2011年04月16日
どーもσ(゚∀゚ ですw
S15に乗り換えて少しずつ慣れ初めてきたんだけども
最初から言っていたように「物足りない」
…この言葉が数字としてハッキリしてしまいましたw
数字と言うのは0-100Km/hまでの時間
元愛車のワゴンRは10秒半ばぐらいを叩きだしていました
ただコレも完全な状態ではなく燃調を煮詰めてハイグリップタイヤを付けるなどベストな状態であれば9秒を切る事も可能だったと自負していますw
どっかの国の安物タイヤでは全開で3速までホイールスピンするような状態でしたw
ところでS15はというと…
1回計っただけなのでベストではないですが
11秒前半…
ベストでも10秒切るのがやっとという印象でしたw
そりゃ物足りなさも感じるかw
以前現愛車のS15を買ったお店の社長さんがワゴンRで走ってるσ(゚∀゚ を目撃して
「オマエの車はえぇぇなw」と言った事もこの数字を見るとうなずけますw
ココでσ(゚∀゚ の目標であった「リッター車に負けない車を…」という夢はある程度達成されたのではないかとw
とは言え速い車は5秒切るようなバケモノもいるので完全に達成された訳ではないですがw
しかしこの数字σ(゚∀゚ には嬉しいと共に悲しくもあります
でもS15ではパワーを求めるよりも楽しい車を目標にしているので…
とは言いつつもひょっとしたらw
Posted at 2011/04/16 00:44:06 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2011年04月05日
CY系AZワゴンの元愛車から乗り継いだシルビアS15 specSの現愛車に乗り継いでの感想でも…w
良い所
・ボディ剛性がAZワゴンとは比べ物にならない
・オーバーフェンダー+太いタイヤを履いてるせいか安定性がいい
・前オーナーが女性だったらしくエンジン好調&変な改造がない
・でも車高調やLSDが入ってるのでドリフト向き
・マフラーも元愛車に比べて静かで(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ(元愛車はタービン交換車なので爆音でしたw)
悪い所
・NA故にパワーを感じない元愛車とそんなに変わらない印象…加速感はそれ以下
・ハイキャスが入っているようで高速走行時に変な違和感がある(未確認)
・シートポジションが結構シビアな感じ少しずれると運転しにくい
・視点が低い為、走行時前の様子が把握し辛い
・純正ハンドルはでか過ぎる曲るたびにシートに肘が当たる
・LSDを入れている為スピードメーターが動かない
とりあえずこういう感じです
因みに愛車のS15にはspecSだというのに何故かspecRの純正補強が入っているという謎があるのでボディ剛性があるのは納得できますw
エンジンの調子についても前回ジムカーナに参加した時のtsudaさんから凄く調子のいい「当たり」エンジンだというお言葉を頂きましたw
でも軽とは言えターボ車に乗っていたσ(゚∀゚ にはイマイチ当たりハズレが分からないんですがw
でも燃調を試行錯誤してた頃に比べると調子がいいのは分かりますw(吸排気程度のチューンなら当たり前かw)
それにしても一番驚かされたのが「乗りやすさ」
σ(゚∀゚ は今まで様々な車を運転してきましたがコレほど乗りやすい車は初めてですw
今まで乗ってきた車はすべて独特な癖があって慣れるのに少し時間がかかりましたが現愛車は最初に試乗した時からすんなり運転できました
購入に至った理由の大部分が「運転しやすかった」という…w
とりあえず現愛車であるS15にはある程度満足していますw
ネックは馬力ですがそれも物足りなかったらいづれ…2.2ℓ化とかw
その前に楽しく弄り倒そうかなwww
Posted at 2011/04/05 05:49:49 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2011年03月14日
本当は書くつもりは無かった
でもあまりにも酷い状況を見ていて書かずには居られなかった
今回の東北地方太平洋沖地震はかなり大規模で甚大な被害をもたらしている
私も親戚や友達さらには仕事に携わる方々とのつながりがあるためかなり不安を感じました。
連絡がつかない親戚がまだいる為まだ安心出来ない状態です。
沖縄にも津波警報が出ていましたが被害も無く周りの雰囲気は他人事のよう…
周りの会話を聞いていると「テレビが地震速報でつまらない早く通常放送に戻らないかな?」という意見がちらほら
同じ沖縄県民として恥ずかしい限りです
確かに沖縄に被害もなく他人事かもしれないけれどもそんな心持ちでいいのか?
しかし沖縄県民のみならず某ツ○ヤの店長のTwitterだとか便乗して儲けようとしている不動産だとか原発の会見に割り込んでた音声だとか…
本当に腹立たしい!
自分に被害が及ばなければこれほどまでに冷徹になれるものなのだろうか
更に節電計画等担当大臣に蓮方が就任…
コレはどうなんだろうか?
事業仕分けで捌いた事業に災害に関するものがいくつあったんだろうね?
「緊急性がない」と仕分けた事業…
そもそも災害には緊急性もなにもないと思うのだが
問題はそれら仕分けられた事業をよそにいかにも「誠意努力」していますといわんばかりのポーズ
おまけに作業着姿で会見…
白々しくて寒気がするほど
でも世の中こんな連中ばっかりじゃない
住友生命保険は今回のような大規模災害に適用できる保険金の支払い免除を適用しないと発表し
パナソニックは3億円の資金提供更に支援物資としてラジオ1万台、懐中電灯1万個、乾電池50万個も送るなど他にも援助を申し出る企業もある
確かに印象操作だと言ってしまえばそれまでだが被災者の事を考えればこその行動じゃないだろうか?
最後に
災害で亡くなられた方にご冥福を…
その遺族の方に追悼の意を…
被災者の方には1日でも早く日常を取り戻せる事をお祈りします
Posted at 2011/03/14 06:41:15 | |
トラックバック(0) |
雑記 | ニュース
2011年03月04日

今日の午前4時からGSで洗車してきましたw
仕事が忙しくこの時間ぐらいしか車が触れないぃぃぃ~(;つД`)
しかし…この時間でも洗車しに来る人は結構居るもんでσ(゚∀゚ 以外に4人程来てましたw
それにしても寒いw
Posted at 2011/03/04 18:10:57 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2011年02月26日
前日に友達(シルバー王子)にお願いをしてワゴンRとお別れをしてきました。・゚・(ノд`)・゚・。
王子にワゴンRの運転を頼む為迎えに行く道中…
「あぁ…ついにワゴンRから卒業かぁ…」とつぶやいてしまいました
今まで3台のワゴンRを乗り継ぎ約10年(つーか免許取ってからワゴンRしか乗ってないw)
CT系&CY系ワゴンRにはとても深い思い出がありました
最初にワゴンRを乗るきっかけになったのは
母親が購入したワゴンR(当時新車で購入)をσ(゚∀゚ が免許を取得し自分の車を買うまで乗るという事になっていたのですが
2週間後にオカマを掘るという事件を起し結局新しい車に乗れずそのワゴンRを修理し乗る事に…
母親は別の車を新車で購入しましたがw
幼少期から戦隊ものより車を愛していたσ(゚∀゚ は迷わず改造に着手www
最初はヘッドライトバルブを交換するのですら1時間程かかっていましたw
内装に毛を生やしてみたりやたら長いルームミラーを付けてみたり色々迷走しましたが
元々走り屋(ドリフト)が好きだった為次第に方向性も決まりだんだんそっち方向へ…
エアロ屋に無理言ってスカイラインのテールを移植したりマフラー入れたり
果てはNA&ATをターボ&MTに乗せ替えたりww
その矢先廃車級の単独事故を起し初代はお亡くなりに…
2代目は乗せ替えの為に譲り受けた車体だったのですが
もの凄いオーバーフェンダーでまず車検を受けられる状態にする為
自分で板金し初代に乗せ替えたエンジン&ミッションを再度乗せ替えまでした挙句
譲ってもらった人にあの車を起す為に譲ってないと言われナンバーを取得できずにそのまま廃車にwwwwwww(書類を渡してくれなかった)
そんな事は最初に言ってくれよな(# ゚Д゚) ムッキー ←心の叫びw
3代目は普通に中古車雑誌で探しました
この時他の車に乗る事も考えていたのですがパーツがあるのと家の駐車場の関係で軽自動車しか選べずそれなら…という事で三度ワゴンRを買う事にw
探していた条件に当て嵌まり尚且つその時の超極上車でしたw
既にCT系ワゴンRが古い車であったため探すのに苦労と時間をかけた覚えがありますw
3代目はσ(゚∀゚ とかなり相性が良かった感じがします
よく車と人間には相性があると言われますがそれを実感しました
初代の時には事故率が多く5回も事故を起していたのに3代目からは無事故で更に違反スレスレの車にもかかわらず検問にも引っかからないというwwww
数十台のツーリング時にσ(゚∀゚ だけ検問で止められなかったという逸話もありますw
でも…その3代目ともお別れの時が来てしまいました
ココに書ききれない思い出は他にも沢山ありますがとても良い相棒でした
完全燃焼できなかった無念もあります
・FR化してドリフト
・カム交換
・燃料ポンプ移植
・完全武装でリッター車に勝負
・ジムカーナに参加
などなどw
よく掲示板なんかで軽のクセに~というのを見かけますが軽を弄り倒した立場から言わせてもらうと軽でも可能性は未知数
本気で弄ればその辺の適当な改造車なんかよりずっと優れている
改造法の違いはあっても
問題はどれだけ自分の愛車に愛情を注げるか?それがすべてだと思う
そして最後に車弄りは自己満足だという事も付け加えておく
自分が満足いく形に愛車を仕上げる事こそが車弄りの真髄
そこには他人の感想だとか批判なんてものは存在しない
「自己流で行け」がσ(゚∀゚ の言いたい事ですw
さてさて…随分と長文になりましたが申し訳ないw
愛車との別れ+お酒のせいで随分感傷的になってしましましたw
読みくいor訳わからない所は自分で補完してくだせぇw
Posted at 2011/02/26 06:19:21 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ