先週の土曜日は大好きな小樽へ。
札幌のすぐ隣なのに、全然違う雰囲気なんですよね~。
秋が似合うノスタルジックな街です(*^_^*)

移動はJR。車内は空いていてオーシャンビューの眺めが最高です♡

小樽に到着。山の上の建物は高級旅館、銀鱗荘。一度は泊まってみたいなぁ。。。

小樽駅からの・・・・。

お散歩スタート!(^^)!

まずは都通り商店街を通り抜け・・・・。

秋色に包まれた建造物を眺め・・・・。

早くも腹ごしらえ(笑)
訪れたのは「麻ほろ」さん。
自然派ラーメンのお店です。

麺から出汁まで、化学調味料は使用せず一から作り上げる拘りラーメンです。
もちろん、美味しい以外ありません(#^.^#)

チャーシュー御飯も♡
ごちそうさまでした。
さて、カロリーを燃やしましょう(笑)

街全体が秋に包まれています。。。。

なかには頑張って咲いている綺麗なお花たちも・・・・。

コラァ~!!線路に入ったらダメェ~!!
ご安心を。こちらは廃線を利用した遊歩道です。

錦町に来ました。お目当てはこちら。。。。

どれも美味しそう♡
おやつを買って・・・・
さあ、どんどん進みましょう。

こちらの公園で一休み。

先ほど買ったお団子をモグモグ・・・・♡

こちらは、小樽の北運河。観光客が訪れる運河より北側にあります。
あまり人も来ません。
こちらの方が、当時の運河の雰囲気に近いかもしれませんね。

チンクとバンプラが仲良く停車中。車好きには有名な「プレスカフェ」さん。

味わいのある工場。
仮面ライダーとショッカーが闘っていそう!?
それともタカ&ユージがレパードで参上!?
世代によってイメージが分かれますね(笑)

もじゃもじゃ(^_^;)

観光地の堺通りを通り過ぎ・・・・。

急坂を上がります。斜度20%!!
中年のオジサンにはキツイです(+_+)

こちらも、いつか訪問したいなぁ~。

階段を上ると・・・・。

また階段!!(>_<)

でも、登り切ると、この絶景!(^^)!

頂上は水天宮です。

お参りをして、街方面に向かいます。

古くからある銭湯「だるま湯」跡。入る前に廃業してしまい残念。。。。

最後は、花園銀座商店街からサンモール商店街、都通商店街を抜けて小樽駅へ。
こちらの方は、小樽市民の生活圏という感じですが、古き良き時代の雰囲気が残るとても良いエリアです。
是非、観光客の方達にも足を運んでもらいたいですね。。。
帰りもJRで。

ちなみに小樽駅の4番ホームだけこの様なヨットのデザインなんですよっ。
これは、幼少期を小樽で過ごした石原裕次郎さんがヨット好きだった事にちなんで設置されたのは有名な話。
裕次郎さんがJRで小樽を訪れたのかは分かりませんが、この様なおもてなしは嬉しいでしょうね。
小樽市民の優しさが溢れています。
JRに揺られて次回の小樽散歩を楽しみに帰りました。
おしまい。
Posted at 2019/11/06 22:14:50 | |
トラックバック(0) | 日記