• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

【スパイショット】新型「911 GT3」の初期テスト風景をキャッチ!

【スパイショット】新型「911 GT3」の初期テスト風景をキャッチ!新型「911 GT3」に搭載されるフラットシックスは、旧型の435psを20ps以上上回るパワーを実現するらしい。ただし、トランスミッションに関する情報は錯綜していて、最新情報によると、開発テストはマニュアルとデュアルクラッチ(PDK:ポルシェ・ドッペルクップリング)の両方で行われているが、最終的に用意されるのはどちらか一方のみではないかとのこと。ポルシェ関係者によると、今のところPDKデュアルクラッチが有力のようだが、走りを意のままに操る愉しさを味わえるマニュアルの可能性もまだ捨て切れない。最終的にどちらが選ばれるのか気になるところだ。今後発表される詳細情報を楽しみに待とう。
Posted at 2012/02/22 09:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年09月30日 イイね!

【噂】パナメーラ小型版、「918」小型版の開発が進行中! ポルシェの新型モデル情報!!

【噂】パナメーラ小型版、「918」小型版の開発が進行中! ポルシェの新型モデル情報!!ポルシェの動きから目が離せない。かつて「911」を中心に展開していた同社は、セダン、SUVとそのラインナップを次々に拡大していき、その勢いは収まるところを知らない。昨年「カイエン」の小型版「ケイジャン」の投入を発表し、今年はポルシェブランドの頂点となる「918スパイダー」を市販化した。今回は、そんなポルシェが開発中の新型モデルの動きをまとめて紹介しよう。

現在、開発が囁かれているのは「パナメーラ」の小型版「Pajun(仮称)」だ。英の車情報誌『Car』によると、Pajunはセダン、クーペ、コンバーチブル、さらにシューティングブレークというラインナップで展開し、シャシーはベントレーやランボルギーニの新モデルと同じものが採用されるという。一方、パワートレインは558pcのV6直噴ターボ、608pcのV8ツインターボ、プラグインハイブリッド、アウディ由来のディーゼルとなり、後輪駆動または四輪駆動など、いずれもパナメーラらしさを十分に感じさせてくれるものになるらしい。

また同誌は、当初V8ツインターボ採用を検討していた918の小型版「961」に代わり、3.8リッター水平対向V6ツインターボ搭載の「960」プロジェクトが進行中だと報じている。960は新しいミッドマウントエンジンを採用し、新型「911」ターボや、ランボルギーニ「ガヤルド」、アウディ「R8」などとは一線を画すモデルとなるそうだ。

これらのうわさはあくまでも憶測の域を出ないが、多くの車種を擁するフォルクスワーゲングループとの提携関係も含め、ポルシェの動向は気になるところだ。今後も随時お知らせしていくので期待してほしい。
Posted at 2011/09/30 15:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年09月27日 イイね!

ファンが求める限りポルシェはマニュアル・ミッションを作り続ける!!!

ファンが求める限りポルシェはマニュアル・ミッションを作り続ける!!!ポルシェは今後も911にマニュアル・トランスミッションの設定を残していくそうです。 これはポルシェのマティアス・ミューラー社長がモータートレンド誌のアンガス・マッキンジー氏に語ったもの。
 
このニュースはポルシェが911のマニュアル・トランスミッションを廃止して、性能的にも優れているPDK デュアルクラッチ・トランスミッションのみの設定になるのではと恐れていたポルシェ・ファンを安心させてくれることでしょう。 
 
PDKはどんなに優れたドライバーが運転するマニュアル車よりもスムーズで素早いですが、それでもポルシェは新しい911のために新しい7速マニュアルを開発しました。
 
さらにミューラー氏は、新しい911 GT3も従来と同じようにマニュアル・ミッションのみの設定になるだろうとしました。 ランボルギーニなどのメーカーがマニュアル・トランスミッションを廃止するなか、ポルシェのこうした姿勢はファンにとっては嬉しいものです。




さすが、ポルシェ!
だから好きなんだよなぁ~
ん~やはり新しい911、カッコイイ~~♪
Posted at 2011/09/27 19:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年09月26日 イイね!

【スパイショット】ポルシェ「パナメーラ」がフェイスリフト!

【スパイショット】ポルシェ「パナメーラ」がフェイスリフト!

ポルシェ「パナメーラ」が登場してから早2年。そろそろ、ちょっとしたお色直しの時期が来たといっていいだろう。そんな中、我々のカメラマンが新型パナメーラとおぼしき、フロント部分がカモフラージュされた車のスパイショットを入手したので紹介しよう。

スパイショットされた車には、ヘッドライト周辺に手が加えられていることから、新型ポルシェ「911」(コードネーム991)似たデザインになる可能性が高い。改良されたヘッドランプやLEDデイタイムランニングランプが装備されるとみていいだろう。リアはというと、写真のテストカーでは現行のままだったが、近々カモフラージュを施したモデルが再び姿を現すはずだと我々は踏んでいる。

パナメーラの今後の動きにますます注目だ。
Posted at 2011/09/26 12:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年08月18日 イイね!

「991」と呼ばれる新型「ポルシェ 911」の公式画像が流出!

「991」と呼ばれる新型「ポルシェ 911」の公式画像が流出!コードネーム「991」と呼ばれる新型「ポルシェ 911」の公式画像がインターネット上に流出した。初めて完全に明らかになったフロントのデザインを中心に、とくとご覧いただきたい。

この画像はアメリカの自動車情報サイト『トップスピード』が掲載したもの。
一見、現行モデルの「997」型とそれほど違いはないように見えるが、フロント・バンパーの開口部は大きく、センターが下辺の長い台形型となり、「918 スパイダー」を思わせる造形になっている。

リアはさらに大きく変わり、スリムになったテール・ライトの間には、これまで「Carrera S」などグレード名のバッジが付いていた箇所に、「PORSCHE 911 Carrera S」と "フルネーム" が描かれるようになった。前回お知らせした通り、電動格納式リア・スポイラーは形式が変更され、1989年に登場した「964」から現行型「997」までの911ではエンジン・フードのルーバー部分がせり上がる形だったのに対し、新型の「991」ではルーバーより後ろの部分が立ち上がる。ルーバーのスリットの数もこれまでの5つから3つに減った。

操縦安定性の向上と室内空間の拡大を狙って、ホイールベースは延長されたが、フロントとリアのオーバーハングは切り詰められたという。その結果、全長は現行モデルから56mm長くなって4,491mmに。全幅は65mm拡がって1,873mmにそれぞれ拡大(注:日本仕様の997は全幅1,810mm)。全高はフロント・ウインドウが寝かされたことからルーフ高が下がり、10mm程度低くなっている。

車体にはアルミニウムや高張力鋼板が多用され、ボディのサイズが(そしてタイヤやホイールも)拡大されるにも関わらず、車両重量は45kgほど軽量化されているという。

伝統通りリアに搭載される水平対向6気筒エンジン "フラット・シックス" は、標準モデルの「カレラ」が350bhp(354ps)を発生する3.4リッター、高性能版の「カレラ S」では400bhp(405ps)の3.8リッター・ユニットとなる。カレラは現行モデルよりも排気量が縮小しているが、最高出力は345psから9psアップということになる。カレラのマフラーは楕円形の2本出し、カレラ Sは丸形4本出しとなるようだ。

内装の写真では「パナメーラ」のようなセンター・コンソールが目に付く。シフト・レバーはPDK(デュアル・クラッチ式セミAT)仕様のもの。7速になるというMT仕様のシフト・パターンが気になるところだが、それはもうしばらくお待ちいただきたい。

9月13日に開幕するフランクフルト・モーターショーの会場で、明らかになるはずだ。

フォトギャラリーにも画像あります♪
Posted at 2011/08/18 18:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation