• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

最高のクリスマスプレゼント

最高のクリスマスプレゼント12/13はみんカラメンバーでの恒例となりました忘年会でした♪

今回は参勤交代と言い訳しつつ、私の地元までお集り頂きました!

お陰様で本当に楽しい宴になりました。。

ここで改めて御礼申し上げます!!




そこで写真をご覧ください。

なっなんと詳細にわたり仕様が再現されてる私の黒馬さんではありませんか!!

その出来の凄さときたら・・・あぁぁウレシイーーー(^^♪

クルマ好きなら、じぶん仕様のミニカーとかプラモを欲しいって思った事ありますよね。

その思いが今回叶いました。

そして、その作者は”モデラー”Rodoemonさん!

この作業で2日間夜なべだったそうです・・・('_')

モデルの詳細は後日、写真をUPしたいと思います。


ロドさん、アリガトウ~~



来年、納車予定のゲレンデバーゲンもお願いしたいなぁ~~

ボディカラーはポーラーホワイトでレザーシートはチェストナットブラウンでーす(*^-^*)













Posted at 2014/12/15 10:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2014年07月25日 イイね!

ミニカーのホットウィールが、実車の「ダース・ベイダー・カー」を公開!

ミニカーのホットウィールが、実車の「ダース・ベイダー・カー」を公開!映画『スター・ウォーズ』の最新作が2015年に公開されるのに先立ち、米マテル社のミニカーブランド「ホットウィール」がスター・ウォーズのミニカーや"プレイセット(コースと車両のセット)"を年内に発売するという。それを記念してワンオフで造られた"実車"の「ダース・ベイダー・カー」が、23日に米サンディエゴで開催されたコミコン・インターナショナルで初披露された。

ホットウィールからAutoblogに届いたメールによると、このクルマはマテル社内でデザインされ、Picture Car Warehouse社が製作したという。526hpにチューンされたLS3 V8エンジンを搭載する後輪駆動で、バックライトやサイドエキゾーストシステムを装備する。ノーズはカーボンファイバー製。足元にはMHT社による特製ホイールを履く。


広報担当によれば、サンディエゴまで見に行けないファンのために、コミコン後にもこのクルマをお披露目する機会を設けるとのことだ。なお、コミコンではこの1/64スケールのミニカーがライトセイバーを模したケース入りで販売されており、記念ボックス付きで値段は40ドル(約4,070円)。コミコン終了後も、ホットウィールのウェブサイト上で台数限定として販売されるそうだ。




今年もサンディエゴでコミコン始まりました。
一度は行ってみたいイベントです!!

ダース・ベイダー・カー これはまさしくスーパーカーですよね♪
Posted at 2014/07/25 12:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年04月08日 イイね!

6輪タイレルへの道

6輪タイレルへの道今日発売の京商1:64ミニカーシリーズ。

6輪欲しさに早速購入!

ん~2個ぐらいじゃダメかなぁ~

6輪GETの道は遠そうです・・・

やっぱり、ヤフオクかぁ??



追記。。

そうそう以前、そろえたポルシェシリーズ。
買い出すと止まらないですよね・・・
結局、ヤフオクで買い揃えました(笑)


Posted at 2014/04/08 12:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年09月09日 イイね!

作戦司令!『サンダーバード博』を探れ!!

作戦司令!『サンダーバード博』を探れ!!念願の『サンダーバード博』に行ってきました。
フランク隊長筆頭にトーマス隊員、BtoB隊員、とわたくしtomotterの4名での作戦遂行デス(笑)



トーマスさんとフランクさんで企画頂き、昼から天王洲TYハーバーでビール&ランチ
フランクさんのオススメ通り、ビールは最高でした!




ビールで勢いづいたまま、会場に向かいます。

もちろん、ユニフォーム(フランクさんオリジナルTシャツ)着用にての参加。
入口付近のポスター前でトーマスさん、私、フランクさんと記念撮影(当然、道行く人の目線が刺さってマス!)
BtoBさん撮影ありがとうございました。




早速中へ入り、まずはサンダーバードの活躍(救出)シーンのダイジェストを3Dで鑑賞。
それから展示品を見て回ります。


ペネロープとアランがお出迎え?(アランは少々ご機嫌ななめ?お疲れかな)


もちろんパーカーもはるばるやってきてくれました!

ここからはかっこいいメカ達をみてください。



海中シーンの特撮方法は4号の前にアクリル製の水槽を置き撮影。
まるで海の中に居るように見えます。


プラモの箱絵で有名な小松崎茂画伯の作品群
子供の頃、この絵を見ながらワクワクしてプラモの箱を開けたものです・・・


おねだりして買ってもらったなぁ~あぁ懐かしいぃぃ


ちょっとした参加型の出し物で、登場したのは何と、ビックな2号の登場です、会場からはおぉーと歓声がっ!


展示物最後の方には1号の操縦席に座るトレイシー家の長男、スコット。

スコットのマネをして1号操縦しちゃうぞーのフランクさん

わたしもちゃっかり・・・


サンダーバードの世界感を余すことなく体感でき見ごたえも十分、特に再現されたモデルやジオラマも多く当時の貴重なものと言えばマリオネット達で、いちばん印象的でした。

これにて作戦終了!!

そして・・・日が暮れる頃トーマスさん御用達のお寿司屋さんにおじゃま♪
そこに、かずやま夫妻とjinaka夫妻もご登場で大宴会!
お寿司屋さんならではのおつまみや美味しいお酒で盛り上がりました!




皆さんとの楽しい1日に今日も感謝です♪
Posted at 2013/09/09 14:07:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年07月01日 イイね!

Pen最新号

Pen最新号Frank隊長そして、並びに国際救助隊、隊員の皆さん!

早速本屋さんに駆けつけましょう~

今月のPenはなっ何と”サンダーバード完全読本”であります!

600円はお値打ち価格♪

さて、内容はと言うと・・・








早速、amazonでポチッとしました♪(笑)
Posted at 2013/07/01 20:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation