• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さく兄のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

201505寸又峡旅行

201505寸又峡旅行去年の6月にも行ってますが、再び寸又峡へ。
しかも同じ宿。

温泉と料理が良くて(^^;;

で、今回は友達にマウンテンバイクを借りてラフェスタに無理矢理ぶっこんで出発。

行程はこれまた去年と同じ。
仕事終わってから深夜出て箱根で車中泊。

途中時間帯通行止めで、エラい遠回りしたりありましたが、昼前に到着。


こんな装備で出発です。

夢の吊橋のさらに上流を目指します。

この色に癒されます(^^)



でも、ここまで来るには…


ガードレールがあり得ない角度だったり…


真っ暗なトンネルを走ったり…


柵が一部なかったり…


ガードレールが谷底に落ちてたりΣ(゚д゚lll)

まー、凄い所でしたよ(汗)

そして、「鉄」の皆様、お待たせ致しました。











廃線車両見ながら






やっぱりこの色がたまりませんo(^_^)o

翌日も帰りながら撮影




注)ダムマニアではありません(汗)


なぜか幸せの黄色いハンカチ?






この時の汽笛がスゴイ‼︎
腹の底からくるものがありましたね。
まさかこんな間近で体験できるとは思わなかったし

最後はSLとラフェスタ







今度は電車に乗ってみようかな?SLじゃなくてもいいけど。
と思わせる様な旅でした。
もちろん宿は同じ場所ですけどね(^^)
Posted at 2015/05/14 11:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月20日 イイね!

201504信州湯田中旅行

201504信州湯田中旅行旅行の週に体調を崩し、完治しないまま出発と言う無謀な今回の旅(笑)

5時頃出発です。

今回は体調不良もあり、ラフェスタではなく相棒のタント。ターボ付いてます♪

先ずは桜を撮りに上田城跡公園へ。










あ、桜はほぼ終わってましたね(爆)

ちょいと早めのお昼は公園近くのお蕎麦屋さん。
10割蕎麦がサイコーでした。



次に向かったのは臥竜公園へ。

道中こんなんでしたが、こちらの桜は満開でした(^^)



















写真も撮ったし後は本日の宿へGO‼︎

取り敢えず温泉ですねo(^_^)o



その後は美味しい料理をいただき、その日のうちに就寝。

翌朝は4時半に目が覚め(笑)
そのまま朝風呂♪

出てきてフロントで宿のおっちゃんと世間話してたら軽く30分以上(^^;;
身体も冷えてきたからまたお風呂。

今度は露天で別のおっちゃんと長話(爆)
朝風呂行ってくるわって部屋を出て戻ってくるまで余裕の1時間オーバー(汗)

ま、旅の楽しみの一つという事で。

帰りは善光寺見てから帰宅です。



この柱触ってたら、何かが始まりました。










この後、私もお数珠頂戴しちゃいました( ̄▽ ̄)





たまには運転のない旅行もいいもんですね♪

あ、私達が宿で朝ご飯食べてる頃、ウチの先生は福島の三春の滝桜の写真を撮りに行ってまして、満開の桜を堪能してきたようです。

写真も見せてもらいましたが…

ちょー羨ましいんですけど(爆)
Posted at 2015/04/20 20:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年11月08日 イイね!

201411石和温泉旅行

201411石和温泉旅行昨年に続き同じメンツで同じ場所へ。

今年はワイン工場見学はなし。
その代わり長野まで足を伸ばし新蕎麦を食べに♪

あ、美味しくて全部食べちゃった(笑)

これはきりだめそばといい、2人前のもりそばがこの中に入ってきます。
それに野菜のてんぷら3点盛。

庭に紅葉した紅葉もあり風情たっぷり(^^)


食後はチョイとドライブがてら昇仙峡回りで





これ、この景色は平成100景の第2位みたいです。
ちなみに1位は山中湖に映る逆さ富士だそうです。

そのまま川沿いを歩きます。


こんな看板も






で、宿にチェックインして、すぐさまレンタルサイクルでお土産を買い、ホテルへ戻ります。

ま、いつものね(笑)


食事前にワイン風呂などと言う洒落た温泉に入りマッタリ♪( ´▽`)

料理はお約束のフォトギャラにて。
一部公開〜





部屋に戻ってからは部屋飲みですね♪



もちろんその日の内に爆睡。
翌日5時過ぎに目が覚め、朝イチ風呂に行こうと思い…



二度寝(爆)

それでも朝食前に風呂入り、サッパリしたところで朝メシ〜♪


チェックアウト後は昨年と同じく河口湖畔へ紅葉を見に。








昨年よりいい時に来れたかな。
その後は忍野八海で豆腐を買って帰宅。

約400㌔のドライブでした。

また来年も行きたいな♪
Posted at 2014/11/09 01:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年06月27日 イイね!

201406寸又峡旅行

久しぶりにカテゴリーが写真じゃない(笑)

って事で平日連休の旅。
秘境に行きたくて、今回寸又峡をチョイスです。

とりあえずググってお宿探し。
温泉と料理の良さげな場所にしました。
まぁ、端っこと言うことで(^^;;

いつものように帰宅後準備してからの出発。
箱根の頂上で仮眠のはずが早朝シジュウカラの大合唱で起こされる。。。
そんな訳でお昼頃に到着しちゃいました(^^;;

宿の前のお店でワサビ蕎麦


を食べてから宿に荷物だけ置かせてもらって90分のハイキングです。




結構急な階段を降りて来ました。








!(◎_◎;)





前日の雨が気になったけど、エメラルドグリーンの水面が見られて満足です。
さすがにカメラ担いで90分歩いて帰って来る頃には背中ビッチョリ。

温泉が16時からなので、お蕎麦食べたお店で飲んでます♪


ハイキングの後の一杯はサイコー♪
あ、この後酎ハイも飲んでますがwww

温泉は今まで経験したことないとろっっっとろのお湯。湯の花も浮いてます。
源泉100%の掛け流しの宿を選んで良かった♪( ´▽`)

宿の食事も良く、鹿刺し・猪鍋など。
朝も静岡名物黒はんぺんやお粥。

帰りはお酒買って帰宅。


紅葉シーズンまたお世話になりたいと本気で思ったお宿ですね。
ちなみに宿は昭和の香りがプンプンする、決して新しくない民宿です。
そんなお宿が大好きな私です。
Posted at 2014/06/27 21:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年02月24日 イイね!

諏訪酒蔵巡り旅行

諏訪酒蔵巡り旅行久しぶりの土日休み。

同じ日本酒好きの友達と行きます。
金曜25時出発で迎えに行きますが、中央高速乗った瞬間まさかの1車線規制。
1番左の走行車線は路面が凍りついてました(汗)
どうりで通行止めになるわけですよ…。

談合坂SAに3時過ぎに着いてそのまま車中泊からの足元寒さに7時半起床。
こんなんなってました


寒かったので暖かい物が食べたくなります。

はい。
瓦屋のほうとうです。


980円でのコスパは高すぎ‼︎
朝からお腹いっぱい(^O^)

続いて双葉SA


あきらかに談合坂の方が雪が多い…

双葉SAから高速降りて20号で諏訪まで。
雪、凄かったー‼︎
20号沿いの歩道は50cm位積もってたんじゃないかな。
車道にも雪が残り、橋なんかはトラックとのすれ違いが怖い怖い。

宿に着く前に頼まれてたお買い物♪
諏訪名物の新鶴。ここで塩羊羹ゲットです。


13時過ぎに宿に車を先に止めさせていただき、酒蔵巡りスタート(^o^)/

まずは真澄


横笛


麗人


本金


舞姫


5つの酒蔵が約200mの間に集まってます。
それぞれで試飲しまくり( ´ ▽ ` )ノ

帰りはすでにいい気分ですよ♪

その後は温泉、ご飯、部屋飲みでK.O(笑)

あ、酔っ払いながらも部屋からの夜景を。




翌日はノンビリ帰宅となりました。

いやー、よく飲んだ(爆)









Posted at 2014/02/24 09:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ツシマトラネコさんすみません。またやっちゃいました(笑)」
何シテル?   09/02 22:00
さく兄です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:41:03

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
20211220に17年振りにフルモデルチェンジした新型アトレー。 発売日翌日の12月2 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠からサーキットまでお世話になりました。 写真は茂原サーキットの1コーナーです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
10年ほど前に新車で購入したスターレットを泣く泣く手放し、またしても新車でラフェスタ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation