• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

『スター・ウォーズ』展が六本木ヒルズで開催!過去作のアイテムも展示!

『スター・ウォーズ』展が六本木ヒルズで開催!過去作のアイテムも展示!12月にシリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開を控えるSF映画の金字塔『スター・ウォーズ』シリーズの魅力に迫る展覧会「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」が、4月29日より東京・六本木での開催を皮切りに、全国を巡回する。

1977年の全米公開以来、映画の枠にとどまらず、ジャンルを超えて幅広い世代を魅了し続けている『スター・ウォーズ』。最新作公開を記念して行われる展覧会では、シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスが、世界中から選りすぐった100人のアーティストが制作したアート作品と共に、シリーズの魅力を紹介する。

 展示では、これまでに公開されたシリーズ6作品の制作で実際に使用された「ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート」所蔵のコンセプトアートや衣裳、小道具など約100点を用意。開催場所は、六本木ヒルズ展望台の東京シティビュー内スカイギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)となり、海抜250メートルに位置するシティビューからの夜景を生かした展示や、ヒルズ周辺と連動したダイナミックな展開も予定されているという。

 さらに、会場内のショップと六本木ヒルズ内の店舗では、限定オリジナルアイテムや会場先行発売の最新アイテムなどを多数扱う予定とのこと。記念すべき“スター・ウォーズイヤー”にふさわしい、ファン必見のイベントになることは間違いない。(編集部・入倉功一)

「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」は4月29日より6月28日まで六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリーで開催(10時~22時 入館は閉館30分前まで) 入場料:一般1,800円、高校生・大学生1,200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1,500円


これからスピンオフ作品も製作決定で更なる楽しみが広がるスターウォーズ!
ウチの娘も先日のトイサピエンスでライトセーバーを構えて写真を撮ってあげました。

娘にもそろそろスターウォーズサーガを語り伝える時が来たのであろうか・・・


スター・ウォーズ展 未来へつづく←いい言葉ではないかっ!

Posted at 2015/02/03 09:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2013年04月12日 イイね!

【ビデオ】『ワイルド・スピード』最新作の予告編をラジコンカーで再現!

【ビデオ】『ワイルド・スピード』最新作の予告編をラジコンカーで再現!またまた面白いビデオ発見!
映画も楽しみデス!!






人気カーアクション映画のシリーズ第6弾『ワイルド・スピード EURO MISSION』(日本公開は7月6日)の予告編を、ラジコンカーで再現した映像を紹介しよう。




すでにご覧になった方もいると思うが、『ワイルド・スピード』新作の予告編は、視覚と聴覚がとんでもなく刺激される内容だ。アルファロメオ「ジュリエッタ」が軍の輸送機をフルスロットルで引っ張って墜落させたかと思えば、その墜落して燃えさかる飛行機の先端を突き破って車が飛び出してくる。

しかし、このシリーズの特徴とも言えるが、年代物を含め様々な名車が破壊されることに心を痛めていた車ファンもいるだろう。そんな方にはこのパロディ映像がピッタリだ。制作したのはラジコンカーメーカー「NitroRCX」。パロディ版の映像に登場するのは全て自社製のラジコンカーで、輸送機の炎上シーンまでラジコンで再現されている。

それでは早速、NitroRCXのパロディ版(上)と、『ワイルド・スピード EURO MISSION』予告編(下)の映像を比べてみよう。





Posted at 2013/04/12 12:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 日記
2012年08月20日 イイね!

【ビデオ】巨匠ロン・ハワードが76年のラウダとハントの王者争いを描いたF1映画『ラッシュ』

【ビデオ】巨匠ロン・ハワードが76年のラウダとハントの王者争いを描いたF1映画『ラッシュ』以前この情報をエントリーしましたが、着々と撮影は進んでいるようです。
ジェームズ・ハントはクリス・ヘムワーズ(マイティ・ソーの彼)なんですね!
今のところ日本公開は未定だそうですが期待して待ちたいと思います♪


『バックドラフト』『アポロ13』『ダ・ヴィンチ・コード』などいくつもの大ヒット映画を手がけてきたロン・ハワード監督が、ニキ・ラウダとジェイムズ・ハントが1976年に繰り広げたF1王者をめぐる戦いを描いた最新映画『ラッシュ』。その全米での公開日が2013年9月20日に決定し、プロモーション用の写真と撮影時の様子を収めたビデオが公開されたのでご紹介しよう。
ビデオには、ハワード監督のインタビューや76年ドイツGPでのクラッシュで大やけどを負ったニキ・ラウダ役のダニエル・ブリュール、ハント役のクリス・ヘムズワースの撮影中の様子が収められている。

脚本はアカデミー賞ノミネート作品の『フロスト×ニクソン』や『クィーン』を手がけたピーター・モーガン。撮影はイギリスやドイツ、オーストリアで行なわれた。


Posted at 2012/08/20 22:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2012年07月30日 イイね!

映画思考(嗜好)ダークナイト・ライジング

映画思考(嗜好)ダークナイト・ライジング昨日観てきました『ダークナイト・ライジング』
もちろんIMAXシアターです!

久しぶりに娘と2人で行きましたぁ~

前作の『ダークナイト』より格段にIMAXカメラでの撮影シーンも増えたことは大歓迎。
映像もさることながら音響の凄さを改めて感じました。(低音がカラダにズンズンきます!)

ウチのホームシアターでやったら絶対近所迷惑でしょう~(笑)
最近、夜の観賞が多いのでヘッドホンばかり・・・(悲)


さて肝心な作品は・・・ノーラン監督自信も前作2作品の出来を超えること自体難しい(やりたがる人は少ない)とも言っていたようです。
それも『ダークナイト』が凄すぎたせい?

しかし、わたしは超える超えないより物語の方向性のほうが重要で出来の良し悪しは観る人の感覚も当然ありますよね。
そういう意味ではしっかりとエンディングに向けた作品となっていたし、ノーラン流のバットマンの世界観が見事に表現されててほんと良かったです♪


真のヒーローとはだれなのか・・・? 深イィィィ~

わたしは、途中からの以外な展開に驚きました。。。観てのお楽しみ!



それから、これ『バットモービル』の歴史を追ったドキュメンタリーの予告です↓
ブルーレイの特典にでも入ってくれればよいのですが。


Posted at 2012/07/30 12:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2012年04月17日 イイね!

【ビデオ】ニキ・ラウダの軌跡を追ったF1映画の制作が開始 あの救出劇の場面をキャッチ!

【ビデオ】ニキ・ラウダの軌跡を追ったF1映画の制作が開始 あの救出劇の場面をキャッチ!現在、元F1王者のニキ・ラウダ選手の軌跡を追った映画、『ラッシュ(原題)/Rush』の撮影が進行中だ。今回は、1976年にニキ・ラウダ選手が大やけどを負った有名なクラッシュシーンを撮影している様子をご紹介しよう。

撮影はニュルブルクリンクの北コースで当時のマシンを使って行われた。第11戦ドイツGPの最中、コントロールを失ったラウダのマシンは、ガードレールに衝突して炎に包まれてしまう。しかし数名のドライバーが消火活動を行い、コックピットから彼を救出、ニキ・ラウダ選手は一命を取りとめる。彼はその後、危機的な状態を乗り越え、6週間後にはレースに復帰している。

この作品を手がけているのは、映画『バックドラフト』や『アポロ13』など数々の話題作を世に送り出し、天才数学者を描いた『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞の監督賞を受賞したロン・ハワード監督。そんな彼がメガホンをとる伝説のF1レーサーの物語。今から公開が楽しみだ。

では早速、撮影の様子をビデオでチェックしてみよう。





あれは小学6年頃だつたと思うが『ポール・ポジション』という映画が公開され、当時はオート・スポーツとかしかF1の情報がなかったなぁ~ この映画をみて感動して映画のサントラを良く聞いてました。



しばらく前にDVDも発売され購入しましたが、映画館でみたのは日本編集版でこちらはイタリア本国仕様・・・ サントラの歌もなくがっかりしました。。。(同じ思いの方多いみたいです)

『ラッシュ』の公開楽しみです!いつかなぁ?

Posted at 2012/04/17 12:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation