
下道とか高速とか色々乗ってきた(:3_ヽ)_
忘れちゃう前に印象メモね!
【走りとかはね…。】
(:3_ヽ)_これすこし強めにアクセル踏むと…制御かかるのね。
Sトロニックって『ダイレクト感のある走り』って言ってたような気がするけど(′・ω・`)正直V37スカイラインの方が印象がいいと思う。
まあ、最初の0.2~3秒あとの加速はA7の方がステキ。
ノーマルA7とノーマルスカイラインと0-100をするとスカイラインの方が速いのはここの差が大きい印象(′・ω・`)
サブコンのみ追加のA7とコンピュータQ50に載せ替えてマインズさんにECU触ってもらいマフラーも変えてるV37スカイラインと比べると…。
速さ!A7!
加速!A7!
アクセルに対する反応!スカイライン!
トランスミッション!スカイライン!
そうね…。
NAからターボに乗り換えは違和感。
ターボからNAに乗り換えはものたりなさ。
Sトロニックは出だしの動きだけ不満でトルクとか全体的にはA7とてもステキだな。
最初の力が抜けるSトロニックの補正でスロコンを入れたけどほぼ無意味だったかも…機能はしてるしスロコンに対して大きく不満はないけど。
ほんとSトロニック(:3_ヽ)_ざんねん。
【足回り系₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾ふつうかな。】
サス周りとタイヤ周りはふつうかな。
世に言うシルキーな感じもないし、柔らかくも硬くもない。
下からつかれるショックもそこそこ抑えるけどすごい訳でもない。
曲がる時も抜ける感じもなく(′・ω・`)
これぞ完璧な普通。
可もなく不可もなく不満もなければ何もない。
そして驚きもない…(′・ω・`)
【コンピュータがやる気満々(′・ω・`)自動制御系】
クルコンの位置が左の小指位置なのは使いにくい(′・ω・`)
もうなれたけど…。
٩(ˊᗜˋ*)وまず、クルコンまわり!
不満になる動きはほぼないかな。
車間距離も1番近い距離でもV37みたいにコレ煽ってるな( •̅_•̅ )って距離にならない。
サブコンを突っ込んでしまっているので加速し過ぎはあるけどクルマのせいじゃない。
まずまず有能!ですよ。
٩(ˊᗜˋ*)وレーンキープまわり!
設定の問題かもしれないけど(′・ω・`)結構ガンガン介入してくる。
自分のいたい位置からやや左に行きたがる傾向かな。
コーナーになってもど真ん中やや左に行きたがるから気持ち内側にしたりするとすこしハンドルをきるとクルマが『( ( (((。⊿。)いや〜ん。』となって筋トレっぽい。
低速でも少し左に行きたがるからハンドル回る。
正直『ええええええええええええ』って思うくらい曲がりたがり。
少し広いところに出ると『広いから真ん中に行きまーす!』『ハンドルぎゅ!』( •̅_•̅ )正直怖い動きです。
タイヤ削りたいのかな?って思う位置に動く印象かな。
じゃあ今度は協調してクルマの落ち着く位置で走ってあげると『ハンドル握れ!ヽ(╬☉Д⊙╬)ノゴルァ!!!』と…。
もう何がなんだか…。
ハンドルが曲がる感覚がまだ気持ち悪くV37のハンドルが回らない自動制御は有能だったんだな、と思う(′・ω・`)
【シートとか居心地快適さ】
これはステキね。
疲れない(:3_ヽ)_
長距離でも快適(:3_ヽ)_
でも、エアコン系とガラスはスカイラインの方が有能なのかも(′・ω・`)たぶん。
外装黒だから暑いのか、UVカットガラスが効いてないのかスカイラインの方が空調系は快適だったかな。
あとはいい匂いがする機能とかあったらステキかもね。
【まとめ!】
1000万クラスのクルマと考えて厳しく言うと詰めるところはまだまだあるだろ!って言いたくはなる。
でも、ちゃんとしている所もある。
(′・ω・`)クルマ普通にいい!高級感もあると言えばある!
スペシャルなクルマか?と聞かれると『NO』かな。
高級そうな普通車って感じ。
スポーツそうな普通車って感じ。
クーペのような普通車って感じ。
個人的には『Sトロニック』以外、最高に楽しい!
٩(ˊᗜˋ*)وそんな感じ!
Posted at 2019/08/12 13:05:41 | |
トラックバック(0)