• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomotterのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

『スター・ウォーズ』展が六本木ヒルズで開催!過去作のアイテムも展示!

『スター・ウォーズ』展が六本木ヒルズで開催!過去作のアイテムも展示!12月にシリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開を控えるSF映画の金字塔『スター・ウォーズ』シリーズの魅力に迫る展覧会「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」が、4月29日より東京・六本木での開催を皮切りに、全国を巡回する。

1977年の全米公開以来、映画の枠にとどまらず、ジャンルを超えて幅広い世代を魅了し続けている『スター・ウォーズ』。最新作公開を記念して行われる展覧会では、シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスが、世界中から選りすぐった100人のアーティストが制作したアート作品と共に、シリーズの魅力を紹介する。

 展示では、これまでに公開されたシリーズ6作品の制作で実際に使用された「ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート」所蔵のコンセプトアートや衣裳、小道具など約100点を用意。開催場所は、六本木ヒルズ展望台の東京シティビュー内スカイギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)となり、海抜250メートルに位置するシティビューからの夜景を生かした展示や、ヒルズ周辺と連動したダイナミックな展開も予定されているという。

 さらに、会場内のショップと六本木ヒルズ内の店舗では、限定オリジナルアイテムや会場先行発売の最新アイテムなどを多数扱う予定とのこと。記念すべき“スター・ウォーズイヤー”にふさわしい、ファン必見のイベントになることは間違いない。(編集部・入倉功一)

「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」は4月29日より6月28日まで六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリーで開催(10時~22時 入館は閉館30分前まで) 入場料:一般1,800円、高校生・大学生1,200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1,500円


これからスピンオフ作品も製作決定で更なる楽しみが広がるスターウォーズ!
ウチの娘も先日のトイサピエンスでライトセーバーを構えて写真を撮ってあげました。

娘にもそろそろスターウォーズサーガを語り伝える時が来たのであろうか・・・


スター・ウォーズ展 未来へつづく←いい言葉ではないかっ!

Posted at 2015/02/03 09:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2015年01月21日 イイね!

今年最初のブログアップ

今年最初のブログアップ皆さんお元気ですかぁー
年が明けて1月も早後半ですねぇー

何だかんだと忙しく皆さんの何シテル?やブログにイイね!を付けるのが精一杯ですぅぅ。

久しぶりのブログは近況報告と言う事で。。。



・娘のバンドがコンクールで優秀賞をもらいました!
高校の軽音部ですが、吉祥寺で行われてる大会です。
大会初日、しかもオープニングでのライブだったので相当緊張したそうですがMCや客ノリも評価されたようです。2曲演奏したのですが2曲とも私には誰の歌かさっぱり解かりませんでした(悲)
ちなみに娘はボーカルです。。


・F430のノーズ1日で2回も擦りました~
駐車場に入るのにどうしてもまっすぐアプローチするしかなく、ゆっくりクルマを進めましたが、ザクッと刺さった感じ(笑)になりました。次はコンビニの縁石でガッ!と…
結構の音がするので精神的に良くないですよね(笑)
キズの程度を確認するのをもうヤメました・・・

・新車購入!!
愛用のルイガノもそろそろガタが来たので電動自転車を購入。
もうすぐ納車、快適な自転車通勤が楽しみデス!





・それから昨日はみんトモの『ゴースピ』さん『Ikechan』さん○山クンとで飲み会を行いました!
お酒を飲みながらのクルマ談義は楽しいですねっ♪
皆さん、またやりましょう~

Posted at 2015/01/21 15:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月15日 イイね!

最高のクリスマスプレゼント

最高のクリスマスプレゼント12/13はみんカラメンバーでの恒例となりました忘年会でした♪

今回は参勤交代と言い訳しつつ、私の地元までお集り頂きました!

お陰様で本当に楽しい宴になりました。。

ここで改めて御礼申し上げます!!




そこで写真をご覧ください。

なっなんと詳細にわたり仕様が再現されてる私の黒馬さんではありませんか!!

その出来の凄さときたら・・・あぁぁウレシイーーー(^^♪

クルマ好きなら、じぶん仕様のミニカーとかプラモを欲しいって思った事ありますよね。

その思いが今回叶いました。

そして、その作者は”モデラー”Rodoemonさん!

この作業で2日間夜なべだったそうです・・・('_')

モデルの詳細は後日、写真をUPしたいと思います。


ロドさん、アリガトウ~~



来年、納車予定のゲレンデバーゲンもお願いしたいなぁ~~

ボディカラーはポーラーホワイトでレザーシートはチェストナットブラウンでーす(*^-^*)













Posted at 2014/12/15 10:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2014年09月22日 イイね!

たまには『オトコめし』 2

たまには『オトコめし』 2今回は海老の焼き飯を作ってみました!
海老の下味でカレー粉を使い、ホタテのダシも効いて、これは美味しい~

ご飯をじっくり炒めて水分を飛ばしホタテの出汁は入れ過ぎないほうがベターでした。
また再度挑戦し完成度を高めたいデス♪




◎材料(2人分)
海老(冷凍・殻つき)…2パック・260g
(むき身200g)
<海老の下味>
|塩…小さじ1
|カレー粉…小さじ2
|黒こしょう…少々
帆立缶(水煮)…1缶(80g)
サラダ油…大さじ4
卵…2個
冷やごはん…200g
白ねぎ…1本(100g)
塩…適量
醤油…大さじ1/2
ごま油…大さじ2/3
Posted at 2014/09/22 10:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年09月20日 イイね!

Ferrari Racing Days 【後編】

Ferrari Racing Days 【後編】9月14日に参加したFerrari Racing Daysの後編。








イベント開始前、ピットにたたずんでいた2台のFXXが目覚めます!

走りを見るもの初めてでしたが、素晴らしいエンジンサウンドとスピードに酔いしれました♪


次は458チャレンジレースの予選。ディーラーでメンテを受けてたマシンも発見!
決勝ですが、やはりフィジケラは早かったっ最後尾スタートから3位表彰台

イベント前にブラブラしていたら、ガシャーン!と音がして向かってみると、そこには13日に行われたレースで壊れたパーツを捨ててました。
見に行ったら、今日も多分また出るよ~とはスタッフさんの言い分(笑)


それから、スペチアーレの走行で、LaFerrari が登場
見るのに夢中で大して撮影してませんでした(爆)


いよいよ、F1が走ります。
クラシケのマシンやLaFerrari を見に行ってる間に撮影スポットは完全に人で埋まってました(悲)



そしてランチ!
一言、美味しかったぁ~
プロジェクターでフェラーリのモノクロ映像を写してました♪


ランチの後は458チャレンジレースの決勝スタートをタミヤブース(ランチ会場の隣)から眺め、それからコースでの走りを堪能しレース終了後、混み合う前にサーキットを出ました。。


このイベントにオーナーとしての参加はもちろん、フェラーリファンとしても大いに楽しめた1日でした!
やはり次回はスクーデリアフェラーリのTシャツ、キャップなどキメキメで参加ですかね!



Posted at 2014/09/20 11:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「1年点検でディーラーへ
電動アバルトいい色ですね!」
何シテル?   02/11 11:48
tomotterです。 スーパーカーブームの頃の憧れが大人になってようやく実現しても止まらないスーパーカージャンキーです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェラーリレーシングデイズ2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:39:51
居酒屋俺TVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 18:23:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
購入の順番がまわってきました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
国民車に乗り始めました! 初代シティから40年以上ぶりのホンダ車。 もう軽自動車の枠を ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
964を手放して以来のマニュアルトランスミッション かれこれ16年ぶりのMT車💦 これ ...
フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
ようやく届きました…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation