• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

入院ちう

入院ちう 一昨日から息子が入院しました。
寝てる息子の横でケータイで打ってます。

先週火曜日ぐらいから熱出たりと調子悪く、先週末土日も子供につきっきり。という状況で弄りも出来ずみんカラも覗くぐらいしかできなかったです。
先週金曜にRSウイルスにかかったのは判明したんですが、家で看病となると、息子も嫁も負担が大変なので入院させました。

最初に点滴つけてもらうときに失敗したようで、それ以降看護士さんやドクター来ただけでものすごくグズります。
とにかく水分取ってご飯をきちんと食べられるようにならないと退院できない、とドクターからきつーく言われております。
ご飯の時に看護士さん来るとものすごーく困ります。
その影響でご飯たべなくなるんで(ノ_・。)

でもやっと今夜、ご飯茶碗半分弱食べました。
明日には退院できるかな~?

でも娘も心配。
六ヶ月未満の子供がRSウイルスにかかると重症化すると聞きましたし。

早く二人とも良くなって欲しいものです。

ブログ一覧 | 親バカ | 日記
Posted at 2010/12/22 21:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年12月22日 21:46
何やら大変なことになってたんですね

年末の忙しい時に大変ですが

早く良くなるといいですね。

コメントへの返答
2010年12月22日 23:07
ありがとうございます。
いまさっき点滴漏れてるのわかって更に大変なことになってました。

私も子供らから風邪貰って大変ですが、頑張ります!
2010年12月22日 21:47
大丈夫ですか?;;

早く良くなって また息子さんに遊んでもらいたいです。

娘さんにも うつらない事を祈っています。

つねどんさんも お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2010年12月22日 23:38
点滴替えてから、息子がグズって寝な~い(涙)
ずーっと抱っこ。

ご心配ありがとうございます。
元気になったらまた遊んだげて下さいね♪
2010年12月22日 21:50
RSウィルスってなんですか?
今後のために教えてください。

しかし、大変ですね。
入院した方が安心なのは凄く分かります。

今は家族のために全力を尽くしてください。
コメントへの返答
2010年12月23日 0:04
風邪をこじらせた

とわかりやすくお伝えしとけば良かったですね。

このウイルスは殆どの人が子供の頃からお付き合いあるようです。
乳幼児だとウィルスには免疫や抵抗力がないので、細気管支炎や肺炎など引き起こす元となるようです。場合によっては命に関わる事も。
繰り返しウイルスとお付き合いすることによって、二歳も過ぎれば抵抗力もついて、いちいち「RSウイルス」っ怖れられることもなく、ただの風邪と同じ扱いをされるぐらいになるそうです。
人からもらうものなので、保育園行かせてるとどうしても貰って来てしまいますね。

ご心配ありがとうございます。
いま息子を寝かしつけるため全力を注いでます。
2010年12月22日 22:08
いやー大丈夫ですか?
早く良くなって退院できると
いいですね
コメントへの返答
2010年12月23日 0:09
ひどくなってどこか悪くなる、という事にならなくて良かったです。
ご心配ありがとうございます。
ちなみにナナお姉さんは息子のお気に入りです♪
時々名前口走ってます♪
2010年12月22日 23:20
お子さん大丈夫ですか?

うちの子供も風邪ひいたり、治ったりの繰り返しです!
(>_<)

早く退院できるように、お大事にして下さいね。
コメントへの返答
2010年12月23日 0:44
悪化しなくて良かったです。
ホントにこの冬、薬をあげてない日の方が少ないんじゃないかってくらい病院いってますね。
保育園からはすぐ熱出たと呼ばれますし。
お心づかいありがとうございます。お互い気をつけましょう。
2010年12月22日 23:21
とても心配ですね。
RSウィルスが良くわかりませんが、ノロウィルスと言い、最近特に小さい子供の病気が流行っていますよね。
特に小さい子供は、どう対処して良いのかわからないので余計にかわいそうですね。

早く良くなってほしいなぁ。
子供は、元気で煩い位の方が良いですね。
(煩いときはウザイと思ってしましますが)
コメントへの返答
2010年12月23日 8:08
ご心配いただきありがとうございます。
RSウイルスについては、ひだまりさんにコメントした通りのものでございますが、まぁホントによく風邪引いてくれます。
入院する前はよく吐いていたので、ノロかと心配しておりましたが、ノロでなくて良かったです。
あとは元気にご飯たべてくれれば。あんまりご飯食べないのでね~(泣)
2010年12月22日 23:27
大丈夫ですか!?

その小さな体で
一生懸命に頑張ってる姿を見ると・・・ (;へ:)

点滴も痛々しいです。。。

早く元気になると良いですねぇ。

つねどんさんも大変そうですが
無理をしない様にですよっ。
コメントへの返答
2010年12月23日 11:19
ご心配いただきありがとうございます。

いま息子昼寝しました。
今日点滴外して、ちゃんとご飯たべて水分補給出来たら明日退院出来るかも、です!
ご飯と水分補給がクリアできるか、がんばらねば!
2010年12月22日 23:29
beachさん同様とても心配です。
(酎ハイで酔いかけてましたがシラフに戻りました)

自分の息子を見ているようで辛いです・・・。
子供(まだ小さい)はどこがどう苦しいのか痛いのか
伝えたくても伝える手段が少ないですから、かなり
気を遣われたのではないですか・
心労で倒れないようにしてくださいね・・・。

明日退院できますように・・・。(祈)
コメントへの返答
2010年12月25日 8:22
亀レスすいません!
酔い醒ましてしまったようですいません。
おかげさまで昨日退院できました!
(というより、させました。)

なんとか家で家族全員イブを過ごすことが出来ました。
病院ではご飯食べずじまいでしたが、昨夜は鳥ももの丸焼きを食べるほど元気でしたよ♪
もし病院だったら、食べなかったことでしょうね~

2010年12月22日 23:29
早く治って退院できるといいですね。

ご家族のサポートでつねどんさんも大変でしょうから、
つねどんさん自身もおからだ大事にしてくださいね。

うちの下の娘は2歳のときにアデノウィルスで入院しました。
そのとき嫁が一緒付き添いで入院して
入院中の2人のサポートはもちろん、上の娘の面倒と家のことも
やんなきゃで僕も結構大変でした。。。
コメントへの返答
2010年12月25日 8:25
亀レスすいません。
昨日おかげさまで退院できました!

やっぱり夫婦二人だと、二人の子どもの世話は大変でしたね。
義姉が手伝ってくれたのでたすかりました。

最近楽しいブログ書いておられたので、こんな状況でなかなかコメできなかったんですが、また楽しませてもらいますね♪
よろしくです!

2010年12月22日 23:46
こんばんは。

とっても心配ですよね。

でもRSウィルスと気付いて、入院が出来たのは良かったですね。

早く良くなるといいですね。

あと、妹さんにうつらない様にですね。

お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2010年12月25日 8:33
亀レスすいません。
昨日おかげさまで退院できました!

入院したおかげで、きちんと治すことができました。退院させてもらうのは少々大変でしたが(ホントは22日にも退院できてたのですが、ご飯と水分とれてなかったので、ドクターがダメと)

残念ながら息子の風邪のこともあってライブに行けなかったので、また別の機会を楽しみにしております♪
2010年12月22日 23:55
大変なことになっちゃいましたね泣き顔

早く元気になるといいですねグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年12月25日 8:33
亀レスすいません!
昨日退院できました!
ご心配いただきありがとうございました。
2010年12月23日 1:19
心配ですね(>_<)

早く回復に向かうといいんですねぇ

看病してる方も疲れから免疫力が低下しますから

気を付けてくたさいね。

早くよくなる事を祈ってますね
コメントへの返答
2010年12月25日 8:37
亀レスすいません!
昨日退院できました!
ご心配頂きありがとうございました!

私は鼻かぜひいてます。
悪化させないように気をつけないと。
2010年12月23日 1:22
こんな時間にすいません冷や汗2

うちにもちびっ子が二人いるので人事ではないですね。

小さいと抵抗力も弱いから余計辛いですよね?

一日も早く回復するといいですね。
コメントへの返答
2010年12月25日 8:41
亀レスすいません。
昨日やっと退院できました。
ご心配頂きありがとうございました。

病院でご飯たべてくれなかったのが辛かったですね。食べてくれないと退院させてもらえなかったので。
結局よく食べられなかったんですけどね。

二人で育児は大変ですね~。
元気なジジババが近くにいないんで、人の助けがあるとほんとに助かりますね。
2010年12月23日 1:33
うちの子も1歳になる前に入院しましたが、写真のような感じで点滴を打たれていた姿が痛々しかったのを思い出しました。
小さい子だと血管が細いから針を入れるのが難しいそうですね。

早い回復を願っております!
コメントへの返答
2010年12月25日 8:46
亀レスすいません!
昨日退院できました!
ご心配頂きありがとうございました!

やっぱり最初の点滴失敗で、看護士さん大嫌いになってしまい、それ以来白い服来た人をみんな怖がってしまってましたね。最後まで。
点滴も難しいようですね。子どもは嫌 がりますからね。
点滴外れたときはベッド走り回ってました(笑)
2010年12月23日 1:48
え?子供さん大丈夫とですか(泣)お大事にですばい(泣)
コメントへの返答
2010年12月25日 14:58
亀レスすんまっしぇん
やっと昨日退院ば出来ました。
ご心配頂きありがとうございました!
2010年12月23日 3:18
早くよくなると良いですね。

年末は楽しみな帰省もありますし、体調万全でいきたいですよね。

コメントへの返答
2010年12月25日 15:02
亀レスすいません!
昨日退院しました!

んー、ひょっとしたら帰省できるかどうか微妙になってきました。
また連絡しまっす!
2010年12月23日 6:30
RSウイルスでしたか;;
小さい子供は抵抗力がないからとても辛い事と;;。
点滴、私も漏れた事が何度もありますが
凄く痛いし、トラウマになってしまうのが良くわかります。。
ちびちゃん、がんばです!!

つねどんさんも看病でお疲れだと思います。
こんな時こそ、気合と共にどうぞご自愛下さい。

コメントへの返答
2010年12月25日 15:18
亀レスすいません!
昨日退院できました!

退院前日も夜中に点滴漏れてて、またギャーギャー大泣きさせられました。
まあでも、よくがんばってくれました。
ご心配頂きありがとうございました♪
2010年12月23日 7:51
お子さん大丈夫ですか?

早くよくなることを祈ってます。


コメントへの返答
2010年12月26日 7:53
亀レスすいません!
おととい退院いたしました!
ご心配頂きありがとうございます!

帰省のスケジュールがこれによりずれるので、佐賀オフには行けんかもしれんです(泣
2010年12月23日 8:35
息子さん大丈夫ですか?;
早く元気になってくれて皆で良いお正月を迎えられれば良いですね(^_^)v
コメントへの返答
2010年12月26日 7:54
亀レスすいません!
おととい退院できました!
ご心配頂きありがとうございました!

今朝娘がかなりゴホゴホやっていたので、それがちょっと心配です。

プロフィール

「お! はじめましたか? さがしたけどみつかりませんね。@shin37 」
何シテル?   09/20 22:11
つねどんです この年齢ながら、初めてマイカーを持ちました。 家族が増えることを考え、ミニバン購入を検討。 数ある中から、いちばん面構えのいいスパーダにしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

埼玉農林公園とサングリーンパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 21:39:24
相棒たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:36:44
【PC版】『パーツレビュー旧投稿画面』終了のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 22:30:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年3月4日納車しました 納車時の状態ですが、 ・プレミアムホワイトパール ・無 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラ用

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation