• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さく兄のブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

202403新潟スキー

202403新潟スキータイトルと画像のギャップよ(笑)



今シーズン3回目のスキー。
せっかくおNEW(と言っても型落ちモデルの半額品w)買ったのに今シーズン使わないかと思った程の暖冬っぷり。

しかし、3回行ったけどリフト券合計10000円以下(笑)
もうね、1日券買っても体力が持たない(^^;;
本当は野沢温泉とか行きたかったけど、リフト券高ぇ。。。
どっか3時間券とかないかなぁ(笑)

で、
今回は湯沢のスキー場

天気は曇り時々雪。

滑り終えたら温泉入って、越後湯沢駅のぽんしゅ館で地酒を楽しむ♪

スキーメインだかぽんしゅ館メインだかわからないw






翌日は少し寄り道して公園へ

約13年ぶりw

街灯の屋根が三角なのが目印でした。

懐かしい。。。


記念撮影もしたので帰宅します。


来月からは桜の撮影だな。
天気と休みと開花具合と合えばいいな♪
Posted at 2024/03/20 11:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年02月03日 イイね!

202401栃木群馬スキー

202401栃木群馬スキー軽自動車で車中泊してスキーして来ました。




って文字で書くとコイツ大丈夫か?
と思うよね?(笑)

ところがアトレーはそれが出来るんです♪
「写るんです」みたいになっちゃったw
マズイ。年がバレる(爆)





話を戻しまして
仕事終わり荷物積んで即出発。
途中SAで仮眠。

まずは
栃木県のスキー場へ。






マッドガード取り付けて初めてのスノードライブ♪
ちゃんと仕事してるじゃん♪

デメリットとしては、空力による燃費の低下かな?
この辺はもっとサンプルを作らないと分からないけど(^^;;
その前にスピーカーチューニングでフロントドアが重たくなってるからもーどーでもいーやー(爆)




スキーは昨年もやったけど、ゲレンデでお昼ご飯を食べるのは久しぶり。

カツ丼♪

滑り終わった後は温泉入って車中泊(^^)

おつまみメンマからの〜


トルティーヤ


〆はナポリタン(^^)b

お次は群馬へ。
スキーオンリーのかたしな高原スキー場です。
スキーヤーだけなのでなかなか皆さんのレベルも平均以上ですね。
お前はどこから目線だ!と言われそうですが、SAJ1級持ってるので言わせてくれw

到着の駐車場でスタックしかけました(笑)
すかさず四駆に切り替え難を逃れる。ウインタースポーツやるなら四駆はマストだよねー。

上がる頃には駐車場の雪はすっかり溶けて

タイヤドロドロ(^^;;

そんなになっても気にせず温泉入って車中泊♪



冬はやっぱり鍋だよねー







って雪山の写真もないけど、1月は2回行って来ました。

とりあえず「軽自動車で車中泊してスキーして来ました」
アトレーなら出来る‼︎
を体現して来ました。

ま、アトレーのお友達の長野と神戸の方もやってるので、、、
まだまだやるぞー(笑)









さらに写真ないけど本日ベンチレーター取り付けたので、アトレー換気問題もクリアかな?
3段階の風力切替スイッチで、弱なら12時間使用でもポタ電30%くらい。
四季で検証したくなるね♪
Posted at 2024/02/03 23:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年02月26日 イイね!

201602白馬スキー

201602白馬スキーいつもの白馬へ。
宿もほぼ毎年お世話になっている所へ。

チェックイン前に朝日を狙います。




んー、だめだ_| ̄|◯

3年連続して晴れてくれません(泣)


でも、滑りだす頃には快晴(^^)v


お昼は安定のビール♪( ´▽`)

そして翌朝


こちらは去年の3月


今年の暖冬っぷりが伺えます。
って言うかほぼ車止めた場所が同じと言う(^^;;


帰りは酒蔵行き

2日前に出来上がった杉玉。

その後温泉入り、ワイナリーで試飲して、蕎麦食べて帰りました。

ゲレンデコンディションはダメでしたね。
ガラガラでしたけど。
そして外国人の多い事。5割以上かも…。

今シーズンはもう終了かな。
なんか野沢温泉と言い不完全燃焼だったけど、この暖かさじゃ仕方ないかな。
Posted at 2016/02/26 21:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月20日 イイね!

201601野沢温泉スキー

201601野沢温泉スキー今シーズン2発目‼︎

野沢温泉へ行きました。
今回はスキー少な目写真多目の旅でした。

まずは朝の峠道からの雪景色。


快晴です(^^)v

本来ならこのままチェックインして準備して滑り始めるのですが、今回は違います。

次の目的地、棚田へ。


こちらは11月に撮影したもの。

雪って凄い。こんなにも景色を変えてしまう。

続いてもう1発棚田。


ホントに快晴です(^^)

更に美人林へ。



これも11月に撮影したもの。こっちはほぼ同じ場所から。


これで午前中終了。
お昼過ぎに宿について、まずは昼食です。
野沢温泉に来たらもうコレしかありません。

とりあえずナマ(笑)


絶品の豚軟骨煮。


人気のモツ焼き。

お腹一杯です(^^;;

食後マッタリしていると、火祭りで使う御神木がここの目の前を通りますよと教えてくれました。




2枚目は頂き物の紹介ですね。

途中こんな乗り物も


流石雪国だね。

翌日は火祭りの会場を見学。






地元のテレビ局の方も撮影に来られてましたね。

来年は火祭りの時期に合わせてここに泊まりに来たいものです。

途中「日本秘湯を守る会」なんて言う温泉に入り、こんなお土産を買って帰りました。

iPhone6との比較。

天気が良すぎて育ちすぎた超巨大ブロッコリーです(笑)
Posted at 2016/01/20 18:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年03月14日 イイね!

201503白馬岩岳スキー

201503白馬岩岳スキー前回のブログで春をお届けしたハズですが、今回は真冬へ逆戻りしてきました(^^;;

直前に天気予報が変わり、2日間共雪に(ー ー;)

前回の白馬でも朝日を撮ろうと思ったのに曇り、そして今回も…(泣)

仕方ないので雪景色でも。
朝、チェックイン前に






とりあえず写真も撮りチェックインして、ゲレンデへGO‼︎

ところが強風ですでにゴンドラはストップ。
乗り継いで行くリフトもストップ。

山頂へ行く手立てを断たれました_| ̄|◯

こんな事は記憶にない。
1日券買ったけどなんか損した気分(笑)

でもお昼には飲みますよ(^^)





降り続く雪のおかげで、新雪パウダーを食べまくり、久しぶりにクラッシュ多発。
調子に乗りすぎた(^^;;

15時過ぎには上がり温泉入って一杯。

↓これ、同じ場所から夕食前と朝食後。




一晩でずいぶん積もりましたよ。



もう、見ただけで雪かき大変そう(^^;;





エクストレイルのドアが雪で開きません。
どんだけ積もったんだ?

で、チェックアウト後また前日と同じ場所で









いい感じの雪帽子♪

その後青木湖畔にて





大王わさび農場







白鳥湖




※トリミング



松本城







最後は







と、今回も写真盛りだくさん(笑)

来シーズンは三脚とマクロ・望遠も持って行こうと心に決めたスキー&撮影の旅でした。
Posted at 2015/03/14 01:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「ツシマトラネコさんすみません。またやっちゃいました(笑)」
何シテル?   09/02 22:00
さく兄です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:41:03

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
20211220に17年振りにフルモデルチェンジした新型アトレー。 発売日翌日の12月2 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠からサーキットまでお世話になりました。 写真は茂原サーキットの1コーナーです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
10年ほど前に新車で購入したスターレットを泣く泣く手放し、またしても新車でラフェスタ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation