• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokkeoriginalのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

新しいの(。ì​ _ í。)出てきた!

新しいの(。ì​ _ í。)出てきた!ジュークの新しいの出てきたな(´Д` )




そのまんま…。
どーなんだ?
これS130Zとかのイメージなのかな?
かなり勇気がいるカラーリングしかもバリエーションなし。

アズライトブルーを買ってラッピングしたほうが…。
なんでもないです。ごめんなさい。

エマージェンシーブレーキもついたけど
(=゚ω゚)ノNISMOには設定なし。
車線逸脱警報付き…(。ì​ _ í。)眠い時は運転するな!休憩しろ!
ということでプチいい感じ風。

そしてNISMOとNISMO RSわかれた。
RSは変更ないのかな?
NISMOは旧NISMOとほぼ同じ。

RS買えないからNISMOってなる金額差でもない。
サスペンション・パドルシフト・CVT-M8・レカロシート・剛性を考えたらRSお得過ぎると思う。

でもRSのやり過ぎ感はやや異常…。
NISMOの外観がいいけどってそこまでやらんでも(´Д` )って思うよね。

でも分けるなら7M-ATxでメルセデス2.0tでも積んで500万ぐらいでほぼ売る気ないレベルのジューク出せと言いたい。
むしろQX30だせ!
∑(゚Д゚)まもなく発表か!

QX30AMGとかなったら800万(。ì​ _ í。)謎車。

うちはもう少しJUKE NISMO RS MINE'Sチューニングでも楽しもうかな。

(=゚ω゚)ノではまた!




Posted at 2015/11/19 22:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

まあ、見てきましたよ。

まあ、見てきましたよ。東京モーターショー(=゚ω゚)ノ!

まずは日産!


ジューク(=゚ω゚)ノツートンと聞いていたけどこれか…。


この青キレイだな。
シルバーなくてもいいような…。

次にこれ!


Gripz Concept
次期ジュークのベースになるであろうこれ!
ジュークはバイクからもらったデザイン。
この子は自転車からもらったデザイン。




がるるるる!ういーんぐ!




うーん。
220キロのメーターでこのブレーキはやり過ぎだからここは小さくなるんだろうな…。
タイヤはBS(=゚ω゚)ノなるほど。

これ出るなら2年後ぐらいのイメージかな?

さて(=゚ω゚)ノつぎ!


NISSAN CONCEPT 2020
次期GT-R(=゚ω゚)ノ
マッドレッド!小石にやられそうw
予定どおりいけばハイブリッド車だったかな?
GT6の時にこれ割と本気でやるよ的なこと言ってたはず!
楽しみに待ってます!
タイヤはダンロップ(=゚ω゚)ノGT-Rと同じ!

はい(。ì​ _ í。)つぎ!



GT-R NISMO N Attack Package



この辺が違うw
わかるかな?
まあ本当はいろいろ違う(。ԾᴗԾ)σ)Д`)

ここからは駆け足で!


HONDA NSX
やっと来た!



レクサス RC F GT3
キラキラしてる。



マツダ RX-VISION
これフェラーリみたいだったいい赤!



ポルシェ ケイマンGT4
ポルシェの中でこれだけは好き。



メルセデスAMG GT3
ステキだがこれ走ってたら怖い。



アバルト 695 biposto
これで(。ì​ _ í。)900万弱!
金持ちのおもちゃカー…。



ヤマハ スポーツライド コンセプト
本当に出たらステキ過ぎる。



スバル S207-STI
これもいい車に見えたけどすでに販売完了…。



マクラーレン P1
ブレーキ屋に置いてあった∑(゚Д゚)



BMW i8
おねーさんのテンション低い…。



アルファロメオ 4C
何気にすごい車(。ì​ _ í。)きらいではない。



スズキのおねーさん。
ちょーたくさん人がいると思ったらこのおねーさん!

ちなみに閑古鳥状態なスズキのおねーさん。




三菱ふそう スーパーグレートV スパイダー
戦車屋は伊達じゃない!



フォルクスワーゲン ポロGTI
なんかおねーさん。

さてさてこんな感じでした。
次に買うつもりでいる車もこの中のどれか(。ì​ _ í。)

ステキ仕様じゃないやつだけどね!
かなり高いからな(´Д` )いまからお金を貯めないと買えないからがんばるのだ!

(=゚ω゚)ノそんな感じ!
Posted at 2015/11/02 00:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月04日 イイね!

さていろいろ調整です。

さていろいろ調整です。うーん。

走るところは素敵になってるけどやっぱりCVTが問題だな(´Д` )ほんとに…。
びゅーん(=゚ω゚)ノて走るのにはむいてないな…と思いながら走りはここまでで終了なのです。

まとめるにはもう少し走らせたいけど思ったことは240kmぐらいは出るのかなと思ったけど…。
そこまでは出ない雰囲気だな(=゚ω゚)ノちゃんとしたところで走れてないけどね。
あとは曲がった時の挙動はなかなかいい感じなのかも(。ì​ _ í。)
バーをつけるか迷ったけど、なくてもいいのかな?
そんなに高くないしもう少し走ってからつけるか考えようかなと

さて!そのうちちゃんとしたところで走って楽しめたらなと思いながら違うものを調整です。

はい(=゚ω゚)ノスピーカー!
前の子から移設したスピーカーを全く雑に調整していたのをちょこっと調整です。

前席のスピーカーはALPINE DDL-R170S
後席はALPINE DDL-R170C
助手席の下にはALPINE SWE-1500
メインのは標準のMP314D-W

これだけで(=゚ω゚)ノ調整!

普段のお仕事ではDSPでDelayとかPEQとかGainとかを使って位相をマッチングさせていきながらFlat調整してその後にいろいろするのだけど…。
(=゚ω゚)ノはい!謎用語だらけかな?

今回はディーラーオプションMP314D-W(=゚ω゚)ノのみ!
カーナビの15バンドGEQのみ!斬新!
なんにも買ってないからこれで調整するのだ!

31バンドだと思った15だったよ!なんもできないw

まず。基本のDelayと位相を合わせられないのです。基礎中の基礎が(=゚ω゚)ノ触れない!
ということで適当に調整なのです。

まず、スピーカーの位置です。
前席のHiは標準通りのAピラーの中なのです。
そしてLOWも標準の位置なのです。
バッフルは付けてデッドニングはしてあるのでビリビリもわもわしてはいないのです。

予想されること…。
HI落ちそして中域もりもりになる。
さて聞いてみる。

(´Д` )なんじゃこりゃ!

HIない!真ん中どかーんと持ち上がる。
そしてウーファー(´Д` )ちょー遅い。
反応鈍い。まあ、量感てヤツが出るしDelayないからどーにもならん…。
予定通り(´Д` )過ぎちゃう。

適当な測定をしてみるとこんな感じ…。
まっすぐが正解なのだけどこんな感じ!

調整前ってヤツね…。




GEQのみで調整開始。

まずはHIがないのでもこもこ中域をバッサリカット。
切りきれない+。:.゚ヽ(.>Д<)ノ:.。+゚ウァァァン
あまりやってはいけないけどHIのGainちょい上げる…機能がないからGEQ全体で上げ…。ありえん(´Д` )
ウーファーは多少多くてもいいから放置(=゚ω゚)ノ80Hzが出るとインチキくさい感じになるからそこだけ少し消す!

まあ、良しとするところまでやって微調整開始(=゚ω゚)ノ…。
本当のお仕事ではちゃんと特定の周波数を0.5db単位で調整していくのだけど今回のMP314D-Wは31バンドのGEQなのですねなので周波数が雑。
ひとメモリ動かすと2db動く…雑どころの騒ぎじゃない!
1dbで良くても2db動く…。
聴き比べどっちの方がマシかな?を何度もトライ(´Д` )周波数も雑だから隣がいいかそのままの周波数がいいか何度もトライ…。

はい(=゚ω゚)ノこーなりました。



全然納得いってないんですけど!
調整後ってヤツね…。

テレビの音を聴く。
+。:.゚ヽ(.>Д<)ノ:.。+゚ウァァァン
あんまり良くない。

ナビの音を聴く。
(╯⊙⊱ ⊙╰)
美しい声になってる。

音楽ソースを聴いてみる。
(=゚ω゚)ノもーいいか。
最高ではないけどまあいいか…。

DSP買えって話だな(´Д` )これ。

それ買うなら走りを直すかな…。

(=゚ω゚)ノと言うことで適当な調整をしたのでした。
Posted at 2015/09/04 01:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

いろいろ交換してみた。まとめ!じゃなくなった!

いろいろ交換してみた。まとめ!じゃなくなった!さて!
いろいろ交換エンジン周り吸排気はこれまでなのです。
(=゚ω゚)ノなかなか素晴らしい!

いろいろ破綻しないレベルでチューニング終了して長距離運転なのです!

CVTじゃなかったら本当もっといいくるまなのに…って思うのです。
乗り心地的にはCVTでいいのだけど走る楽しみはCVTじゃない方がいいと思うのです。


まっすぐ番長チェックをしてみました。
アウディのTTに煽られ…行かせてあげた風から追いかけてみた!

煽られるのってBMWとかベンツのイメージなんだけどね(╯⊙⊱ ⊙╰)
(勝手なイメージ。)

ビューンと行かれるかなと思ったけど(=゚ω゚)ノついていける。
やっぱり大人アウディ…無理しない。
(勝手なイメージw)
なのでついていける。

7速5,000rpmぐらいなので反応もする。
まだまだ余裕がある感じ。
算数しちゃダメね( ̄ー ̄)

しばらくついていくとどこからか

『キィーン』

音がする…なんだろ?

『キンキンブルブルバタバタ』

え?

『キシキシブルブルバタバタ』

ええええええ!

エンジン?
え?なになに?エラー表示なんもでてない?
え?なんだこれ?

スピードゆるめる(。ì​ _ í。)
アクセル踏むとそれに反応して音が大小(。ì​ _ í。)
やらかしてるのか?
左前から聞こえ気がするからエンジンじゃない気もする。

ひと段落してエンジン周り確認…。
見た目に大きな変化なし…。
(=゚ω゚)ノMine'sさんに相談!

『エンジンノックは出ないと思うよ(=゚ω゚)ノ直噴だから壊れちゃうと思う。バタバタキーンだとなんか当たってるのかななんだろね。無理しないで自走しておかしいようなら再チェックするね。』

うーん。まあ、もう1度行きますか!Mine'sさんへ(=゚ω゚)ノ

その前に何が悪いがちゃんとチェック!
エンジン再始動(=゚ω゚)ノ

『ぶろろん!』ナイス藤壺さんw

そして普通に動く。
OBDでエンジン周り全表示(=゚ω゚)ノ異常なし。
足回りチェック駐車場だからよく見えない…。エアロ系外装チェック!なんとなく問題なさそう。

あれ?異音がしない…。
なんだろう?

まあいいか(=゚ω゚)ノ運転スタート!
普通に走れる…。
(良かった。エンジンじゃないのか…。)

高速に乗る(=゚ω゚)ノ『キシキシ』あ!サスペンションの音だ!
右に曲がる(=゚ω゚)ノ『ブルブル』ん!左前足からバイブレーション!
そこそこスピード出す(=゚ω゚)ノ『バタバタ』んんん?
6速4,000rpmぐらいから…『バタバタ』
(速度で書かない(=゚ω゚)ノ)

これなんか違う!エンジン関係ない!

左前足なんかおかしい!

家に戻ってタイヤハウス覗く…。

(=゚ω゚)ノバッキバキ!
タイヤハウスプラ部前側バッキバキに割れてる。
。・゜・(ノД`)・゜・。

最初の『キーン音』タイヤハウスプラ部の止め金具外れて風切り音発生。
耐えられなくなりタイヤに当たる『バタバタ音』高速もそこそこの回転数で回してたからいろいろ判断つかなかったよ(=゚ω゚)ノ

その後に少しすごい音したのがバッキバキに割れる音だったのか…。
割れたから当たらないけどスピード上がるとパーツが煽られてたまにタイヤに当たる。

ということで(=゚ω゚)ノ走りをまとめる前に1度ディーラーに入院なのです。
左前足総チェックなのです。
タイヤ交換になるかな(´Д` )
サスペンション交換になるかな(´Д` )
サスペンション交換ならTEIN入れたいな( ̄ー ̄)いや、なんでもない。

主原因なんだろな…。
『多分拾ったんですよ(=゚ω゚)ノ』ってディーラーには言われたんだけどね。
ハウスの前側が割れてて後ろは無傷。その他もろもろ全く無傷。
なんだろな(´Д` )

Posted at 2015/07/26 17:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月23日 イイね!

いろいろ交換してみた。その3。

いろいろ交換してみた。その3。【BLITZ SN-23Bになったのです。】

まあ、排気を触るなら吸気も変えたくなる訳ですよ。
なので交換する気まんまん(=゚ω゚)ノ

せっかくなのでNISMOのあるでしょ(=゚ω゚)ノって思いながら純正フィルターの型番確認。

AY120-NS022

これと同じのを探す…。
NISMOのフィルター生産完了…。

汎用じゃねーのかよ!(´Д` )

気をとりなおして(=゚ω゚)ノ他社フィルターを探すのです。
Z32と同じフィルターだからごろごろあるんだろうと思ってたんだけどね。
ないもんなのね(´Д` )

結局あったのはHKSのスポンジとエアコンみたいなフィルターのBLITZ…。

この2つだとスポンジ劣化するのはわかってるけど1度交換したらそこそこ放置になる。
いちいちチェックするの面倒くさいからBLITZにしました。
まあ、こっちもちゃんと確認しないとダメだけどね(´Д` )

いざオートバックスへ(=゚ω゚)ノ…。
置いてない。
いざイエローハットへ(=゚ω゚)ノ…。
置いてない。
スーパーオートバックスなら(=゚ω゚)ノ…。
置いてない。

がんばれ自分(´Д` )

Amazonならあるよね…。
ポチ。

なんでジュークだけ汎用じゃないんじゃ!
m9(。口。|プギャー

Z32の人たちはどーしてるんだ(´Д` )
乗り換えたか(´Д` )

まあ、無事にAmazonさんからポストに届き…。あの矢印な箱を開ける。
なんでも届くなAmazonさん…。

いざフィルター交換!パチパチパチ!
∑(゚Д゚)!

初めて知ったジュークのフィルターウェットタイプ…。

ぽい!即捨てごめんよ!

BLITZ SN-23Bをはめてパチパチパチ!
終了。

エンジン(=゚ω゚)ノオン!
『どるるるるるん。』
ナイス藤壺さん!

少し走る…∑(゚Д゚)
こんな変更でもちゃんと走りが変わるのか!
こんなの気持ちの問題だろうなってまた思ってたのですよ。

しかも3,156円でこの変化!
コスパいいかも!

と思ったけど藤壺さんMine'sさんの積み重ねでよくなってるだけなんだろな。

藤壺さんの変化『おお!反応かわった!』
Mine'sさんの変化『ヽ(。>▽<。)ノこりゃすげー!』
BLITZさんの変化『あぁ…変わるんだ。』

これくらいの変化なのです。
でも、変わったことがわかる程度の変化はあるってことなのです。
意外と大切(=゚ω゚)ノ

さて吸気変えるなら『きのこ』でしょ!って気持ちはなんとなくあるのだけど…。
ジュークのフィルター位置エンジンの右後ろなんだよね。
こんなところにきのこ生やしてもエンジンのあったか空気しか入らないでしょ(´Д` )

中にパイピングしてあげれば入るだろうけどそこやるなら全部て100,000円ぐらい準備しないといけないと思うんだよね。
その金があるなら(=゚ω゚)ノ先にブレーキをなんとかしないと死んでしまうと思われ…。

そしてMine'sさんに再調整してもらわないとダメだしね。

ということでたくさん交換してなんか変わったのです。

まとめは(=゚ω゚)ノ次に書くか!

Posted at 2015/07/23 09:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「許可が出ない…。 http://cvw.jp/b/808870/41960660/
何シテル?   09/18 18:16
hokkeoriginalです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q8 アウディ Q8
タイヤ変えに行ったら車変わった。 ᗦ↞◃【オプション】 Slineパッケージ コンフォ ...
アウディ RS Q3 スポーツバック アウディ RS Q3 スポーツバック
他の車買おうと思ってたのに気がついたら RSQ3- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 2 ...
アウディ A7 スポーツバック あれ?まっすぐかな? (アウディ A7 スポーツバック)
運転する人ひとりで2台の車は管理できないの。 1台にまとめてみた。 .:✽アウディA7 ...
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
初めて買ったのこれ。 事故で壊しちゃったんだよね。 (´;Д;`)ごめんよ。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation