• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

いざ!勝浦へ

いざ!勝浦へみんトモの皆さんとお泊り勝浦オフ行って参りました~

当日は不幸にも天候に恵まれず、日付を設定した自分としては何とも申し訳なく、しかも海ホタルは物凄い風であわや通行止?!かの勢い・・・

さっさと渡ってしまえ~~と先を急ぐことに。

まずは久留里城に到着。
駐車場から天守閣までの道のりは決して長くはないのですがあまりの急な坂に、まるで山登りをしているみたいでした、ハァハァ・・・

お昼はやはり勝浦とくれば勝浦タンタン麺ということで、その元祖のお店゛江ざわ゛さんへ
お店は結構混んでいて外で待ちましたが、強い風のせいで開いた☂は一瞬で壊れました(悲)

さて、このタンタン麺、辛さで食べられないかも!と心配しつつ口のなかへ・・・
ラー油系の辛さではありますがしっかりとコクもあり美味しく頂きました。
ニンニクが効いてたなぁ~ 麺の感じは特にわたし好みでした。。。


それから一路、勝浦へ・・・

鴨川を通る海岸線を走るのですが、外は雨と風のピーク!
飛ばせるハズもなくスローペース走行。。。と思いきや、実は皆さん食事の後で眠気と戦っていたよう

もれなくわたしもでしたが・・・

その後、無事 根城に到着!皆さんお疲れ様でしたぁ
到着早々、温泉に直行です♪

さぁ夜は美味しい食事が待ってますよぉ~



to be continued
Posted at 2012/04/04 02:40:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月24日 イイね!

カラダとココロはやはり別物 PART2

先週のカート体験から約1週間近く、筋肉痛も和らぎ(笑)2度目のトライで挑戦してきました♪

今回はタイムトライアル3回コース。

閉店近くということも有り、あまりインターバルを空けず乗ることが出来ました。

勢い良く出たのはいいのですが先日走った時のイメトレの効果も無く、アレレ?な感じでしたが、周回を重ねるに従い少しづつわかってきた感アリ・・・

結果は前回のタイムより2秒以上縮める事に成功しましたぁ~

ある程度のタイムをコンスタントに出せるようになったのもうれしい限りです。

しかし今度は次のテーマがハッキリしたのも事実で、それを攻略することでまたタイムが縮むのだろうと考えると、やはり奥が深いなぁ~と実感しました。

今回は筋肉痛も無くカラダとココロが少し近づいたかな?


でも、やっぱり走って゛楽しいなぁ~゛と思える事、これが最高!ですよね。


カート場に到着後、そこの社長さんに゛さっきまでH氏居て、耐久、スプリントで優勝して帰ったよ~゛と聞かされました。
んん・・・怖るべし・・・

※H氏とは先週ご一緒したわたしのディーラー担当営業さんです。
Posted at 2012/03/24 10:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月19日 イイね!

カラダとココロはやはり別物

カラダとココロはやはり別物来月のカート大会の練習も兼ねて行ってきました。

ここは入間にあるインドアカーティング「サーキットスタジアム 634(ムサシ)」です。

10年ぶりぐらいになるのでしょうか、久し振りのカート体験。

しかしです、練習走行5分~7分走り終えた途端にもう腕の疲れ~悲

次の予選も飲んだジュースのせいで気分悪ぅぅ~



一緒に参加して頂いたディーラーの担当営業H氏(ここの常連さんでもある)に抜かれるも必死に後を追うが、あっと言う間に行かれてしまい・・・ん~マリオカートなら赤ボムをお見舞いできるのだが(爆)

やはり練習あるのみ!と実感しました。

少しでもタイムを縮めて楽しめるように、また行きたいと思いました。

来月の大会もあるので・・・

ご参加頂きました『かずやま』さんとお友達のみなさん有難うございましたぁ~!

Posted at 2012/03/19 12:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月12日 イイね!

ポルシェの底力

心配だった雨も上がり、今日は愛車の引き取りを兼ねてディーラーへ。

車検のほうはオイルやブレーキフルード交換以外に手を加える必要もなく無事終了となりました。

ディーラーは991の発表展示会でもあったので、大変な混雑具合でひっきりなしに来店するお客さん&クルマ達を見ているだけでも目の保養になるぐらいでした。



さてその肝心な新型911、あまりに沢山の試乗希望もあり、とても短い時間となってしまいましたが、その少しの時間でさえすでに゛虜゛となってしまうデキに驚愕です!!



質実剛健のコクピットはパナメーラ譲りの華やかさとなりましたが、少し高めのセンターコンソールのせいなのかドライバーを包み込むようなタイト感はとても心地よいと感じました。

走りとしての印象はまず乗り心地はいいけど全然ヤワじゃないしっかりとした足周りにビックリ。
20インチとはとても思えない印象です。

そして一番感動したのが、エンジンや排気の゛音゛です。

耳に心地よいエンジンサウンドがアクセルオン、オフで奏でられ、PDK使用時にシフトダウン時のブリッピングなど本当にワクワクしました♪



やはり911は永遠のスポーツカーであるとまた確信できた1日となりました。

それともうひとつやられた1台がコレ↓↓
ディーラー車は珍しいんじゃないでしょうか? 感動ぉ~~



今日の戦利品、メタル製でけっこうズッシリです♪


Posted at 2012/03/12 01:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年03月05日 イイね!

こんな雨の日なのに・・・車検でドナドナ

こんな雨の日なのに・・・車検でドナドナいよいよ3回目の車検です。

こんな雨の日なのにわざわざ引き取りに来てくれたディーラーのH氏、ありがとう♪

最新のクリストフォーラスとNEW 911のカタログを頂きました!



今週末はNEW 911の発表展示会です。

車検後の引き取りと合わせ試乗予定です、最新の911、さてどんなに進化してるのか楽しみです!
Posted at 2012/03/05 12:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation