• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さく兄のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

2015夏休み②

2015夏休み②竹田城撮影を終えて、何となく鳥取砂丘までどれくらいかなぁ?って調べると、何となく行けそう♪って感じだったので行っちゃいました(^^;;

鳥取砂丘と言えばやっぱり


ここでコーヒー飲まないと始まりませんね(笑)

その後砂丘へ










向こう側には行ってませんよ。

で、更に次の目的地を探し何となく行けそう♪って感じの所へドライブ開始。







!!!















誰かオレを止めてくれ(爆)





まさかの鳥取から更に島根へ突入しちゃいました。

いやー、遠いね。

横浜から車で行く所じゃないね(笑)

ちなみに自宅まで高速なしでナビセットしたら、850㌔オーバーの20時間超えでした(^^;;

若干の後悔をしながら帰宅開始です。

翌日の走行距離を減らすために頑張って走ります。

何とか甲子園球場近くまで来てK.O


最終日、みんカラ的大阪と言えば?




















ナナガン♪



で、あべのハルカスの前を通り、新東名から帰宅しました。本当は写真撮りたかったけどタクシーの路駐が激しく、周りの車はなんか殺気立ってるし、怖くてそのままスルー(^^;;




使用前使用後
約2000㌔

これで本州制覇まで残り広島と山口か…。

よし!
来年の夏休みは広島と山口行こう‼︎(爆)
Posted at 2015/10/11 09:37:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年10月09日 イイね!

2015夏休み

2015夏休み少し遅い夏休み。

10月の始めに4日間いただきました。

目的は日本三古湯の制覇。
以前愛媛の道後温泉、和歌山の白浜温泉は行ったことがありますが、ここまで来ると残り一つも行きたくなる訳です。

それで目的地がとりあえず有馬温泉になりました。

で、いつものように仕事を終えて帰宅後出発。
疲れてたのか海老名SAでいきなり車中泊(笑)


朝は鳥雑炊。

ここからひたすら東名高速を走ります。


お昼は山菜そばに揚げ玉のせ。

途中寄ったこのSA

入り口が相変わらず臭いですね(^^;;

その後琵琶湖畔の宿にチェックインして、京都までまた走ります。
そこでごっつぃサンとなっちちサンとプチオフ♪



ラーメン高安。

食後になっちちサン登場で3人でコーヒー飲みながらカメラ談義(^^)
道中ごっつぃサンには自慢のオーディオわ楽しんでもらい、しっかり菌を撒いておきました(笑)

楽しい時間はやっぱりあっと言う間ですね。
続きはラグーナか桂川オフですか?って桂川は無理でしょう(^^;;




2日目はいよいよ有馬温泉へ行くのですが、朝からいきなり行くのもアレなんで、とりあえずドライブがてらお城を見に。






はい。

白過ぎ城?白鷺城?、姫路城ですね。
ホントに真っ白でした(笑)

有馬に戻りながらどこかの道の駅で


温泉に入る前に親から頼まれたお買い物。


で、いざメインイベントの有馬温泉です‼︎

金泉銀泉があるので、もちろん両方ゲットです♪


最初は金の湯から。
ところが…


_| ̄|◯
平日休みの宿命です(泣)

気を取り直して温泉入ります。
温泉の色が赤茶っぽいんですね〜。
タオルに色がついちゃいましたよ。

温泉出たら車中泊&明日の朝の食料を調達し、立雲峡駐車場へ。先客は車3台でしょうか。
22時半には寝てましたね。

4時起床です。
真っ暗です。
懐中電灯で足元照らしながら30分ちょいの登山です。
月明かりもほとんどなく、懐中電灯の明かりだけが頼りの夜明け前の登山は結構怖いですね(^^;;
途中暗闇から「ガサッ」って音がした時は心拍数MAXまで上がりましたね。

展望台まで上がると人影が4人かな?
真っ暗だからホントに影ですよ。

天空の城とも言われてる竹田城の撮影開始です。
ここは秋から冬にかけて雲海が発生し、城の周りを包み込むのが有名ですが今日は出てきますかね〜












初めてここに来てこれだけ出ればいい方かな?
毎回雲海が発生するとは限らないから…。

ちなみに周りには30人位いましたね。
平日の早朝に皆さん元気ですね(笑)


駐車場戻ったらずいぶんたくさん車が止まってました。

と、この辺りで前編を終わります。
その内後編をアップします。
Posted at 2015/10/10 01:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月05日 イイね!

201509石和温泉旅行

201509石和温泉旅行いつもの相棒と。

初めて圏央道使いました(^_^)v

山梨は近いね(笑)


今回は天気予報が変わりすぎてよくわかりません。
旅のプランも晴れパターンと雨パターンを用意しましたよ。どっちかにしてくれってんだまったく(笑)

まず、向かった先はこちら。


雨でも見学できます(^^;;









残念ながら走行中の写真はありません。
タイミングが合わず(^^;;

目の前を「あっ‼︎」っと言う間に過ぎ去っていきます。

その後は旅と言えば酒蔵。

え?

酒蔵です‼︎

吟醸酒、純米酒、純米吟醸酒、大吟醸と試飲しまくりw

大好きな純米吟醸酒を部屋食のお酒と我が用に買い、ドライバーチェンジのお礼に小さいのを一本プレゼントし、本日のお宿へ。

いつも通り食事はフォトギャラで(笑)



翌日はちょっと早めのチェックアウトからの〜、西沢渓谷へ。
















こんな感じで往復2時間くらいですかね。
フルコースだと1周4時間コースもありますが、これは次回のお楽しみとしておいて。

で、テキトーにお土産買ってまた圏央道で帰ってきました。

またこのお宿はお世話になりたいですね(^^)
Posted at 2015/09/05 20:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月25日 イイね!

下呂温泉に行きたくて…

世間一般の三連休の後に連休があり、行ってしまいました(^^;;

出発はいつも通り帰宅後の深夜発。
談合坂SAで仮眠。

朝は以前も食べた事のある鳥雑炊♪


勝沼ICで下りて後は下道♪

途中風景なんかも









これから料理が運ばれるのに写真はこれだけ。
これじゃまるでお酒がメインじゃないか(笑)

そこから知多半島ドライブして帰りました。




はい。
使用前使用後。

よく走ったなぁ。

夏休みが取れたら、有馬温泉行こうかな?(爆)


Posted at 2015/07/25 09:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年06月28日 イイね!

2015湯河原旅行

2015湯河原旅行毎年恒例の湯河原旅行。
初参加はもう20年位前かな…。

最近はメンバーの高齢化などにより参加人数が減りつつありますが、まだ「卓」を囲めるだけのメンバーは居ます。

今回はラフェスタの出番はなし。
グループリーダーのちと古いイプサムに4人で出発です(現地で1人合流)

参加のたびに楽しみにしているお昼は、小田原おでん。


鯵の押し寿司セット。
ランチには5種類のおでんが選べます。

20種類位ある中からのチョイスですね。
ドライバーじゃない事をいい事にランチビールも逝きます(^^)v



まさかのうどんも付いてきました(^^;;
ランチビールの少なさに、3種類の利き酒セットにしておけば良かったと思ったのはココだけの話ですけどね(笑)



デザートのアイスも♪
梅のソースが絶妙(≧∇≦)

その後はチェックインしてそのままゲームスタート
今回は日付変更線を前にK.O
勝ち逃げ成功(爆)

翌日も昼には帰宅でしたが、毎年何しに行ってるんだか(苦笑)
湯河原まで行きながら未だ蛍を見に行ってません。ずっと打ってますから(^^;;

でもまぁ皆さん元気な内に遊びに行きたいですね。

あ、いつもの食事はそのうちフォトギャラにて。
Posted at 2015/06/28 22:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ツシマトラネコさんすみません。またやっちゃいました(笑)」
何シテル?   09/02 22:00
さく兄です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:41:03

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
20211220に17年振りにフルモデルチェンジした新型アトレー。 発売日翌日の12月2 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠からサーキットまでお世話になりました。 写真は茂原サーキットの1コーナーです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
10年ほど前に新車で購入したスターレットを泣く泣く手放し、またしても新車でラフェスタ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation