• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さく兄のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

202210遅めの夏休み

202210遅めの夏休みトップ画は広い物ですが…



久しぶりにこの看板を見た。
見る度に思うのは絶望感(笑)


6年振りに秋田県角館へ。
武家屋敷通りと紅葉の撮影をしたくて。

夕方現地到着し、ライトアップを狙う。

紅葉は早かった(汗)
ライトアップされている所も紅葉具合が良くないのでコレ1枚


翌朝、平日早朝は人が居なくていいねぇ。



なんとか黒塀と紅葉


誰もいないメインストリート


よし!帰るか(笑)

まっすぐ帰らず寄り道〜

小安峡の大噴出と紅葉



あまり色付いてない…






遊歩道一周していいお散歩が出来ました。


最終日の朝

朝は寒い。


車凍るし


地面も凍る

裏磐梯の五色沼です。




と、こんな感じで夏休み満喫。
帰宅して思った事は、青森まで行って奥入瀬一本勝負してもよかったかも。。。



それにしてもアトレーで3泊1000㌔オーバーの旅ってできるもんだね♪
あー次回のガソリン代と高速代の請求額が恐ろしい(笑)
Posted at 2022/11/06 11:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年05月31日 イイね!

202205田んぼと逆さ富士

202205田んぼと逆さ富士今回は夜行日帰り。


早朝、山中湖にて赤富士狙うもイマイチ焼けないのでカメラ出さず。
その後は撮影スポットを少し回る



いい天気♪

場所を変えて





河口湖畔で朝ごはん食べて、途中昼寝して帰宅。


みんカラでも新型アトレーの登録が増えてきましたね♪
ま、当然気になるアトレーもいるわけですよ。
同じ地域名の方もいるし


声かけてプチオフしちゃおうかな?
Posted at 2022/05/31 15:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年05月24日 イイね!

202205富山県散居村撮影

202205富山県散居村撮影週明けの連休。

天気予報は雨だったが、またしても週末には晴れに変わる。
相変わらず晴れ男炸裂してます(笑)


出発はいつも通りの夜行発。
途中SAで仮眠してアトレー初の安房峠へ。
峠越えの前既に残り3目盛400㌔走っていたが、設定したGSまであと120㌔。
行けるべ(笑)

リッターあたり20.15
良く走るね〜♪


現地へ到着後撮影場所を確保して待ちます。

ちょっと雲が厚いなぁ。。。



雲が厚いから太陽がボヤけてる。



でもメッチャ綺麗(^^)



ん?



お?







街明かりが灯り出す所で終了。


翌日早朝、立山連峰絡めて撮影したいなぁと思いながらも空一面真っ白の薄曇り。残念。
立山連峰に振られ続けて4連敗(笑)
そろそろ微笑んで下さいお願いします🥺




前回BARを開店したアトレー、今回は




カフェ710開店です♪

ケーキ買ったら紅茶いただいちゃった(^^)
ごちそうさまでした。
Posted at 2022/05/24 15:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年04月09日 イイね!

202203〜04富山山梨撮影

202203〜04富山山梨撮影3月の始めの現地雪のち曇りくらいの天気。

雪が降った後の富山の絶景雪景色が撮りたくて、いつも通りの出発からお昼過ぎに撮影ポイント到着。

???
思ったほど雪がない(泣)



うーん、なんて思ってたら偶然

遊覧船登場





その後

立山連峰は手強いです。
ちなみに前回も前々回も立山連峰は顔を出してくれませんでした。
屈辱の3連敗(笑)




気を取り直して4月

やっぱり桜の撮影行きますよ♪
今シーズン1発目は、やっぱり雪山とのコラボが欲しい。

夕方現地着でライトアップを待ちます。

富士山もう少し出て欲しい。




コレが限界(>_<)






翌朝日が登る前に




八ヶ岳薄い。。。


水汲みに行って帰ってくると

よっしゃ。

このわに塚の桜と雪の八ヶ岳撮るのに7年位?かかったとさ。
Posted at 2022/04/09 11:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年04月04日 イイね!

202201~02茨城山梨千葉撮影

202201~02茨城山梨千葉撮影早くアップしないとアトレー納車しちゃう(笑)

まずは茨城県。
冬の茨城と言えば、もう何度目だろう。。。

袋田の滝
左上にオリオン座

7割に凍結までしていたので、チャンスか?

と、思いやって来たが昼間の気温が上がりすぎて溶けたw
結果3割凍結。
これは仕方ない。天気には勝てません。


久しぶりにスキーやったり

4年ぶりだったけど、1発目のターンから身体が覚えてる。
全然いつも通り滑る事が出来た(^^)

2月中頃、大雪の翌日休み。
そりゃあ行きますよ♪
2時頃到着して少し寝てから6時過ぎ

コレコレ♪


富士山見えない(泣)




30分位粘ってやっと出た(^^)


ラベンダーのモコモコ


ダイヤはダメでした。



そんな時は千葉でリベンジ

富士山までの距離があるから太陽がデカい‼︎
こういうダイヤも撮りたかったんだよね。
大満足の日でした(^^)

あ、そろそろラフェスタ本当にサヨナラです(号泣)
Posted at 2022/04/04 23:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「まさか…あの場所ですか?」
何シテル?   08/25 13:08
さく兄です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:41:03

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
20211220に17年振りにフルモデルチェンジした新型アトレー。 発売日翌日の12月2 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠からサーキットまでお世話になりました。 写真は茂原サーキットの1コーナーです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
10年ほど前に新車で購入したスターレットを泣く泣く手放し、またしても新車でラフェスタ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation