• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーRのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

定山渓で足湯カフェ

定山渓で足湯カフェ連続投稿です(笑)
またまた先月の話ですが・・・・定山渓の足湯カフェに行ってきました(^_^;)



心の里「定山」さんです。

足湯&ラウンジ利用料1500円をお支払すると、時間制限なく、くつろげるんですよね~♪


お庭にはお地蔵さんや癒されるオブジェが出迎えてくれます・・・。


外観も素敵ですね。





室内も落ち着いた作りです。



さて、こちらでお菓子を選んで、向かうのは・・・・。



足湯です(*^_^*)



先ほどのお菓子と共に・・・足湯を楽しみました。



足湯からの眺めはこんな感じです。
これ、紅葉時期は綺麗でしょうね~♪



足湯の後は、ラウンジへ戻り、数種類のスペースの中から、こちらのお部屋をチョイス。



心落ち着くひとときでした。



外に出ると、ほのかに紅葉が進んだ木がありました。
もう冬の気配が近づいていますね。

Posted at 2018/10/04 21:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

小樽カフェ散歩

小樽カフェ散歩先月のお話ですが、小樽にお散歩に行きました。
お散歩と言うだけあって移動手段はJRと徒歩です(笑)

JRからの景色が綺麗です。小樽に行くワクワク感が増強しますね(*^_^*)


あっという間に小樽駅(笑)
数年前に建て替えした駅舎。初代の駅舎の天井を再現したそうです・・・。



まずは、山側に歩いて小樽公園を目指します。



森林浴が気持ち良いです。緑が綺麗ですね・・・。



小樽公園からの眺め。一息つきましょう・・・。



さて、次は海側に移動して目的のカフェへ。カフェ「chobicha」さん。



ご夫婦で営んでいるおしゃれなカフェ。焼き菓子もコーヒーも美味しかったです。
御馳走様でした・・・。



ついでにこちらも。水天宮からの眺め。
小樽は、高台が多いので絶景ポイントが多いんですよね(*^_^*)



観光らしく、運河も・・・(笑)



日が暮れるのも早くなりました・・・。



楽しい一日でした・・・。
Posted at 2018/10/04 20:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

KUREフュエルシステムパワーブースターを使用してみて。

KUREフュエルシステムパワーブースターを使用してみて。普段使いで活躍しているラパンちゃん。
走行距離は14万キロを突破しています。

最近はオートマのトルコンも少し滑り気味。
エンジンパワーもNAという事で、もともと力強い感じではありません。

スカイラインと比べるのはラパンちゃんに申し訳ないのですが、普段使い仕様なだけに、乗る毎に少しストレスを感じます。

そう、ラパンちゃんは悪くないのです・・・。


安価で何か出来ないかなぁ~と考え思いついたのが「KUREフュエルシステムパワーブースター」
※以下の記事は、あくまで個人の感想です。

これ、以前スカイラインのGTS-4に添加した時、かなり体感する事ができました。
実質馬力がどれくらい上がったかは分かりませんが、アクセルレスポンスや過給の立ち上がりが良くなって、一言で言えば「乗っていて気持ちイイ」という感じですかね。
そう、一時的ですが疲れたエンジンが若返る感じです。

で今回は、ラパンに投入!!
軽自動車はガソリンタンクも少ないので、計量して110ml。全量の約半分を投入。

結果は・・・・スカイラインの時と同じくアクセルレスポンスが良くなりました。
ただし、スカイラインの時よりはインパクトは有りませんでした。やはり、小排気量+NAの組み合わせなので、燃焼効率UPと言っても限界があるのかな?

そうは言っても、添加前よりは力強いのでアクセルの踏込み量も少なくなり、以前より楽に運転できるようになりました。

あとは、ATの添加剤でスリップ率を抑えて駆動効率を上げる計画を考えます。

添加剤は、あくまで対症療法。でも根治的に解決するより当然安価で済みますので、あと何年乗るかによってはベストな選択かもしれませんね。

あっ、もちろんラパンちゃんとは、これからも長いお付き合いをするつもりです(*^_^*)
Posted at 2018/09/22 22:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

俺たちが好きな日産

俺たちが好きな日産季節も変わり、秋の気配が色濃くなりましたね。
足元には栗が落ちていました。
秋と言えば・・・・読書の秋(笑)


今回はこちらを読んでみました。

「ホリデーオート」
購入したのは何年ぶりだろう。。。。

若い時は、OPTION誌をよく読んでいましたが、最近は全然チューニング系雑誌も買いませんね。
コンビニでトイレを待っている時に、少し手に取る程度かな(^_^;)

んで、今回、表紙の題名に惹かれて、買っちゃいました。

内容は、細かくは言いませんが、日産の一時代を彩った名機「L6」「L4」「Z型」「A型」「SR」「RB」エンジンと搭載された名車たちについて特集されていました。

中でもL6に関してはストリートチューニングやレースに関するヒストリーが記されてあり、見ごたえ充分でした。
この内容で580円はお得かも・・・・(*^_^*)

私の世代は、RB、CA、SR、1JZ、2JZ、4AG、13Bが全盛期でした。
車は、R32~34、JZA80、FD3S、ランエボ、インプ、AE86、EG6などなど・・・
エンジンもブーストアップからシングルビッグタービン仕様まで、色々な車がいましたよね。

昔は、土曜の夜に石○新港のゼロヨンに、よく見物に行ったものでした。
夜は夜で楽しかったのですが、朝方、車の数が少なくなり明るくなる頃、S30Z等のL型マシンが走っていた事を思い出しました。
その存在感、オーラみたいなものに、憧れを抱いたものです。

ハコスカ、ケンメリ、S30、S130、ジャパン・・・・
今でもL型マシンってかっこよいですよね。



Posted at 2018/09/18 22:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

カフェ巡りと海辺のドライブ

カフェ巡りと海辺のドライブ3連休最終日。


土曜日は、こちらを食べにシーサイドツーリング。


日曜日は、レポートにUPしたクラッシックカーイベントへ。

最終日は、お気に入りのカフェで作家さんが集まるマーケットを開催しているとの事で、お邪魔する事に。


まずは、こちら。白石区にある「ロイヤルインド」さんで昼食を。


優しい味でした。美味しかったです。

続いてお目当てのカフェへ。



西区にあるカフェ「kauri」さん。

食材の味を大切にした自然な味わいのお店です。
今日は、色々な作家さんが集うマーケットの開催日。


まずは、カフェ「kauri」の自家製パン。どれも美味しいです。


四国の食材を紹介するお店。ここでは、生姜ジャム、メジカの魚節、小イカの干物をGET。


皮細工のお店。使い勝手も考えられた商品に関心・・・。

他にも沢山のお店が。作家の皆さんの作品は、どれも創意工夫されていて感心しました。


私は、いつもこちらのパンをお買い上げ。子供か?(笑)



帰りにお店近くの公園に寄って、しばし休憩・・・(*^_^*)

時は15:00。このまま帰るのも勿体ないので、海辺に立ち寄ることに。






山下達郎さんの「さよなら夏の日~♪」が頭に流れます(笑)

もう、夏も終わり、秋ですね・・・・。



Posted at 2018/09/17 20:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2020年度 二輪車安全運転講習会1回目 http://cvw.jp/b/807742/44408030/
何シテル?   09/21 11:48
シルバーRです。よろしくお願いします。 R32大好き人間です。自慢出来るチューニングは全然していませんが、なるべく自分でメンテナンスして楽しんでいます。皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112 131415
16 17 18192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン Rくん (日産 スカイライン)
大切に乗っています。
日産 スカイライン S4くん (日産 スカイライン)
過走行ですが、まだまだ元気です。 大切に乗っています。
スズキ RG125Γ ガンマ君 (スズキ RG125Γ)
今や希少な2Stエンジン。大切に乗っています。
ホンダ ホーネット250 ホーネット君 (ホンダ ホーネット250)
のんびりツーリング仕様です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation