• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのじょうのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

ホイール塗装(その2)

何気にソフト99のHPを開いてみました.

ホイールカラーの製品情報には「塗りやすく、はがれにくい。面倒な下地処理不要、ホイール・メッキ部分に直接塗れるアクリルラッカーペイント」とな.

下地処理不要・・・ですか.

じゃあ先日の手順は間違っていなかったってこと?
以下が考えられます.

・もっと乾燥させる?
・油分が残ってた?
・もともと爪で引っ掻いては駄目?

クリアを分厚く塗って履いてしまおうかしらん・・・

Posted at 2012/04/12 12:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2012年04月10日 イイね!

鉄道模型

鉄道模型










お気に入りの車両達です.



井笠鉄道ホジ8ですが、尾小屋鉄道ファンなので尾小屋キハ2風な塗装にしました.寅さんにも登場しました.




尾小屋鉄道キハ3




静岡鉄道キハD20タイプ


どれもアバチンみたくかわゆいでしょ?
Posted at 2012/04/10 00:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ペット
2012年04月08日 イイね!

ホイール塗装してみましたが・・・

ホイール塗装してみましたが・・・再塗装します.

















実家に行って懸案だった未使用エッセホイールの塗装をしてみました.
なぜエッセホイールが気に入らないのかを考えた結果、ぴかぴかし過ぎて車よりホイールが目立ちすぎているからだろうとの結論に達しました.
ならば目立たなくする色にすればよろしいかと.

1.洗浄
「シリコンオフ」で油分を落とします.が、本当に落ちているの? 怪しい.
落ちているのだかいないのだか分かりませんが、落ちていると解釈しました.

2.下地処理
金属に塗装する前には何か食い付きを良くするものを塗っておく必要がある気がしますが、ソフト99の冊子にはホイール用に該当する製品(プラサフ)はなさそうなのでパス.

3.マスキング
マスキングはタイヤと似たような色なので1cm幅のマスキングテープをぐるりとホイールの外側に待った程度です.

4.塗装
ホイール用スプレー(ガンメタ)を「さっさ」と吹きかけます.1回吹きかけたら5分ほど乾くのを待ちます.まだらですが10回くらい繰り返すと全体が割と均等に塗れてきます.
リム部は剝げやすそうなので分厚く塗ります.

5.乾燥
数時間放ったらかして完成...?

6.その他
項2の下地処理をしなかったことの是非を確認するためにリム部を爪で引っ掻いてみます.
すると、見事に励ました!...いや、剝げました!!

7.メモ
下地処理は必要ですね.
GWに再塗装します.

8.言い訳
ホイール用塗料(剥がれに強く柔軟性がある)の下に普通のボディー用プラサフを塗って良いものか見極めるために敢えて人柱として実験をしたものであります...
(鉄道模型ではちゃんとプライマーを使用しております)

9.今後の展開
どーやって塗装落とそうか?
アクリル塗料だからグンゼの薄め液でいけるか???
角材で擦って削り落とすか???
コンパウンドかな???
Posted at 2012/04/08 23:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2012年04月07日 イイね!

ちゆきさんキャンペーンライブ(名古屋市金山)

ちゆきさんキャンペーンライブ(名古屋市金山)














あさみちゆき新曲キャンペーンライブに行ってきました.

19時時点の気温6.2度、風速6.7m/s.とにかくさぶいさぶい.

ちゆきさんはといいますると・・・
近くのお店で携帯カイロ買ってお腹と背中に10個貼っての登場.
中着用の冬服も買ったとか.

でも、音合わせからそのまま本番、そして、アンコールまで約50分間のライブは熱かったです.

物販も盛況で握手会が30分ほど掛かりました.


おまけとして?

ちゆきさんに、いのじょう特製CDシングル2枚を(強制的に)差し上げました.
(表面上?)喜んでくれました.
Posted at 2012/04/07 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年04月02日 イイね!

【低燃費自動車のポリシー】

 NHKニュースで、3月の乗用車販売が前年比7割増、低燃費ターボ車が好調と報道していた. ターボ車は普通に走る分には低燃費で、ここぞとアクセルを踏み込むとパワーが出る.このとき燃費が悪くなるがトータルで見れば普通に走る割合が多いから燃費が良くなる.ターボタービンの製造は三菱重工.世界シェアの4割だそうな.スゴイですな.

 でも、、、って話になってしまうのが寂しいところ.
現在、日本車のターボは絶滅状態.話題のスポーツカー“86”は社長自ら「ターボは使わない」と断言までしている.
日本でターボを使っているのは富士重と軽ホットモデルくらい.日本メーカは、性能よりコストに熱心だから仕方がない.ターボ付けるより大きいエンジン載せた方が安くできるからね.


 エコカー減税が復活したけど、これ元々麻生内閣がリーマンショック対策で「エコ」という名前を使った景気対策だった.だから、単純に「燃費が良い車」に減税ではなく、「重い割に燃費がそれなりに良い車」に対して減税を実施した.要は高価な重い車が売れないと景気対策にならないから.

その結果こうなった.
 ・私の愛車1110kg:車両本体価格2,990,000円
  カタログ燃費18.5km/L(欧州モード)、実燃費12.98km/L※
→エコ減税無し.

 ・大型1box2190kg:車両本体価格5,650,000円
  カタログ燃費19.0km/L(10.15モード)、実燃費11.36km/L※
  →エコ減税諸々合計402100円.

※)みんカラユーザー報告より


 欧州車は2世代先を走っている…と、いうか日本が2世代分足踏みしていた.日本で「でかくて低燃費」とバカにしているアメ車.ふと気が付けば日本車はアメ車並にでかくなり、アメ車の燃費は日本車並みになった.そして、エンジン性能は日本車を上回ってしまった...
私自身、恥ずかしながらコレに気付いたのは僅か1年前.


 きっと今回のエコカー減税で国内販売は一時的に増えるだろう.
それを「こういう売れる車を作っていこう」なんて勘違いするメーカが現れないことを切に願う.
Posted at 2012/04/02 22:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「鈴鹿を走ってきました http://cvw.jp/b/807211/43302122/
何シテル?   09/24 22:12
HPはこちらです.お暇でしたら覗いてやってください. http://www007.upp.so-net.ne.jp/inojyou/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO SPORT S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 03:26:12
[スズキ スイフトスポーツ]TRUST GReddy パフォーマンスダンパー Type-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 03:25:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アバルト500SSから乗り換えました. アバルトは気に入っていたのですが、7年を超えると ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
スカイラインが大型乗用車になってしまったあと、最も旧スカイラインの血筋に近いものを感じま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
派手派手な車ですが、中身は普通の街乗り仕様です. サーキットでは、見掛けから400psク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
今となっては何てことない動力性能. でも、コーナではすこぶる速い車でした. どこまでも全 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation