• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tekkonのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

リモワ...その後。。


ここんとこの冷たい雨と台風のような暴風。。

ひどかったですね。。


そんな日に...先日の記事から。。

カスタマイズした...リモワのトロリー!

よぉよぉ見てみると...

alt
↑ これじゃわからんね。。

↓ これでわかるかな?
alt


RIMOWAのロゴが逆になってました!

alt


で、さっそく...
先日剥がして作業した内装布をまた剥がし...

同じ要領で同じ作業。。(≧▽≦)

はい
ロゴの向きがまともになりましたww

alt


そこで思ったのが...

新しく付け替えたサルサデラックスの取っ手!

キレイ過ぎる!!

alt


いくら気を使ってるとはいえ...ほぼ10年選手。。

リモワは使えば使うほど味が出る。。

それなりの使用感があっても...

ってことで、

ダンボールで擦り擦りカスタマイズ!!

alt


これ大成功です♪

ええ感じの使用感が出ました。
(ゴム部は新品のまんまやけどね)




さて、お口直し。。

alt


採り入れをしていると面白い形の異形珠が...


また...枝に挟まったまんま成長したのや...

alt


おまえ頑張ったなぁ。。って、
癒される瞬間もありますよ♪

Posted at 2017/12/27 18:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

RIMOWA Custom!リモワ カスタム!

RIMOWA Custom!リモワ カスタム!ボクは仕事柄...

スーツケースには拘りがあって...

というのも、出張仕事が多いんですね。

1~2泊、3~4泊、5~7泊、8~9泊程度、そして10泊以上...と、

都度内容季節で使い分けています。

6年弱前、病に伏せる迄は海外出張も頻繁でした!

国内も全ての都道府県を廻っています。

そんなことで...

兼ねてよりイメージしていた『リモワ』のトロリーケースを仕様変更しました。

リモワのジュラルミン(アルミ合金)ケースは3種類持っていまして...

いわゆるトパーズシリーズなんですが、

長期に98Lタイプ、中期に64Lタイプを!

そして頻繁に使うのがこの50Lタイプです。

alt

コイツは激レアのポルシェコラボタイプで、

大変貴重で...リモワファン&ポルシェオーナーにはヨダレ物のキャリーケースとなっています。

今はサルサシリーズのポルカーボネイト素材しか出ていません。

このモデルは...ポルシェのフロントトランクサイズに合わせたサイズで作られているようです。

alt
alt
(ネット画像拝借)
上記のような仕様なので取っ手が普通の場所とは違いますね。引っ張り出すのが容易にできそうです。

そんなボクのケース...ポルシェに乗ってるわけでもないのに取っ手がズレてきていました。

alt

使用には何ら問題ないのですが...気になります。
これは...ケースを立てる時に圧が上にかかるためハンドル内部の金具が若干曲がっているんですね。
ペンチ等で元の角度に戻せば隙間はなくなるのですが...堂々巡りです。

alt

で、同じサルサの取っ手で交換と思っていたのですが...
部品調達の際にリモワ専門家と色々相談をした結果、
サルサデラックスの取っ手のほうが良いと考えました。選んだ色はグレーです。
(このあとの記事で理由がわかります)
alt
PTS(ポルシェトラベルシステム)の取っ手と同じです。

そんなわけで...
これでもか!と工具を広げ...作業に入ります!

alt

ジュラルミンに穴を開けるので、クズを吸い取るダイソンが大活躍でした♪

リモワは特殊なT20ネジを使っていますので、専用のトルクスレンチが必要です!

蓋を外して...

alt

既存の取っ手を外します。簡単です♪(*^O^*)
そして、新たに開ける穴位置をマーキングします。

alt

新たに開ける穴は既存の穴と重なっちゃいました!((´*ω*`)

ま、裏からシッカリ固定するので無問題でしょう!

その前に...内装布を剥ぐんですが、
クッションをつけるためにスポンジが貼りついていました。
なかなか流石!ってことなんですが...
この作業には邪魔になります!!

ってことで...不要なスポンジ部はきれいに剥ぎ取ってテープを貼ってしまいました。

alt

まぁ、問題ないでしょう!(^o^)/

で、トロリーハンドルに必要な紐を収納しているケースが非常に邪魔になったのですが取り外すわけにもいかず...発想の転換で逆向きセッティングで事なきを得て...

alt

完成です♪(^o^)/

alt

グッと締まってカッコ良くなりました!



で、

これからが本番です!!

このモデルには取っ手が上記の1つしかないんです。

alt

裏側にも横にもありません。(^o^;)💦

alt

ひと回り大きい(底深タイプ)には付いてるのですが...
alt
(ネット画像拝借)
あ、このタイプを選んだ理由の1つが...
alt
(ネット画像拝借)
重ねて容量アップできるというスタイルであった事。
alt
(ネット画像拝借)
よぉよぉ考えたら...使い勝手悪いですよね?(◎-◎;)
今のサイズ感がベストです♪(*´∀)ノ

下の写真のようにロール紐を引っ張って4輪でも移動できる仕様になっています。

alt
(ネット画像拝借)

しかし、立てた時...持ち上げることが出来ません。(・・;)
キャリーケースを引いている時、かなりの頻度で持ち上げなきゃいけない場面があります。
列車に乗り降りする時、荷物を預ける時、車に載せる時、、、etc

そんな時...スライドハンドルを収納した状態で持ち上げるんですが、バランスが悪いんです!
スライドハンドルはその為に手が入るスペースをつくってあるんです。
(他のシリーズにスペースはありません)
或いは...スライドハンドルを伸ばして引っ張り上げる?

そこで、登場するのが...

同じサルサデラックスのハンドルです♪

取り付け位置を確認してバランスを計ります!

alt

開ける穴位置をマーキングをして...

alt

RIMOWAのロゴステッカーが隠れることなく取り付け出来そうです!(^o^)/

alt

T20トルクスレンチでストッパーを外します!

alt

普段はカバーがあるので収納スペースの内装なんて誰にも見せるわけではないのですが...

やはりキレイにしたいので...気を使っての作業です。

穴位置を決めて...ジュラルミンに電動ドリルの刃を当てる瞬間は相当緊張します!

ズレでもしたら終わりですから...
あらかじめ釘打ちをして点で陥没させておけば良いのです。

それに気付いたのは最後の一穴でした。(^o^;)💦

まぁ...成功したので良しとしましょうか?笑

alt

質感もデザインも完璧です!!

alt

元々そこに有ったかのようです!(^o^)/

alt

便利になったし、何よりもカッコイイ♪

alt

しかも、このサルサデラックスタイプだと...

盛り上がらずペタッとしているので...、

上にトートバッグ等を置いての移動にも邪魔になりません!

何よりも...ベースステーが両サイドに分かれ、
ハンドル部がゴムだけなので...
ストッパー操作の邪魔にならないのです♪

うむ、パーフェクト❗(*^O^*)

alt

自画自賛です!大満足❗

alt

もっと早くカスタマイズすれば良かったなぁ。。(≧▽≦)



で、リモワについて。。。
本物である証はまず刻印であること!

alt

印刷の偽物は中国産に多いようです。(・・;)

全て手作業...ドイツ職人の技ですよね♪

alt

13桁のシリアルナンバーも刻印!(^o^)/

alt
(モザイク入れてます)

唯一無二のクオリティーと質実剛健なスーツケースが完成しました。




ポルシェとのコラボレーションモデル。

alt
(ネット画像拝借)
今...市場に出ているのはポルカーボネイト素材の物だけ!
それでもこんな値段します。
alt
(ネット画像拝借)

激レアとなったジュラルミンモデル...
alt
(ネット画像拝借)

高っかぁ~❗。(・・;)
ネットオークションでも落札されています。
alt
(ネット画像拝借)

ま、ポルカーボネイト素材だと色彩多数で若干安価ですけどね...

ほら、こんなにカラーが選べる。。
alt
(ネット画像拝借)


でも、やっぱりボクはこっち❗(^o^)/
カッコイイ♪スタイリッシュ♪

alt

このカスタマイズは...
最近お友達(みんカラ)になったJUNさんブログを最大ヒントにしています。
感謝感謝♪(*´∀)ノ





Posted at 2017/12/19 16:19:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

2ヶ月半ぶりのドライブ

2ヶ月半ぶりのドライブ手帳を見ながら...

スケジュールを紐解けば...

な、な、なんと!

10月5日にゴルフで出動。。

それ以来...

乗っていなかったマイG。(・・;)

この車庫から日乾しで出したくらい?



車庫の中とはいえ...うっすらホコリをかぶってた。。

昨日は久々のピーカン快晴だったので、

昼過ぎにちょいとドライブ🎶🚗💨🎶

向かったのは...



我が地元...佐田岬半島の尾根を走るロードです!



幹線道路の国道197号と平行して走る道!

この海は瀬戸内海です♪



最高の景色が広がる道です♪(^o^)/



その中腹に権現山があり、展望台からは素晴らしい景観です。



マイGも気持ち良さげ?笑



この道は殆んど知られていないので...



車は全く通らない。。勿体ないよね!

この海は宇和海です。いわゆる九州側で豊後水道といいます。



で、豊後水道を逆光で撮ってみた。。



ほんと、この道を知らないドライバーさんは随分損をしてるよね。。



気持ちええわぁ♪(^o^)/



マイGも絶好調♪



つか、ほんと乗ってやってないよね。(^o^;)



ほれほれ...今にも踊りそうww



あ、このブルーのラインは...

愛媛県が推奨している自転車ロードに引かれてるんですよ!



昨日は1台もすれ違いすらしなかったけど...

もしかしたらチャリロードレーサーのほうがこの道を知っているのかも?笑

そういえば...夏にken1ちゃんが来媛したときに走ってないわ!(((^_^;)

また来てね~♡(*´∀)ノ




で、昨夜は地元のチョロマツ会というコミュニティの忘年会でした。

長芋(とろろ芋)の付けだしから始まって...



つか、これメチャクチャ旨い♪

河豚をこれでもか!と入れた牡蠣&河豚鍋♪



まぁ幸せなひととき♪(^o^)/



鯖の刺身もこれでもか...と喰らい、



〆の雑炊は...おかわりバンバン!!笑っ



呑んで食って唄って午前さま。(^o^;)

今日は午前中...死んでました!


やっぱり、G...もっと乗ってやらなきゃね。。


Posted at 2017/12/16 17:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@不知哉丸 了解!調べてみますねww」
何シテル?   05/27 23:34
【TEKKONの由来】 '60年代のロカビリーな世に産声を上げた俺。 そこは四国の片田舎 四国で初めて電気が通い、銀行なるものが始めて営業を始めた ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

やっと...ね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 12:19:33
Bellezza / CSマーケティング Bellezza ワイルドステッチシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 03:17:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
衝動買いです。(笑) しかも・・・自宅から650キロも離れた地で! しかも・・・BRA ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
営業車
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
3rdCarです。 メインのサバーバンがデカイので ・・・2ndCarのセレナを買った ...
日産 セレナ 日産 セレナ
特別仕様車です。 詳細は後日ゆっくり書きます。。笑

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation