• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

【ビデオ】驚くほど超精巧! レゴでできたケータハム「セブン」のラジコンカー

【ビデオ】驚くほど超精巧! レゴでできたケータハム「セブン」のラジコンカーいや~これは、これは良く出来てます!
レゴマニアの域を超えてるぞぉ~~




スペイン在住のレゴマニア「Sheepo」が製作したセブンは、市販されている普通のレゴブロックと、レゴのテクニックパーツでできているという。実際に操縦可能なステアリングに加え、フロントにはダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用。リアには3リンク、ド・ディオン式サスペンションが採用され、ブレーキはディスクブレーキが搭載されている。トランスミッションは5速シーケンシャルだ。





全長45㎝、2500個ものパーツから成り、5つのモーターを搭載するSheepoのセブン。重さは、「軽量化」を設計理念としたセブンの設計者、コーリン・チャップマンも驚きの2.2㎏だ。

ではビデオと高解像度ギャラリーで、その精巧なつくりをご覧いただきたい。




しかもディフェンダーまで作ってるし(驚)

Posted at 2013/05/22 19:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビデオ | 日記
2013年04月23日 イイね!

【ビデオ】仏のメーカーが制作したヘルメットの衝撃吸収力を証明する"笑劇映像"

思わず、オォ~と声が出てしまいました!
ご覧ください(笑)


仏のヘルメットメーカーであるシャークが、同社のヘルメットをアピールする面白いビデオを制作したのでご紹介しよう。

ひもでつるした金属球が1列に並ぶ「ニュートンのゆりかご」をご存じだろうか? 一方の球を引いて離すと反対側の球がはじかれるという、運動量保存の法則を利用した置物だ。シャークは今回、ヘルメットをかぶったライダーを逆さまにつるし、「人間版ニュートンのゆりかご」を作り上げた。

映像を見れば、シャークのヘルメットの衝撃吸収力がよく分かるはずだ。では早速、チェックしてみよう。

Posted at 2013/04/23 12:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビデオ | 日記
2013年02月26日 イイね!

【ビデオ】ソニーが「PS4」の発売に合わせ、新作のカーゲームを発表!

【ビデオ】ソニーが「PS4」の発売に合わせ、新作のカーゲームを発表!皆さんもプレイステーション4の発売はご存知ですよね(^^♪
ソニーファンであるわたしは確実に購入予定です!

しかもコノ、ビデオを見たら欲しくなること請け合いです。



SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)が米ニューヨークで開催したイベント「PlayStation Meeting 2013」で、次世代機となる「プレイステーション4(PS4)」を発表した。そこで今回は、PS4と同時に公開されたPS4向け新作ゲームソフト「DriveClub」のティーザー映像を入手したのでご紹介しよう。

同ゲームソフトを手がけたのはPS2向けソフト「WRC~ワールドラリーチャンピオンシップ」やPS3向けソフト「モーターストーム」を製作したEvolution Studios。ゲームの内容は、複数のプレーヤーがチームを組んで協力しながら戦うカーレースで、公開された映像を見る限り、「グランツーリスモ」や「Forza Motorsport」といった大人気シリーズに引けを取らない仕上がりとなっている。

「DriveClub」に登場するクルマは、「ヘネシー・ヴェノムGT」、「BAC Mono」、パガーニ「ウアイラ」など名車ぞろいだ。また、メルセデス・ベンツのプレスリリースによれば、同社の「CLA 45 AMG」と「A45- AMG」がゲームに登場するという。



「DriveClub」はPS4とともに米では今年の年末に発売される予定だ。では、さっそく迫力あるゲームのグラフィック映像をチェックしてみよう。

Posted at 2013/02/26 20:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビデオ | 日記
2013年02月26日 イイね!

【ビデオ】段ボールで作った街で繰り広げられるラジコンカーのカーチェイス!

【ビデオ】段ボールで作った街で繰り広げられるラジコンカーのカーチェイス!また、こんなの見つけちゃいました!
よく出来てます♪



今回は、2台のフォード「マスタング」のラジコンカーによる素晴らしいカーチェイスの映像をご紹介しよう。

YouTubeに公開された映像には見事な街のセットが登場。製作者によると"段ボールとグルーガン(接着に使う道具)、そしてカラースプレー"を使って作られたものだという。セットの中を駆け抜けるのは2台のフォード「マスタング」のラジコンカー。カーチェイスにはおなじみのフルーツスタンド(車が必ず突っ込む)は登場しないが、これぞカーチェイスという演出が随所に盛り込まれた映像は、昨年ご紹介した「逃げるスーパーカー、追うパトカー&ヘリ!」のビデオより見応えがあるかもしれない。しかも、エンディングには全く予想できない衝撃の結末が待っている。

それでは早速、こちらのビデオをチェックしてみよう。最後のメイキングシーンもお見逃しなく。

Posted at 2013/02/26 15:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビデオ | 日記
2012年11月22日 イイね!

【ビデオ】メルセデス、新型「Eクラス」のティーザー映像を発表

【ビデオ】メルセデス、新型「Eクラス」のティーザー映像を発表そろそろ、Eクラスもモデルチェンジだそうですね。
こんなビデオ見つけました♪
なんか生きものみたい!



メルセデス・ベンツが2014年型「Eクラス」について初となる公式ティーザーを公開した。"新しいライトデザイン"と題されたビデオは、その名のとおり新しいデザインに生まれ変わったヘッドライトに焦点を当てている。現行の4眼ヘッドライトはより洗練されたデザインに変わり、シグナルランプと、走行用ライト、ハイビームとロービームのすべてをLED化しているという。
これまでに入手した数々のスパイショットから、ボンネットやフロントグリルを含むフロント全般やリアドアとクォーターパネルなど、エクステリアのデザイン変更は確認されているが、インテリアの変更点についてはまだ情報がない。

新型Eクラスの発表時期は未定で、11月30日から始まるLAオートショーでのお目見えはないものと思われる。では、ひとまずビデオで新デザインのヘッドライトをご覧いただきたい。


Posted at 2012/11/22 12:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビデオ | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation