしたりすると簡単に割れるとのことなので慎重に...





カップホルダーパネルカバー

before





after





ボンネットガスダンパー

before





after










9月中旬はまだまだ暑く、熱中症としたたる汗との闘いでしたが、
とりあえず短時間で済む物は取り付けられました🌝





大物の取り付け作業は週末へと続きます...




Posted at 2024/10/08 10:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年09月19日 イイね!

パーツ取り付け開始!!①

パーツ取り付け開始!!①
今日は買いためておいたパーツを少しずつ取り付けていきます😀







まずはフロントのメッキパーツから

before


XVはエンブレムの両サイドはメッキだったんですよねー🙄


after




だいぶ雰囲気変わりました!




アンダーのグリルバーはステンレスパーツをかぶせます🌝

before



after


実物はもっとピカピカなんですが、面積が小さいのであまり目立ちませんね😙




次はサイドウィンドウのストリップモール!

before



after





保護シートがかぶっていますが...




剥がすとピッカピカです😀



けっこう高級感が出ました❕



気になっていたサイドミラーの干渉は・・・







ギリッギリ❕
1mmもあいてません😆




次は室内灯をLED化

マップランプ、ヴァニティランプ、センターランプ、ラゲージランプをセットで交換です

before









after











凄く明るくなりました😲




そしてランセンスランプも

before


after





まだまだ作業はありますがとりあえずここまで~


これからもボチボチ時間を見つけてアップしていきます😄





Posted at 2024/10/03 12:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年09月03日 イイね!

車の入れ替えに向けてヽ(^。^)ノ

車の入れ替えに向けてヽ(^。^)ノ

あと半月ほどで納車ということで、XVからクロストレックに移植する電装品を取り外しました(^O^)/





先ずはレーダー探知機から↓



これはOBD-2ソケットにカプラーオンしているだけなので、取り外しは簡単(^^♪






次はETC


これが思った以上に難航( ̄▽ ̄)


アンテナケーブルはAピラー内を通ってグローブボックス内の本体に繋がっているだけだったので簡単でしたが、電源とETC-2.0のナビ連動ケーブルの取り外しが、

もー面倒(´;ω;`)ウッ…


これが一番の難関でした...


途中で諦めてディーラーに頼もうかと思いましたが、色々調べてナビを取り外し
なんとか取り外し成功!!\(^o^)/




まぁ、ディーラーさんめっちゃ丁寧に取り付けてくれていました(^O^)
感心、感心...





新車への取り付けは絶対ディーラーに頼もうと思ったけど、今度の車はメーカーオプションのナビで、連動させるにはケーブルのソケット形状が全然違ってるし、合うソケットが無いか色々探したけど無くて、結局追加でETCを買うことに...
(T_T)/~~~¥¥



ナビとの連動にこだわらなければ、これを移植して安くあげられたんだけどね~

高速走行時等にちょくちょく入ってくる情報で助かっているのでやっぱり...




最後の大物はドラレコ

これは自分で取り付けたので、勝手がわかっていて簡単(^O^)/



電源はハンドル横のヒューズボックスから取ってました




















ものの15分で取り外し完了!!





ETCのおかげで1日仕事になりましたが、色々と勉強になって楽しめました!
次のクロストレックに取り付けるのも楽しみです!!!


Posted at 2024/09/03 17:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年12月22日 イイね!

水道工事②

水道工事②

ずいぶん間が空いてしまいましたが、
水道工事の第2弾です!






今回はキッチンの混合水栓...(^_^;)







一番使用頻度が高い所ですが、17年以上もメンテナンスフリー...
良くもったねぇ~





1カ月ぐらい前から雫が垂れるようになり、しばらくはやかんで受けたり、シンク下の止水栓を止めたりして対応してましたが、一晩で4ℓも溜まるようになってきたので、こちらも交換です(>_<)





ソープディスペンサー・蛇口・混合栓レバー・シャワーが独立していてシンクに4ヶ所の取り付け穴があいているので、新品も同じタイプの物じゃないと都合が悪いのですが、やはり日本メーカーでは見当たらず、同じメーカーから取り寄せとなりました(>_<)




アメリカのDELTA社製 $268.10 でした!
(送料と輸入税等前払金を合わせても35,000円ぐらい)

正規輸入販売店のサイトも見ましたがこのタイプは輸入されておらず、一体型の物でも10万円前後もしてました!\(◎o◎)/タ、タカイ!!





こちらも部品が多くて面倒臭そうです(*´з`)






説明書は英語とスペイン語とフランス語...


 









で、








今回の工事はチョ~~~~~大変でした!!!




まず、継手のサイズが合わなかったため自作したわけですが...




これがまぁ大変!!




常時2~3kgf/㎠ぐらいの水圧がかかっているので、水漏れが無いようにしっかりした物でないといけません...



色々と考えてホームセンターに何度も足を運んで部品探して...








できたのがコレ ↓













素人が作った物なので水漏れが心配ですが、使った接着剤(チョット見にくいですが真鍮の継手とホースを接着している部分 = 画像では金色の金具の上のグレーの盛り上がっている部分)が...コレ ↓↓↓














ほとんどの材質に使えて超強力、水道管にも使えるって書いてあるってことは水圧がかかっても大丈夫ということなのかなぁ?




made in USAのようで、車のパーツの補修にも使えるようです...










そして取り替えですが、前回と同様に裏からの作業は困難を極めました...(≧◇≦)





使用頻度が高いからか、古い物はサビで完全に固着している部分もあって...





もう、表側から破壊するしかない状態でした...







真夜中に金ノコでガリガリガリガリ...







もう寒い時期なのに汗だく...(~_~;)








そして約1日半がかりでようやく完成\(^o^)/










嫁さんも

「この間、友達も洗面所の金具が壊れてク○シ○ンに修理を頼んだら7万円もしたんだってー。安くできて良かった!」

と喜んでくれました\(^o^)/ワ-イ♡







ただ、






「でも、普通自分でやろうとは思わないよね~」








だって...(~_~;)






Posted at 2018/12/23 12:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2018年12月11日 イイね!

水道工事①

水道工事①


車ネタではありませんが...(^_^;)





早いもので我が家も築17年を超え、あちこちに手を入れて直してきましたが、今回はついに水栓金具が相次いで2ヵ所壊れ水漏れがひどくなったので取り換えです(>_<)






我が家はカナダからの輸入住宅なんですが、電気配線や水道管、浴室ユニット等一部の材料以外は輸入品で、水栓金具もカナダやアメリカからの輸入品でした(゜o゜)






まずは来客用洗面化粧台...








海外製の水栓金具はほとんどがセラミックバルブで、日本製のようにコマやパッキンを換えれば済むようなものではないので、そっくり取り換えとなります...(>_<)






で...






やっぱり雰囲気に合うデザインがイイなぁと思って水栓金具をネットで色々と探しましたが、そもそもハンドルと蛇口がセパレートになっている物がなかなか無く...






デザイン的に納得できる物もなかなか無く...






あってもかなりのお値段...(@_@)










そこで海外メーカーのサイトを色々見ると国内の半額以下じゃん!










と言うことで個人輸入して取り寄せたのがコレ!!





各パーツがしっかりしていてズッシリ(^_^;)





取り付けのため一旦バラすと...




うーん、面倒くさそう...(^_^;)




でも本国で買うと$200もしないしないんですよね~


送料と輸入税等前払金を合わせても30,000円もしないんです!
(しかも輸入税等前払金は後でいくらか返金があるかも...)






説明書はもちろん英語(^O^)/





幸い英語にはアレルギーも無く、しかも図も付いているので取り付け自体は簡単なんですが...






狭い空間での作業が、こんなに大変だとは...(>_<)

洗面ボールの裏の狭い空間では工具が回せないし...力が入らないし...古い金具は錆びて固まってるし...

水道屋さんが持っているような工具も無く、スパナとプライヤーだけでの取り外しと取り付けは想像以上に時間がかかってしまいました...




排水口金具も交換して...






約半日かかってやっと完成\(^o^)/!!
















心配したジョイント等からの水漏れも無く、イイ感じに仕上がりました!!






Posted at 2018/12/11 20:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation