• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

車検でドナドナ

車検でドナドナ只今、車検中・・・

先日、赤い箱に入れられて運ばれて行きました。
さて、いつ頃完了するでしょう~かね?




Eクーペは先月車検完了しましたが、その後すぐにフューエルゲージの不良とハンドルからの異音等々で2度ドック入り、ハンドルは軸ごとASSY交換でパーツが本国にも在庫が無く部品が届くのに時間が掛かりました・・・延長保障しておいて良かったなぁ~
Posted at 2013/09/25 12:59:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2013年09月19日 イイね!

ブリザードフラワー

ブリザードフラワー子供の誕生日にブリザードフラワーをオーダーしました。



手作りで花びらにメッセージが入ります。
わたしは子供の名前も入れてもらいました。
特別にパールも巻かれてマス!




実は知り合いの人が始めたので、どうか皆様ご依頼頂けたら幸いです♪
関連情報URL : http://www.dearest.jp/
Posted at 2013/09/19 12:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファション | 日記
2013年09月11日 イイね!

那須ツーリング

那須ツーリング9月8日はyuzu355さん主催の那須ツーリングにかずやま殿からお誘いを受け、お友達と共に参加しました。





今日はお友達のKクンのコルベットに乗せてもらいました。↓

Iクンのボクスター(今日の天気ではオープンに出来ず残念)



那須に到着しトリックアート、ミケランジェロの館を見学
かずやま殿と仮装してたので写真ありません(爆)

Iクンよ~くお似合いで!

無理やりKクンにもマスクを付けさせちゃいました♪


次は那須SPガレージへと移動
今回は映画関連の車両ばかりで映画ファンの私には最高の展示でした!!



インディジョーンズの黄金像は砂袋の代わりにカレーをのせてGET!!と思いましたが、お腹が空いていたので辞めました(笑)
RODOemonさんにも岩が転がってくるから辞めろとも言われましたが・・・

yuzu355さんのグランカブリオ、アイドリングからしてサウンドは最高!

かずやま殿はRODOemonさんを従えてのEクーペとお隣は幌の雨対策も万全なトーマスさんのBMW!


帰りは近くにイギリス雑貨のお店を発見、皆さんにも少々お付き合いを頂き、子供の誕生日プレゼントを購入!



あいにくの天気でしたが新しい発見もあり、楽しいツーリングとなりました。
yuzu355さんならびにご参加の皆さん有難うございました♫

次回は黒いので参加したいです!
関連情報URL : http://www.sagaway.jp/
Posted at 2013/09/11 17:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月09日 イイね!

作戦司令!『サンダーバード博』を探れ!!

作戦司令!『サンダーバード博』を探れ!!念願の『サンダーバード博』に行ってきました。
フランク隊長筆頭にトーマス隊員、BtoB隊員、とわたくしtomotterの4名での作戦遂行デス(笑)



トーマスさんとフランクさんで企画頂き、昼から天王洲TYハーバーでビール&ランチ
フランクさんのオススメ通り、ビールは最高でした!




ビールで勢いづいたまま、会場に向かいます。

もちろん、ユニフォーム(フランクさんオリジナルTシャツ)着用にての参加。
入口付近のポスター前でトーマスさん、私、フランクさんと記念撮影(当然、道行く人の目線が刺さってマス!)
BtoBさん撮影ありがとうございました。




早速中へ入り、まずはサンダーバードの活躍(救出)シーンのダイジェストを3Dで鑑賞。
それから展示品を見て回ります。


ペネロープとアランがお出迎え?(アランは少々ご機嫌ななめ?お疲れかな)


もちろんパーカーもはるばるやってきてくれました!

ここからはかっこいいメカ達をみてください。



海中シーンの特撮方法は4号の前にアクリル製の水槽を置き撮影。
まるで海の中に居るように見えます。


プラモの箱絵で有名な小松崎茂画伯の作品群
子供の頃、この絵を見ながらワクワクしてプラモの箱を開けたものです・・・


おねだりして買ってもらったなぁ~あぁ懐かしいぃぃ


ちょっとした参加型の出し物で、登場したのは何と、ビックな2号の登場です、会場からはおぉーと歓声がっ!


展示物最後の方には1号の操縦席に座るトレイシー家の長男、スコット。

スコットのマネをして1号操縦しちゃうぞーのフランクさん

わたしもちゃっかり・・・


サンダーバードの世界感を余すことなく体感でき見ごたえも十分、特に再現されたモデルやジオラマも多く当時の貴重なものと言えばマリオネット達で、いちばん印象的でした。

これにて作戦終了!!

そして・・・日が暮れる頃トーマスさん御用達のお寿司屋さんにおじゃま♪
そこに、かずやま夫妻とjinaka夫妻もご登場で大宴会!
お寿司屋さんならではのおつまみや美味しいお酒で盛り上がりました!




皆さんとの楽しい1日に今日も感謝です♪
Posted at 2013/09/09 14:07:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年09月06日 イイね!

第1回うまもんBBQに参加しました!

第1回うまもんBBQに参加しました!9月1日 エクセル東急成田にて開催されました『うまもんBBQ』に参加しました!







BBQ会場に向かう前に『サーキットの狼ミュージアム』に立寄りました
初めての訪問でしたがスーパーカーブーム世代にはやはりたまりませんネッ!!

憧れのディノもいましたよ~

このボディカラーがステキ♪911のガイゼルグレーメタリックみたいダ
この手のカラーが大好きデス

かずやまさんのお気に入りの1台

RODOemonさんの好きなパンテーラ

このフェンダーとリヤウイング、この仕様で4000ccのLP400があったとは・・・
闘牛さん勉強になりました~

絶版プラモたち・・・懐かしいぃぃ
ウチのプラモ在庫の棚にも幾つかあるなぁ~



名車たちをじっくり眺め、暑さもしのいだ後はいよいよBBQ会場に向かいます

颯爽と駆け抜ける闘牛さんのF355
うわぁシャッター早すぎた・・・

RODOemonさん、今日も○○しますねぇ


ほどなくして会場のエクセル東急成田に到着♪
かずやま夫妻のおかげで日蔭の良い場所をGET!!
まずはカンパァーイイ
お酒はNGなのでノンアルコールビールです
全てのノンアルビールブランドを制覇したような・・・(笑)
お向かいのお二人は生ビール飲んでます・・・うらやましいぞぉ


し、しまったぁーー
ご一緒の闘牛さんが焼き奉行になって頂いたおかげで食べるのに夢中で料理の写真1枚も無い(悲)

闘牛さん大変お世話になりました!





そろそろお開きで主催者さまの力丸testarossaさんと林部画伯がしめのご挨拶です
力丸さんほんと暑そう~~


最後になりましたがそうそうたるご参加メンバーたちのクルマです
(しかもほんの一部・・・)
何とわたしの隣にはwarp9さんのGT3(ホイール、カッコイイですね)
ご挨拶できずスミマセンでした




闘牛さんのF355には、しっかりと『うまもん』ステッカー貼られてました(喜)


渋滞にもあまり遭遇せず、早目に帰宅できました。
昼間の無念を果たそうと、今夜はコレ
(今、アメリカで売れてるビールだそうな・・・?)



今回大変大勢の皆さんが集まられた『第1回うまもんBBQ』
主催された力丸testarossaさんと林部画伯に感謝致します。。

林部画伯の書かれたフェラーリ ディノのイラスト、ウチにも飾ってありますよ~~


Posted at 2013/09/06 16:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 345 67
8 910 11121314
15161718 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation