• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラ氏のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

在庫ホイール 一斉処分します!!!

倉庫スペース確保のため、在庫ホイール売り出します!

いずれもクラックや曲がり、エア漏れはなく、問題なく使用できます。

ドリケツに使用していたものが多いため、4本通しでないものもあります。それぞれご確認ください。

タイヤ付きのものもありますが経年劣化も考えられますので、いずれもオマケとお考えください。

あえて値段は設定しておりません。気になるものがございましたら常識の範囲内でご希望の値段を提示の上、メッセージなどでご連絡ください。

現物確認していただければ幸いですが、基本的にノーキャンセル・ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。

何枚か装着イメージの写真も貼りますので、ご確認ください。






①AUTO STRADA modena 18インチ
F:8.5J+43
R:10J+42















②WORK 17インチ
F.R:7.5J+53












③RAYZ VOLK RACING 17インチ
8J オフセット不明 (2本)









④スパルコ 17インチ
9J+38 (2本)
専用ナット付き












⑤LINEA SPORT 17インチ
8J+32 (2本)












⑥アメリカンレーシング デイトナブラック 15インチ
F:7J+6
R:7.5J+6















⑦シュティッヒミューレン 18インチ
F:8J+45
R:9J+35






















※イイね!で拡散していただけると幸いです(⚫︎´∪`●)

Posted at 2016/07/26 20:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

最高にクールだ。







はいはーい










久っっっっっっしぶりのクルマネタ・・・・・ですぞーーー!


















私は日々の通勤で日沿道を使っているわけですが、最近は雪解けも進み路面状況も良くなったことで、アクセルを踏み込む右足も元気に(笑)










そこで気になったのが、ブーストカットが介入する前に純正ブローオフでリリーフしてしまうこと。










私のYRVは、マル秘ブーストコントロールシステム(笑)によって手動でのブースト圧の調整が可能なわけですが、いくら調整しても0.9k付近から過給せず・・・
















「一旦取り外してリリーフ機能コロしちゃおっ♩」










「ついでに大気開放にして、プスプスいわせてやんよ(白目)」












ってな考えで、作業に取りかかりました♩























さてさて今回のターゲットはこいつですね♩















いかにも「取り外してください❤︎」なんて言っているような絶好のポジションじゃないですか♩











こりゃ楽勝〜♩っつうことで、作業開始!


























まずは本体に繋がっているホースを外していくよー♩


















































・・・ポキッ



































おう・・・





















開始早々、サージタンクに繋がる部分が逝ってしまいました♡
















これではもう圧力を測ることができないので、

















「もう本体ごとコロしちゃお♩」












「もうゴムパイプも用無しさ♩」


















アーーーーッ!!!!!




















んまーーーーい!!!























〜中略〜






















はいっ、こうなりました!












自作バックタービンシステムの完成です!









別名、ただのメクラとも言いますね



























その後セッティング走行にて、純正CPUの場合 1.1k〜1.2kでブーストカットが入ることが判明したため、オーバーシュートで1.1k マックス1.0kで安定。














もちろん圧漏れもなく、安定して過給してくれるようになりました♩













タービンの寿命はともかく・・・結果オーライ!!


























見てくれはこんなに情けないクルマですが、最高にクールですよ。






















あおっちゃやーよ♡





























それではみなさん、よい連休を〜♩
















間違った!










それでは、よいLチキを〜!


















以上ーーーー!!















Posted at 2016/03/05 16:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

どうもダメハツ乗りのボクです

久しぶりのクルマネタ?です( ´_ゝ`)














今朝自宅前の雪よせをしていると、隣の町内のオッチャンが車でやってきました。







外にぶん投げてあるハイゼット(通称KTR)を眺め、
オッチャン、「これずっと動がさねでいるごど〜( ͡◉ ω ͡◉ )」と一言。














「車検も自賠責も切れちゃってちょっとメンドウなんですよね〜。それにミラーやら何やらちょこちょこ直さないといけないし〜ฅʕ・ﻌ・ʔฅ 」と返答すると、







オッチャン、「んだなが〜。ダメハツだもんな〜( ͡◉ ω ͡◉ )」と、何やらうんちくを語り始めました。







オッチャンの愛車、青いスバルの ス◯ラ ( ͡◉ ω ͡◉ )







一通りオッチャンの話を聞いた後、「ちなみにそのクルマもダメハツのOEM供給で、中身はムーヴですよ〜 (・∀・)ニヨニヨ」と丁寧に説明したところ、







オッチャン、「グ ヌ ヌ ヌ・・・( ͡◉ ω ͡◉ )」







とマンガのようなリアクションをとって、青いスバルの ◯テラ に乗り込み颯爽と立ち去っていきました☆







さすが誇り高きスバリスト。クルマもオーナーも一流です( ͡◉ ω ͡◉ )





























そんなボクのダメハツ車たち、今日もビンビンですよฅʕ・ﻌ・ʔฅ




















Posted at 2016/02/06 10:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

ユー アー ライト!



なんということでしょう・・






























このイヨカンの肌のようなダッシュボード・・




















エキゾティックなデザインのエアコン吹き出し口とセンターにビルトインされたアナログ時計・・




















順手で操作できる、アクティブなシフト・・

















操作性バツグンな純正デッキ、中々の音質を醸し出す6スピーカー・・






























4つもあるアクティブなステアシフトボタン・・























そしてベンチシート・・






























からのパノラマルーフ・・




































前オーナーの戦いっぷりもチラホラ・・




































・・・ここまで聞くと、とてもハッピーな通勤車ですが、軽量、ガタピシなボデーとチュポンチュポンな足回り、プアーなブレーキが相まって、一度アクセルを踏みこむと ケツ✳︎アナ が キュンッ となるような加速を味わえます。


















最近 ケツ✳︎アナ の締まりが悪いな〜 なんてお考えの方に、是非乗ってもらいたい一台ですね!































フル(古)ノーマルで納車された極上車、これから暫くのお付き合いになりそうです♩












Posted at 2015/12/17 17:31:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

乗り換えだ







カタログ値やスペックだけでクルマを評価するのって、寂しすぎないか?



実際にそのクルマに乗ってインプレッションしてから、どーのこーの言うべきだよ?















































・・・っていうのを再確認させてくれた、ゴルフ4ワゴンGT。










あと数日でお別れです。


































細かいことは書きませんが、なかなか高いところでバランスのとれたクルマだよな〜 と、乗り換えを目前にして改めて感じているところです、排ガスくさいですけど。






























所有してからマイナートラブルに頭を悩ませることもありましたが、街乗りでは本当に不満の少ない、ステキなクルマでした。維持費も安いですし、排ガスくさいですけど。


























9月末に車検をとりましたが、夏場にエアコンが効かない(笑)のと、リアシートの狭さに、今回乗り換えを決意しました、それに排ガスくさいですしね。



















やはりファミリーユーズのクルマに限っては、ある程度の居住性が必要と考えます、それに純正で排ガスくさいのはちょっとね。






























そして何故かここにきて急にATの不具合も回復しました(゚Д゚)













乗り換え前の最後の悪あがきなのでしょうか・・・急に愛着がでてしまいました、排ガスくさいですけど。
































あと数日ですが、もう少しこのクルマと排ガスを満喫していたいと思います。






















それでは、また次回! 時間なんで!









Posted at 2015/12/08 20:42:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうも私がニラです。 (・∀・)マドモアゼール 若者のドリ車離れが淋しくて淋しくてしかたありませんニラです。 タイヤは消しゴムです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
ダンディズムな通勤車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
みなさぁん おげんきですかぁ しつれいしまぁす
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
知人から譲り受け、二輪車デビューしました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
あえての710S ※知人の元へ旅立ちました。ありがとうございました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation