• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さく兄のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

201908美ヶ原高原撮影

201908美ヶ原高原撮影連休初日。


朝から快晴
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
撮影日和(^^)


狙いは標高の高い場所一択です。
平地じゃ車中泊できない。

と言う事で、美ヶ原高原に向けて出発します。
駐車場に19時過ぎに到着し、星を絡めた写真撮ろうとしたら、曇ってて星が見えない(T_T)
そう言えば途中で雨も降ったし、諦めて一杯飲んで寝ます。この時22時前(笑)


3時半過ぎに起床。
準備して出発して山道歩きます。
途中から








雲海や百名山も(^^)






駐車場がずいぶん小さく見える。


350あるかな?






早起きした甲斐がありました(笑)

帰り、朝早くから営業している温泉に行きましたが、42℃越え?ってくらいアツい‼︎
30秒も浸かって入られません(^^;;

直ぐに出てきちゃいました。
アメニティ無しだけど、ワンコインでお釣りが来るのは有り難い。

お風呂の後はそのまま20号で帰宅。

月末の連休、もう一回美ヶ原で車中泊しようかな?
Posted at 2019/08/12 11:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年08月02日 イイね!

201907紫から赤

201907紫から赤………のハズでした。

紫は、たんばらラベンダーパーク。

リフト券は買わずに歩いて登ります。
汗だくです(^^;;

上まで行くと、園内に放送が入りました。
たんばら上空に雷雲が発生しました。と。
直後にカメラにポツリと雨粒が。
ヤバいと感じて、早足で下山しました。

途中






こんなもんで終了。
車に戻り着替えて、ラベンダーソフトクリーム食べる頃にはすっかり雨。


気をとり直して次の赤へ。
食材買って高速で移動した先は山中湖。
赤富士狙いですね。

湖畔で車中泊して、早朝3時半に目覚ましセット。
外は曇りでしたorz
4時になっても曇りのまま。ふてくされて二度寝。

7時に起きますが、富士山には雲がかかってダメ。
写真も撮らずに朝ごはん食べて、途中で温泉入って帰宅。

連休ことごとく天気悪い。
ツイてないなぁ。

今月の連休はお願いだから晴れてください(笑)

Posted at 2019/08/02 17:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年07月13日 イイね!

2019年上半期 人気温泉ランキングと撮影

2019年上半期 人気温泉ランキングと撮影またこんな標高の高い所へ(^^;;

さて、温泉ランキングですが
熱海
別府
草津
鬼怒川
函館
那須
伊東
白浜
秋保
下呂
越後湯沢
伊香保
箱根湯本
道後
城崎
鳥羽
有馬
強羅
由布院
定山渓

1位から20位までランキングされてました。
半分は行ったことある(笑)


連休だけど天気悪いから「一応」カメラ持って温泉のハシゴでもと、選んだのは那須と鬼怒川。
途中お昼はこちら

ボルガライス(ご飯少なめでも苦しい)
場所は矢板ICすぐそこのみんカラ有名ブロガーさんの記事にたびたび出てくるお店。

お腹を満たしたら那須温泉へGO‼︎

向かった先は子鹿の湯。
2つの湯船はあつ湯とぬる湯。それに露天。
出た後は身体中から温泉臭が( ̄∇ ̄)

翌日は朝食後鬼怒川温泉へ。
一番風呂いただきました(^^)


お風呂の後は日光キスゲの名所、霧降高原へ。
山道はその名の通り霧で視界が悪い。
引き返そうと思ったけど、とりあえず行くだけ行こうかと。

長い階段を登って、途中から

あ、雲海だ。




結構急斜面。








やっぱり霧が(^^;;


あと少し…


最後はこんな感じ。
カメラバッグ背負って、三脚持ってコレはキツい。


前日との比較。
歩数はほぼ同じなのに上がった階数が笑える。



もういっちょ
行田の古代蓮の里でチョイと撮影を。





1時間も園内歩いてたら汗びっしょり。
シャツ着替えて帰りました。

次の休みはFUJIFILM 50000人の写真展に出展した写真を見に六本木行こうっと。
Posted at 2019/07/13 23:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月28日 イイね!

201906天気に恵まれない休日あれこれ

201906天気に恵まれない休日あれこれ6月始め、雨上がりの雲海目指して仕事終わりに車を走らせる。
現地に2時前に到着し、2時間程度の仮眠。

日の出と共に雲海カモーン

orz

3時間くらい粘っただろうか。
富士山これが精一杯でした。
まさか自分が雲海の中にいるとは…。

帰り、少し寄り道して開成町のあじさいの里へ。

この日、ニュースキャスターの天気予報のコーナーで、ここの紫陽花を特別ライトアップでやってましたね。


後半、天気予報見て良さそうだったので、仕事終わりに車走らせ4時半頃到着。駐車場までの峠道で日の出を迎え、その時のオレンジ色の綺麗な事。
しかし、木に囲まれた山道では写真は撮れない。残念。

そのまま寝ずに撮影ポイントまで行き5時前

orz

ナンも見えねぇ。

レンゲツツジだけ撮って仮眠。



第2ラウンドは11時過ぎ。



晴れませんね。

山頂目指し登山道へ。

息切れしてるからブレてるw






山頂\( ˆoˆ )/



おまけ
杖突峠からの車山方面

拡大すると白い物が見えます。


レーダー観測所。

この日は展望台からの景色がよく見えたとの事。


来月は赤富士撮影がメインかな?

あ、FUJIFILMの50000人の写真展2019なんてのに応募しました。展示会場間違えて東京にしちゃった(笑)
Posted at 2019/06/28 17:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年04月24日 イイね!

201904福島県三春の滝桜の撮影

201904福島県三春の滝桜の撮影いつも通りの仕事終了後出発。

今回も300㌔overの旅の為、まずは下道(汗)
日をまたいだところで高速乗ります。
だって深夜3割引はデカいもん。

で、昼過ぎに現地到着。
意外と早く着いちゃった。

とりあえず昼間を撮ります。


一休みした後再び。


ライトアップ。






朝イチ。




福島県内の一本桜を少し巡ります。
















お昼はやっぱりお蕎麦♪



蕎麦の刺身(*゚▽゚*)ウマい

途中温泉に入り、帰宅となりました。
今年の桜撮影も終わりましたたぶん。。。

日本三大桜を制覇したので、来年は五大桜を制覇しようと思います。3年前に神代桜は撮影済みなので。

5月と言えば某棚田とか、なんとか林とか、絵になるポイントが沢山ありますね(^^)

これからも色々な写真を撮りたいと思います。


Posted at 2019/04/24 00:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「まさか…あの場所ですか?」
何シテル?   08/25 13:08
さく兄です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:41:03

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
20211220に17年振りにフルモデルチェンジした新型アトレー。 発売日翌日の12月2 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠からサーキットまでお世話になりました。 写真は茂原サーキットの1コーナーです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
10年ほど前に新車で購入したスターレットを泣く泣く手放し、またしても新車でラフェスタ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation