• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

【レポート】ポルシェが911と918スパイダーの間を埋める新型スーパーカーを開発!?

【レポート】ポルシェが911と918スパイダーの間を埋める新型スーパーカーを開発!? 今回は米国の自動車専門誌『Car and Driver』がキャッチした情報をお届けしよう。まだ公式な発表はされていないが、ポルシェが新しいスーパーカーをラインナップに加える可能性があるらしい。ポルシェの役員から話を聞いたという同誌によると、その新型スーパーカーは911シリーズと918スパイダーの中間に位置するミッドシップモデルのようだ。狙いは、フェラーリ「458イタリア」というところだろう。

同誌は搭載されるエンジンについて、最高出力600ps以上になるのではないかと予想。また、0-100km/hは3~4秒台に、最高時速は350km以上になるものと踏んでいる。911と918の中間モデルになるということは、価格は5000万円前後になるとみていいだろう。

この圧倒的なパフォーマンスを誇る新型車の投入にはかなりの開発費が必要だと思われるが、パナメーラやカイエンの人気が依然として高く、好景気に沸くポルシェにとっては、開発費用の捻出くらい朝飯前のようだ。"成功に苦労はつきもの"とはよく言われるが、今のポルシェにこの言葉は当てはまらないだろう。今後も、ポルシェの動向を要チェックだ。

Posted at 2011/08/17 12:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年07月27日 イイね!

【スパイショット】次期型「ポルシェ 911」の全貌が(ほぼ)明らかに!

【スパイショット】次期型「ポルシェ 911」の全貌が(ほぼ)明らかに!「タイプ 991」と呼ばれる次期型「ポルシェ 911」の、新たなスパイ写真が届いた。これまでに撮影された物と比べて擬装が少なく、ほぼ全貌が明らかにされている。

今秋9月のフランクフルト・モーターショーで発表される見込みの次期型911は、ご覧通り、初めて見ても「911である」と分かるスタイルを身に纏う。現行モデル「997」型の進化形とも言えるデザインだ。
少しばかり擬装が施されているフロントは、空力性能向上のために現行型よりも "尖った" ノーズとなり、ヘッドライトの形状も変わるようだ(相変わらず "丸目" のようだが)。LEDを使ったポジション・ライトは横に長く、バンパー開口部に掛かる形状に。Aピラーの付け根はフロント寄りになり、ウインド・スクリーン(フロント・ガラス)は997型よりも傾斜している。これも空力のためだろう。それに合わせて、ドア・ミラーの取り付け位置もAピラーの根本からドアへと移された。

リア周りはさらに大きく変わりそうだ。997型と大きく異なるのは電動格納式リア・スポイラー。997ではエンジン・フードのスリット部が「トレー型ウイング」のように持ち上がる形だったのに対し、991ではリア・エンド部が「ダック・テール」風に立ち上がる。マフラーの形状は997同様、楕円形の2本出しと丸パイプの4本出しの2種類が確認されている。LEDのテール・ライトは、"三角形" に光るという。


ボディのサイズは997型に比べて約6.4cmほど幅が拡がり、ホイールベースは10cm(!)も長くなっていると伝えられている。しかし前後のオーバー・ハングが短くなったことから、全長は6cm程度の増加に留まるそうだ。
シャシーとサスペンションにはアルミニウムが多用され、軽量化に貢献しているという。

1997年に発表された「996」型以来、14年間も不変だったホイールベースが(その前は30年近く変わらなかった)今回延長されたのは、後ほどハイブリッド・システムを搭載するためだという噂もある。だが、それを否定する報道もあるので、真相が明らかになるのは数年先になりそう。

エンジンは997同様、「カレラ」と「カレラS」というグレードの違いにより2種類の水平対向6気筒が用意される。高性能版のカレラSに積まれる "フラット・シックス" は、これまで通り排気量3.8リッターながら、最高出力は400psにまで引き上げられているそうだ。
ベース・モデルとなるカレラのエンジンは、現行の3.6リッターから3.4リッターに縮小、ということはつまり「ボクスターS」や「ケイマンS」用のユニットが使われるようだ。しかし、最高出力は弟たちを凌ぐ350psを発生すると言われている。
エンジンの搭載位置は1963年発表の初代911から変わらず(「356」も含めれば60年以上変わらない)車体後方、RR(リア・エンジン/リア・ドライブ)レイアウトのままである。

組み合わされるトランスミッションは、さんざん噂に上っている "7速" MTと、同じく7速のPDK(デュアル・クラッチ式トランスミッション)。どちらもZF製だ。パワー・ステアリングはこれまでの油圧式を捨て、電気機械式(エレクトロ・メカニカル)になるという。

これら新開発の機構やシャシーの軽量化、ボディにおける空気抵抗の軽減、アイドリング・ストップの採用などにより、燃費は現行型と比べて12〜15パーセントも向上しているそうだ。

正式発表は前述のように9月15日からドイツで開催されるフランクフルト・モーターショーの会場(になるはず)。発売はヨーロッパでは2012年の春からで、価格は現行型とそれほど変わらないか、ややアップする程度に押さえられると見られている。

長くなったホイールベースや電気式パワー・ステアリングの採用など、これまでの911ファンから見れば不安に思える要素も含まれている991型911。「最良のポルシェは最新のポルシェである」という定説を、今度も守り通すことが出来るだろうか!?

Posted at 2011/07/27 12:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年05月20日 イイね!

【レポート】新型ポルシェ911に歩行者の安全性を高めるポップアップフードが導入!?

【レポート】新型ポルシェ911に歩行者の安全性を高めるポップアップフードが導入!?メルセデスにも採用されてますよね!
安全性が高まる事には賛成です。



ヨーロッパは歩行者にとって危険が多い場所だ。特に道路の幅が狭いうえ交通量が多く混雑している街中では、歩行者が猛スピードで走る車をよけて歩かねばならない。1台の車をよけるのに集中しているうちに、別の車にはねられる事故も多発している。

このように、車が一方的に歩行者をはね飛ばす事故が増えているため、自動車メーカー各社は、より歩行者の安全に配慮した技術開発をこれまで以上に強く求められているという。例えばポルシェは、次世代911へのポップアップフードシステムを検討中だという話だ。ポップアップフードとは、歩行者と衝突した際にボンネットフードを持ち上げて、歩行者に重傷を負わせるリスクを低減するもの。ポルシェのシステムは少なくとも2つの装置によって作動するため、衝突時に歩行者の身を効果的に守ることができるらしい。このシステムが普及することを願うばかりだ。


Posted at 2011/05/20 12:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年04月12日 イイね!

911BlackEdition/911carrera GTSカタログ

911BlackEdition/911carrera GTSカタログ愛車紹介に画像をUPしました。
carrera GTSはカタログになんとUSBメモリーも付いてました♪

中までお見せできないのは残念ですが・・・
Posted at 2011/04/12 23:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年12月04日 イイね!

ポルシェとベントレーがコラボレーション?!

ポルシェとベントレーがコラボレーション?!ポルシェとベントレーはどちらもフォルクスワーゲン傘下ですが、この2社の関係はより深くなっていく可能性があります。 オートカーによると、ポルシェのC.E.O.(最高経営責任者)であるマティアス・ミューラーとスポーツカーブランド部長はベントレーとのコラボレーションは将来的にパナメーラの開発に役立つだろうと話したという事です。 ミューラーは「我々のパフォーマンスとエンジニアが同調できるかどうか、ベントレーと話し合う必要がある。 きっと可能なはずだ」とコメントしています。 

ミューラーは「パナメーラを4ドア・セダンだけにしておくのはつまらない。他にも兄弟車を作るべきだ」とし、「バン」や「コンビ」、「ロンガー(より長く)」という言葉を使ったとのことです。
ポルシェの作るミニバンはどうかと思いますが、ベントレーとのコラボレーションで是非見てみたい車種もあります。 そう、ポルシェ928です。 928の復活はいく度となく噂されてきましたが、ベントレーとのコラボ作としては最良の車種なのではないでしょうか。 


これは興味深いですね~♪
皆さん賛否両論おありになるでしょうけど・・・
Posted at 2010/12/04 12:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation