
数年ぶりに行ってきました。
メンソール、いや、
めんそーれ沖縄🌺
もう3月も半ばを過ぎたというのに三田の朝の気温は0℃🤧。
流石関西のシベリアと揶揄される"極寒地帯"😫
セーターの上に革ジャンを着込み、もこもこミシュラン君状態で出発します。
今回のフライトは神戸空港🛫
CA様の黒い御御足に見とれていると😅あっと言う間に那覇空港へ到着です🛬
沖縄の気温は午前中で既に23℃。
天気は快晴☀️
革ジャン着てると違和感バリバリってか、皆んなTシャツ着てるし😅
まずは旅の相棒レンタカー🚙を借ります。
ここでいきなりいい意味での "沖縄らしさ" を味わう事に。
待てど暮らせど私の前に来た方たちの手続きが終わりません😩
待つ事小一時間。ただ車借りるだけなのに😫
うーむ、時間の流れが沖縄時間なんだなぁ、ってか受付のお姉さん👩🏻💻、仕事遅過ぎ!
タブレットの使い方分かんないから同僚のお姉さんに聞いてるし😫
もー、早くお願いしますよぉ。
小一時間待ってやっと今回の旅の相棒を紹介されます。
現れたのは先頃とても変な形の他力本願スポーツカー⁉️を発表されたばかりのト◯タ様製ヴィッツでございます。
いかにも沖縄生まれの濃い顔イケメンのお兄さんが車の周りをぐるりとキズチェック。
一緒にチェックしてると、
あれ?
ナンバーの頭のひらがなが "れ" になってる⁉️
うん?、レンタカーと言えば、
"わ"じゃないの?
聞けば沖縄はレンタカーが多い為 "わ" ナンバーを使い果たしたそう。
国が定めてるレンタカーのナンバーの "わ" か "れ" の決まりに沿って "れ" に代わったそうです、皆さんご存知でした?
知らなかった🤔
キーを貰ってさあ、楽しい旅の出発です🚙
今回の旅は題して
"ベタな沖縄を満喫する旅"
実は最初に予約した行き先は台湾でした。
しかし同居する高齢の義母を一緒に連れて行きたいと思うと海外はいろんな面で心配です👨⚕️
そこで急遽行き先変更。
義母が行った事の無い沖縄に。
初めて行く義母の為、The沖縄的なベタなところを今回はチョイス。
まずは言わずと知れた、万座毛。
海の色が、エメラルドグリーン美し過ぎ‼️、古宇利島。
ミニ万里の長城
今帰仁城跡。
南国の美しい魚達を間近で見れるブセナ海中公園。
沖縄の昔の暮らしに触れる事ができる琉球村。
他にも定番中の定番、美ら海水族館と首里城、風光明媚な辺戸岬、何万年もの時が織りなす芸術、玉泉洞。
海からの強烈な風と日差しから暮らしを守る為の人びとの知恵、備瀬のフクギなど。
今回はかなりな過密スケジュールを組みました。
滞在先はホテルモントレリゾート&スパ

プライベートビーチもあるので
あと1ヶ月遅ければ泳げたのに残念。
ところでみんからですので車の話を少し。
レンタカーは圧倒的にヴィッツとアクア、フィットが多いですね。
でもタイトル画像の様にZ4なんてのも借りれる様です。
BMでは他に1シリーズのオープンを滞在中10回以上は見ました。
他に最新のムスタングのオープンや最新のMINIのオープン、ビックリしたのは一つ前の型とは言えボクスター、これまた最新のメルセデスのAクラス。
最新のAクラスなんてどこで貸してくれるのでしょうか。
2日目の気温はなんと27℃。
もう、ほとんど夏‼️
やはり南国のドライブはオープンカーがよく似合いますね。
次に行く時は、MINIのオープンあたりにしようと思います😊
あ、そうそう、辺戸岬までの海岸線は交通量も少なく海を見ながらのドライブはとても気持ちいいです。
もうボクスパなんかで走ったら
最高でしょうね😍
ある程度気持ちの良い速度域で走れるので自分の愛機を持ちこんで走りたい衝動に駆られました。😊
是非皆さんも機会があれば走ってみてください。
お勧めです👍
昨日の21時過ぎに三田に帰ってきました。
相変わらず三田は6℃。
沖縄との気温差20℃以上😖
寒過ぎてまたインフルになるわ😷
Posted at 2019/03/23 08:25:05 | |
トラックバック(0)