• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川ちゃん(^.^)のブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

修理に出して一週間過ぎましたが…

修理に出して一週間過ぎましたが…新年早々からのジューク
メータパネルの基盤が焼けるトラブル。




修理に出すまでもグタグタあり、嫁にも色々手助けしてもらい
1月12日に購入元とは違う日産(ディーラー)に修理出しました。
その時は、軽く症状伝えただけでした。
なんか、分かりました。要件は以上ですね?的な雰囲気だったので、て言うかそう感じる対応だったので、その日は店(ディーラー)を後にしました。

後日、日産(ディーラー)から連絡があり、
車入庫の際、詳しく話を聞けなかったから、詳しく聞きたいと。

そもそも、話を聞く態度じゃなかったろうに。



一週間過ぎたのに、メータパネル基盤が焼けた原因分からないなんて…
修理に時間がかかるなら状況としてありえますが、原因すらわからないって 根本的にメーカーの設計或いは、製造不良 いわゆる欠陥があったからなのでは?と思っています。


趣味で電気系も手を出してあります。
遠回しにそゆのに理由付けしたそうな言い方もしてますが、コンピュータだかで診断しても異常ないって結果出てるし、そこは考えにくいと思ってます。てか、趣味で付けたのも何年経ってると思ってるの?笑 いまさら

時々、おかしくなってないか気にかけてますし、ヤバイと思ったら外してますよ。






言いたいことはまだまだあるけど、今日はこの辺で( *`ω´)
グタグタ愚痴書いてしまったが、結論。

日産への信用、信頼はガックリと落ちました。その分、不信感募りました。

ジュークからの乗り換えはまた日産車を考えていました。嫁との話で次は、大きな車、セレナかエルグランドかなー?って、
日産はそれしか選択肢無いけど笑

そんな時考え飛びました笑


今は、スバル車を調べてます。

















good-by(-.-;)y-~~~
2016年02月07日 イイね!

日曜日の朝は…。

こんばんは。
日曜日は、久しぶりに予定なしのフリーな1日。

だら〜とくつろぐのも良かったのですが、
何か車いじりをしたかったので、
日曜日に間に合うようにアレをポチってました(^ ^)








今後、主力LEDになるであろうRGB笑





エアクリボックスを外して、バルクヘッドから室内へ配線を通します。


















お得意のスイッチ(^.^)
リモコン付きのデイライトキットですが、消し忘れ防止?の為に、スイッチ後付けしましたが…
この、スイッチの存在自体忘れてしまいます笑

結果、ライト連動でも、ACC連動でもないため、若干めんどくさい仕様に(ㅎωㅎ*)

配線取り回し後、ライトの取り付け、固定です。








全16色です。











※貼り付けた写真、順番、バラバラになってますが、あしからず…

Posted at 2016/02/08 20:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事。 | 日記
2016年01月10日 イイね!

つかの間の日曜日…

最近は強風続きで嫌になりますねぇ〜


休日が日曜日のみってのは実に切ないですね〜
一瞬で終わりますからね…
土曜も仕事、下手すりゃ、休日返上(o_o)トホホ

ラジオでは、3連休が普通みたいに話題振りまくから、ホント イライラします(¬_¬)











本日、スタートは久しぶりのラジコンクラブからでした。
車内はラジコンでいっぱいに…













さて、
本日は、久しぶりに車いじり的なことをしましたよ〜

ジュークに装備しているヤンキーホーンの命とも言えるコンプレッサーが死亡してからどれくらい経ちましたかね?
悲しみもなくなり、新たな計画のスタートです!

コンプレッサーを、買い換えるのはなかなか金額的に納得できず、しばらくオークションをさまよってましたが、決めました。贅沢からの卒業( ´ ▽ ` )ノ


おとなしくタンクに自分でエアを入れる方式にします。
コンプレッサー何て贅沢ですよね?(T_T)





で、
選手交代、いままでのタンク、配線を外します。






活躍したコンプレッサースイッチ笑














これからの相棒です♪( ´▽`)








取り外しも可能なんで、どこからでもエア補充もおすそ分けも出来ますねo(^_-)O












多少はエア漏れしそうですね〜



最後に、エアを入れに行きたかったのですが、
悪天候のため、引きこもることにしましたよ(o^^o)










もう少しで、出張先宿舎に向かいます…
休みって一瞬でなくなるな〜〜
Posted at 2016/01/10 15:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事。 | 日記
2016年01月03日 イイね!

休日最終日^_^;

こんばんは〜

本日が、正月休み最終日という人が全国にどれくらいいるのでしょうか?
当然、日本全体のテンションは低い日でしょうね(._.)
ワタクシのテンションはガタ落ちですよε-(´∀`; )


さて、本日は
日産Dへ、初売り抽選会に行きダイソンハンディクリーナーを狙っていくも、
いきなり結果がわかるというシステム^_^;








すでに当選番号が決まっているんですね笑
日産だけに23は決まりですかね?

当たったのは、今治のタオル、くじ引きでキッチンペーパー(´Д` )

あと、純正エンジンスターターの注文し、連待ちに(^ ^)














日産D終了後は、メガネを買うため行きつけの眼鏡屋さんへ、今まで、メガネはこだわらない、価格重視の安いフレームばかりでしたが、今回は、いつもの平均価格よりは若干高いものを2つ買いました(-。-;
当初の予算から一万ほど足が出てしまいましたが…






その後、地元のラーメン屋




田中商店



へ行ってきました。









スープが非常に熱い!熱い!
口の中ヤケドですわ´д` ;


人気の
甘エビラーメンです。

他にも、酒粕を使ったラーメンもあります(^_-)


















帰宅後は、暇つぶし程度に、バギーを1タンク走らせ終了〜

最近は、強風、雨&霙とヘリに向かない天気が続くため、バギーが活躍します笑























さ〜て、最後の休みだ、飲むかなぁ( ^ ^ )/□
Posted at 2016/01/03 17:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事。 | 日記
2016年01月01日 イイね!

祝 2016 happy new year

祝 2016  happy new year皆さま、新年 あけましておめでとうございます(^ ^)

私、みんカラは ほぼほぼ放置してました笑

私だけでしょうか?ブログを作りにくいと感じるのは…
字を太くしたり…大きく…
写真貼って…(・・?)


ってなかんじで、みんカラと疎遠になってしまったんです…泣





昨年から、ジューク「一本化」と言う路線変更をしたことで、少々、精神的に楽にはなったかと思います。
初の、イベント参加
初のスムージング

ある意味、挑戦の年でしたかね?

自分自身のことでは、結婚することが決まり、両家顔合わせを無事行うことができ、今年の3月くらいには籍を入れたいと思っています。
何かと忙しい日々になるでしょうが、これも幸せと感じていきたいと思います。










今年の写真をランダムに貼りました。
暇つぶしに見てくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ









Posted at 2016/01/01 18:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事。 | 日記

プロフィール

「@わんえぃちー 俺らの頃と違って、非常に高価になってるようですね〜子供の頃は、キット550円でしたよね?笑」
何シテル?   08/01 10:58
川ちゃんと申します。 車いじりは自分でするのが好きです。 車高は低い方が好きです。 NAよりターボ派で、キャンバーはナチュラルが一番好きかな(^ ^)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 19:14:06
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 19:31:55
LPAventure 2インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 22:24:59

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
今までが乗り心地の悪い車ばかりに乗っていたので、純正の足回りが非常に乗りやすいですね(^ ...
日産 ジューク JUKEちゃん☆ (日産 ジューク)
人生初の新車!かれこれ6年経ちましたね。 他のジュークとかぶるのが苦痛です!! つまり ...
日産 ダットサントラック ポンコツ (日産 ダットサントラック)
やばボロ~
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2011年8月6日から 新たにライフ乗りとしてセカンドカーを華やかにしていきたい次第であ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation