• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamochanのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

家族旅行2017 ①日目

家族旅行2017 ①日目
アップが遅くなってしまいましたが...(-_-;)



3年ぶりに家族旅行に行ってきました!!





それにしても今年の夏は今のところ夏らしい日が少ないですね~


夏のような梅雨が終わったと思ったら梅雨のような夏...


10日ほど前から天気予報とにらめっこでしたが、ずーっと曇りや雨のマークばっかりでした(@_@)

今回も色々と計画を練りましたが、プランBも考えておかないと...







あっ、今回の行き先は...





県民幸福度NO.1(日本総合研究所調べ)の福井県でーす(^O^)/









いつものごとく、1日目の午前中を移動だけで終わらせたくないので朝早く出発です(-_-;)








6時ごろに養老SAに到着...子供たちは後ろの席で( ˘ω˘)スヤァ...








そして7時ごろ、敦賀は気比海岸に到着(^^♪



水の透明度が違いますね~(*^^)v



天気は不安定で雲が多めの天気ですが、もう泳いでいる人がいました( ゚Д゚)






こちらは日本三大松原の一つ、気比の松原↓



カラスが多かった(-_-;)...










松原と浜辺を30分ほど散歩した後は氣比神宮へ...






途中こんな標識がありました↓ 駐車規制が月単位なんて初めて見た(@_@)



初詣や受験シーズン、七五三の時期は駐車禁止なんですネ。






これは拝殿前の鳥居↓



氣比神宮には日本三大鳥居の一つがあるんですが、あいにく修復中でした(T_T)






こちらは拝殿↓












次は敦賀赤レンガ倉庫へ=3=3







見どころはやはり巨大ジオラマですネ!






敦賀の町がいろいろ再現されています。







赤レンガ倉庫や敦賀港も↓



よく見ると町のあちらこちらに、どさくさに紛れて恐竜が出没しています(-_-;)



さっき行った氣比神宮も再現されていました↓











お昼御飯は越前市の有名店「吉田食堂」!








昭和の雰囲気満点のお店ですが...





これを食べたくて来ました(*^^)v



高さが30cm近くはあろうかという巨大ソフトクリーム!お味の方は...昭和の味でした...







次は先日たまたまTVで見て、吉田食堂の近くにあることがわかったので寄ってみた「ご誕生時」









ここはたくさんの猫を保護していることで有名なんです(=^・ω・^=)ニャー











全く警戒心無く眠りこけている猫たちに癒され、次は今日のメインイベント!












福井と言えばここは外せません!



福井県立恐竜博物館!!!






博物館内に入るとエスカレーターで一番下の階へ↓





博物館内には所狭しと骨格標本などが展示されています↓



人もいっぱい(-_-;)




















小さい頃から恐竜大好きの長男...もう大学生なんですが三つ子の魂百までとは良く言ったもので変わりませんね~

兄弟の中で一番興奮してました( ゚Д゚)












そして今回の旅行の1日目を締めくくる夕食は...「かつ丼」!!










というわけで、福井の超有名店「ヨーロッパ軒 総本店」にやって来ました!



6時を少し回った頃に行きましたが、すでに20以上の行列が((+_+))








小さいお店なので案内されるまで約30分...





福井でかつ丼というと「ソースかつ丼」。

個人的には粗目の衣に厚めのロース肉が好きなんですが、こちらは3mm厚ぐらいの薄めの肉に細かい衣が特徴。しかしコクの深いソースがしっかり染み込んで美味しかったですよ(^_-)-☆


見た目「こんなに食べれるの~?」と言うぐらいの量ですが、みんなペロリ!

ご馳走様でした( ^ω^ )







これで1日目はおしまい。今日はなんとか天気がもってくれましたが明日はどうでしょうか?





明日は家族で初めての海水浴に行く予定です!












Posted at 2017/08/27 15:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 旅行/地域
2017年08月05日 イイね!

この暑い中(>_<)常滑散歩!

この暑い中(&gt;_&lt;)常滑散歩!

嫁さんが「昨日テレビで見た大蔵餅のかき氷が食べたい!」って言うので常滑まで出かけて来ました!




軽くイオンモール常滑でお昼御飯を食べてから...









やって来ました!







ここがお餅やさんなのに、かき氷の方が有名な大蔵餅!!







この店は以前から知ってて来てみたかったけどなかなか機会が無かったんだよね~








店内に入ると、なんと53組待ち!!!\(◎o◎)/!!!








どんだけ待つんだ~?

人気店で2時間待ちは当たり前みたいなことは聞いたことあったけど~









仕方ないので呼び出し登録(E-PARKというアプリに登録すると順番が近くなるとメールで呼んでくれる)して、ちょっと近所を散歩することに...








まずは常滑市陶磁器会館↓






もうこの時点で汗ダラダラ(^_^;)








さらにやきもの散歩道へ...(よしゃぁイイのに)



昭和の風情が色濃く残る街並みですね~













時間は14:00...








ここが有名な?土管坂(#^^#)









ここはデンデン坂↓









なんともノスタルジックな風景ですね~





もう汗だく!!(>_<)










と、ここでメールが来たので...







とこにゃんの前を通って再び大蔵餅へ=3=3















こんな風情のある中庭が眺められる席に通され...
















やっとありつけました!!!!(やっぱり2時間かかりましたが...)










1番人気の宇治ミルク金時!!





デカッ\(◎o◎)/!











下がって取らないと画面に入りきりません(+o+)











中には自家製のあんこがはいってますが...







シロップと練乳があるので、甘さ控えめでちょうどイイです(^O^)/








意外と頭は痛くならず、美味しいので調子に乗ってどんどん食べてしまいます(^O^)











が...










食べ終わる頃には寒くなってきます...










あんなに暑かったのにね(>_<)











では、また...





Posted at 2017/08/06 00:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2017年06月24日 イイね!

ちょっと気が早いけど...

ちょっと気が早いけど...

 とある用事で名古屋に行ったついでにヤナセに寄ってエアバランスパッケージに装着するパフュームアトマイザーを購入してみました!(まだ残りはあるけど、今度いつディーラーに行くかわからないので...)









全部で6種類の香りがありますが、納車時にもらったサンプルで香りを確認( ´_ゝ`)









サンプルは4種類↓



NIGHTLIFE MOOD
SPORTS MOOD
DOWNTOWN MOOD
PACIFIC MOOD







うーん、どれも個性的な香り...









DOWNTOWN MOODとPACIFIC MOODはまあまあ好みかな...(^O^)









でも納車時に元々入っていたパフュームが一番好みかなぁ~










嫁さんにも匂いを嗅いでもらうと、やっぱり「最初から入っていた匂いが一番良い!」
















ってことで、これ↓ 買いました!











FREESIDE MOOD !


一番甘い系かな(>_<)










サンプルには無かったけど、AGARWOODってどんな香りなんだろう??



これだけ高いんだよね~(~_~;)













ところでパフュームアトマイザーはグローブボックスの中にあります↓



購入を検討してた時にカタログで見ただけではどこにあるのか分からなかったんだよね~(~_~;)









ほのかに匂うぐらいで良いので設定は一番弱くしています...













今回パフュームが無くなる前にと思って早目に購入しましたが、だいたい何時間ぐらいでなくなるんでしょうか...??







Posted at 2017/06/27 22:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寄り道 | 日記
2017年05月29日 イイね!

初めての遠出です...(続き)

初めての遠出です...(続き)
ウーーーン、今日もイイ天気\(^o^)/




タイトル画像はホテルからの今朝の眺めですが...




夜景はこんな感じでした↓







2日目はゆっくり出発して三宮駅近くの鉄板焼き屋さんで昼食です!!

今回の旅行のメインイベントと言っても過言ではありません(#^^#)



あぶり肉工房 和黒 北野坂本店







神戸に来た時はほぼ毎回来ているお店で今回が3回目(^◇^)



開店前なのにすでにお客さんが何組か待っています...

今回も予約を入れていたので開店と同時に待たずに入店~(^^♪







ランチは3コースありますが、一番上のコースはお肉が神戸牛です!!





これから料理される神戸牛!!!



2人分で300g!!

厚みは2cmを超えています(^○^)



手際よく店員さんが焼いてくれます♪



ホント神戸牛は脂身の甘みが格別です!

めっちゃ美味しかった~(^◇^)





午後は六甲山へ上りました!







六甲山山頂からの眺め↓








多少霞んでますが天気が良くて神戸市街はもちろん、大阪~和歌山までよーく見えます(@_@)


六甲山と言えば夜景が有名ですが、昼間の眺めも最高です!







15:30ごろ六甲山を下りて帰途につきました...

平日だから19:30過ぎには帰れるかなぁ~と思っていましたが...とーんでもない!!

新名神と東名阪の亀山JCTから四日市まで集中工事のため大渋滞(≧◇≦)

もともと渋滞の名所なので、ある程度覚悟はしていましたが、この渋滞を抜けるのに4時間かかりました(≧◇≦)




やっと御在所まで帰ってきました...


もう21:30です...





家に着いたのは22:30...(≧◇≦)

ディストロニックのおかげで随分と楽はできましたけどねぇ~...いやはや...



ただ、なかなかじっくり見られなかった電子版取扱説明書を見る時間はしっかりありました(^_^;)







最後に大渋滞に巻き込まれはしましたが、ディストロニックが本領を発揮し、2人でTVを見たりゆっくり電子版取扱説明書を見たりする時間もできたと思えば、絶好の天気にも恵まれ20周年記念にふさわしいホントに良い思い出に残る旅行となったと思います(^O^)/






最後に少しだけGLCに初めて長距離を乗って感じたレビューを...



まずはディストロニック。走り始めからステアリングも支援してくれるので、渋滞時はホントに楽をさせてもらいました。しかも30km/hぐらいまでは手を放していてもハンドルがゆるゆると動き警告も出ません。発進のレバー操作をして、割り込みや前の車が車線変更等をした時に、急に変な動きをしないか監視するだけで前の車について行ってくれます。これはホントに便利!半自動運転ですね!

乗り心地は空飛ぶ絨毯のような感覚?で明らかにバネのサスとは違う快適な乗り心地(^.^)
設定はCOMFORTにしていましたがランフラットタイヤのデメリットをほとんど感じさせません!
ただ荒い路面でのロードノイズだけは少し気になりました。

ボディの剛性感は全然ボルボに引けをとりません!
六甲山の上り下りのワインディングロードで実感できました!
パワーは元々求めていないですが、上りでもたついてもどかしさを感じる場面はありませんでした。

視界はアイポイントが高いこともあり良好(^O^)
フロントガラスは意外と短いですが、(測ってみるとXVより20㎝程短いんです)、角度が立っているため狭い感じはしません!ヘッドライトはカーブ等を曲がる時も進行方向を前もって照らしてくれてイイ感じです!

ステアリングの反応はV70Rより良いです。思ったよりもスッと曲がってくれて、エッ?と思ってしまいました。

シートも調整機構がたくさんあるので、自分の体に合わせれば違和感なく長時間のドライブも苦になりませんでした(^^♪

燃費は走行距離415㎞のうち370kmぐらいは高速で、ひどい渋滞に4時間も巻き込まれたことも含めて11.6㎞/lの表示でした。

まだまだ試していない機能もあり、今はまだ気が付かない悪い箇所も出てくると思いますが、ながーく乗りたいと思わせてくれる1台です(^O^)/







Posted at 2017/06/01 18:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

初めての遠出です...

初めての遠出です...毎年恒例の結婚記念の行事ですが、今年は20周年ということでちょっと遠出をして神戸へ行ってきました(^O^)/

納車されて間もない車で慣らし段階なので、ゆっくりのんびり(まだ慣れなくて乗せられてる感が強いですが...)行ってきました。





朝7:30出発!







伊勢湾岸~東名阪に乗り、まずは御在所SAで簡単に朝食です ^^) _旦~~









松阪牛コロッケバーガーでしたが...

普通のコロッケのハンバーガーでした...








新名神~名神~阪神高速を経由して神戸に到着!

ホテルに車を置いて公共交通機関と徒歩で散策です(≧◇≦)





三宮駅に到着!







三ノ宮駅周辺の様子↓



天気が良くて気持ちイイ\(^o^)/





まずは南京町でお昼ごはん♪

神戸の中華街は初めてです(@_@)







中華街の様子↓



呼び込みの片言の日本語が飛び交い活気があります(#^^#)


今回の旅行全般を通して中国語や韓国語(?)がホントに多く聞かれました
日本語より多かったかも...(~_~;)





フカヒレ姿煮あんかけ丼(^^♪



フカヒレが思ったよりちょっと小さめだったけど出汁が効いて美味しかった~








午後は神戸港周辺を散策です♪



まずは遊覧船に乗って海から神戸を眺めます(@_@)





ロイヤルプリンセス号に乗り込み↓







神戸ポートタワー↓







神戸の街並みと六甲山↓







明石海峡大橋も遠目に見られました↓







次は神戸ポートタワーからの眺め↓



メリケンパークのスタバには長蛇の列ができてました(>_<)



MOSAIC方面↓







神戸海洋博物館↓



ホント、イイ天気!特徴的なデザインでポートタワーとセットで絵になりますね!







神戸港震災メモリアルパーク↓



一部分ですが22年前の震災当時のままの状態が残っています...





夕食は三宮に移動してローストビーフ丼が有名なレッドロックというお店へ!







これが有名なローストビーフ丼!これで並です!



ローストビーフが4重ぐらいに重なっていて、これで850円はすごい!

上にかかっている、生卵と特製ヨーグルトソースとオニオンソースが三位一体となって抜群に美味しいです!!
ローストビーフは、柔らかくて、肉の味もしっかりしていてこれはウマい!大満足でした!

今度神戸に来たら絶対にまた来ます!!




夕食の後は再び神戸港へ戻りMOSAICで夜景を楽しみながらデザート(^^♪





Eggs`n Thingsというお店でパンケーキ!

運よくテラス席の眺めの良いところに通されましたヽ(^◇^*)/ ラッキー




これまた有名なパンケーキ!!



パンケーキが温かいうえに生クリームが高すぎて倒れそうです(^_^;)





夜景もきれいでした!!






























1日目はこれで終わりですが、歩きに歩いて歩数計は2万歩超え!!


疲れましたがホントに充実した1日でした!








2日目に続きます...






Posted at 2017/05/31 23:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年中行事 | 旅行/地域

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation