• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

父の日のプレゼントは以外なものが・・・グワシッ!!

父の日のプレゼントは以外なものが・・・グワシッ!!昨夜、娘が帰宅すると『遅ればせながら・・・』と父の日のプレゼントを差し出された。

中には何と、楳図かずおのマンガ【ねがい】と【漂流教室】のポストカードが・・・

子供の頃に読んだ【漂流教室】から始まり楳図ワールドが実は大好きで、少し前に【漂流教室】のデジタル書籍を全巻揃えて読んでいたのを知ってコレにしたそうな♪


【ねがい】は表紙のあつらえもスバラシく1話毎じっくり読んでみよう~

楳図かずおのマンガは子供の頃はストレートに恐怖を感じ面白かったが、大人になり読み返してみるとその恐怖の実態があまりに人間らしかったり、または子供ならそう思う、そう行動するなぁ~などビシビシ伝わって違う視点で読むことが出来ます。。

サンキュー、SARA!
Posted at 2014/06/20 12:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月15日 イイね!

火星が近づいたら娘に異変?!

火星が近づいたら娘に異変?!昨日は2年ぶりに火星が地球最接近だったそうで、威力の無いズームレンズでなんとか写真を撮ってみました♪




月の左上に見えるのが火星です。




写真ではわかりにくいですが火星ってほんと赤く見えるんですね~!

そして、近づいた火星エネルギーのチカラでしょうか、娘がマフィンを焼きました(驚)・・・




どうも女子力向上の為だそうだ。。。(笑)
イギリス土産の紅茶で美味しく頂きました。


娘よっ、ガンバレッッ!!


Posted at 2014/04/15 12:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月18日 イイね!

栃木へノスタルジックドライブ【道の駅もてぎ&ツインリンク茂木】

栃木へノスタルジックドライブ【道の駅もてぎ&ツインリンク茂木】3月16日久しぶりにツーリング企画で栃木に行ってきました。

待ち合わせのPAに早目に到着もすでに『zenko』さん、『BtoB』さんが到着されてました。


その後、続々と参加メンバーが到着。
なんとテスタロッサが4台も集まるなんて!!






また今回も魅せてくれます『闘牛』さんの車両は・・・コレだっ!
ちょっとノスタルジックヒーローのように遊んでみましたっ(闘牛さん気に入ってくれるかな?)
↓コレ当時の写真・・・(ウソ)


こんな感じも
/>
これからキャブレターの調整を行うようです♪

PAを後にして皆さん怒涛?!の走りで道の駅もてぎに到着
途中道を間違えてしまいました・・・後続のメンバーさんゴメンナサイ!サブリーダー失格だわぁ~



ここでSL撮影隊とツインリンク茂木見学隊で別行動 私はホンダコレクションホールを見学しました

↓免許とりたての頃RODOemonさんのS600(改造前)を運転させてもらったのが懐かしい


あぁ~懐かしい 初めてのマイカーCITY/R   もう32年前だよ モトコンポはこの写真と同じイエローを通勤で使ってました♪

コレ、コレ・・・原付をとって初めてのバイク 親戚のおばちゃんから譲ってもらった。
缶スプレーで黒く塗って乗ってました(この頃から黒好きだったのカモ?!) 16歳のあの頃・・・

当時、久しぶりにF1ラジコンが欲しくなりタミヤのコレ↓を作って走らせてました。
この頃はビデオカメラで走行シーンをよく撮影してました…久しぶりに探してビデオ見てみようかな~



このコクピットを見てると在りし日のセナの勇姿が忍ばれます・・・

そしてASIMO まさに思いでの1体・・・久しぶりに会えました(喜)

サーキットではFJのレースが行われてました。ほとんどのドライバーがカートからのステップアップドライバー(ルーキー)が多かったようです ガンバレ!未来のF1ドライバー達。

サーキット組の集合写真


やはり極め付け、ノスタルジックなのはコレ↓↓↓
通り過ぎる数秒間ではありますが、力強く走る姿、におい、そしてケムリ・・・五感に訴える様は圧巻!
昔のキカイの方が人に訴える(感じさせる)チカラが強い事を再認識しました。







ご一緒の皆さんありがとうございました。
ノスタルジックな1日でした。。。



Posted at 2014/03/18 15:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月05日 イイね!

2014 初走りは・・・コレだっ

2014 初走りは・・・コレだっ2014年もいよいよスタートしましたネッ!

3年連続で『初走り』に参加できました!
お会いできました皆様方、大変ありがとうございました。

また今年もどうぞ宜しくお願いします!

集まったクルマ達をご覧くださいー




『闘牛』さんは何とミニでご登場~(由緒正しきビンテージカーです)




『zenko』さんのスマート。ビビットなカラーがなんともオシャレ!

『とし348』さんはSLでのご登場~お久しぶりでした。

右は『トーマス』さんのBMW、そして左が『BtoB』さんのEクラス

『Ikechan』さんのボクスター Aチャン寒い中お疲れ様でした・・・

左が『Frank Slade』さんのEクラスワゴン

『jinaka』さんのEクーペカブリオ ホイール塗装、バッチリ決まってます!足元が引き締まってイイー

成田でお会いして以来でした~外装、内装ともベストコンデションなモンディアル

今日もすばらしいサウンドを聞かせて頂きました♪

『RODOemon』さん、今日はスーパーカー試乗会堪能されましたネ!うらやましいゾォ~

コレは凄そうな1台(お話をすることができませんでした、残念・・・)

『かずやま』さんのテスタロッサ 今日はこのアングルでパシャ!!

『かずやま』さんのお友達のSLS このボデイカラーは何とオーダーだそうです。


さぁ~また今年もクルマ趣味の始まり始まり・・・


Posted at 2014/01/05 01:52:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年12月24日 イイね!

今年最後の朝練

今年最後の朝練今年も残りあとわずかになりましたねー

師走の忙しい中ではありますがやはりこの1台を拝まずに年は越せぬとばかりに『330P4』さんの新しいオモチャを拝見しつつ今年最後の朝練に参加です♪


到着するとすでにお集まりのメンバーさんが・・・
ん!『かずやま』殿はドリ3号のフロントタイヤとブレーキパッド交換してる・・・!?
すでに完了していたようで早朝から一汗かいたようです♪

フロントはキャンバーもついて来年の日光サーキット仕様だそうな!



すでにご到着の『闘牛』さんのF355(もう少しでクラシケ取得も可能なのだ!)

『白の猛牛』さんのガヤルド(ボディコートもバッチリです)

『白の猛牛』さんのカーボンスポイラーの先に『RODOemon』さんのロドエモン2号の姿がっ

ロドエモン2号もボディコーティングとスポイラーもお化粧直しされてほんとキレイ~

これが『330P4』さんのブランニュー!! 458スパイダー
ご納車まで7か月かかったそうデス。



こだわりの内装~(もうスゴイことになってます!)

さすがスパイダー!ルーフ開閉のサイドビューもカッコ良すぎ

ビックなブレーキキャリパーもグッド!!


『闘牛』さんからビックニュースもお聞きしたり、皆でおしゃべりの後は恒例の大黒Pへ移動ー ポルシェの面々やフェラーリやら何やら沢山のクルマで大盛況

ようやくネロデイトナの2ショット~



この後は都内でランチをして解散となりました。
ご一緒の皆さんお疲れ様でした~

来年の初走りも宜しくお願いします! 段差は注意しなきゃですね(笑)




Posted at 2013/12/24 11:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation