• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokkeoriginalのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

٩( ᐛ )وBOSEのスピーカー新しくなってる。

٩( ᐛ )وBOSEのスピーカー新しくなってる。60周年モデルのスカイラインからBOSEのスピーカーが新しくなったけど聴くことができるチャンスはなかなかないんだよね。

٩( ᐛ )وと思ったら!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1040897.html
こんなニュース!

早速行ってきたよ(=゚ω゚)ノSKYLINE60th Limited×BOSE展示!




日産グローバルギャラリーなのです。




GT-Rもある!




新型かな…。




うむ。

٩( ᐛ )وなんかおかしなことになってる。






(=゚ω゚)ノタミヤRCカーグランプリ…。
イベントやってた。
なかなか繁盛してたのです。
めっちゃ改造してる人はフェアレディZパトカーでライトも全部LED点灯するかなり凝ってる仕様で参加してたぞ!なんかなつかしい。

(=゚ω゚)ノさて寄り道はそこまで。
まずは祝60周年٩( ᐛ )وスカイラインおめ!








さて本題!٩( ᐛ )و BOSEの音を聴いてきたよ。



【今までのBOSE復習!】
ほっけのV37についてたBOSEさんね。
低域の量感を出すところが耳ざわりレベルで音が出てしまってまとまってない。
高域は全く出てない。
フラットだけど帯域せまい!って感じ。
低域の耳ざわりなところはEQも出来ない(=゚ω゚)ノかなり残念な感じ。
『ラジカセかよ!』って感じだったからほっけはDSPAMPに交換とツイーター交換をしたのです。

【今回のnew BOSEさん!】
まずは16スピーカー、SurroundStageテクノロジー、AUDIOPILOT 2、Centerpoint 2バーチャル・サラウンド機能、アドバンスト・ステージング・テクノロジーらしい。
要は再調整してスピーカー増やしたっぽい。
で、確認してみたよ!

正直…٩( ᐛ )و普通になった!
定位が少し下にさがってたかな。
聴きやすい位置に感じたのです。

低域の耳ざわり音が軽減(=゚ω゚)ノ下げたいところがさがってた。
かなり聴きやすくてほしいLOWはきっちり!
これはかなりよかった。
そして高域(=゚ω゚)ノせまいままだけどかなり聴きやすい!

高域は伸びないから帯域せまいのはあまり変わりないのだけど…。前よりは広くなったよ!
かなりまろやかででるところはドカン!といい音になってた。

これならツイーター交換だけでいい予感!
今回ツイーターは新しくなってるけど悪くはないけどすごくはない。
普通よりやや劣る感じで艶やかさが出ない感じは変わらないかな?
前のツイーターに比べたら雲泥の差があるのです。
『ラジオかよ!』から『まろやか』までやってきた。

これでVER.3とか出たらもっと良くなるんじゃ?
あと少し٩( ᐛ )وがんばれ!ゴールは近い!

そんな感じなのでした!


Posted at 2017/01/30 00:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「許可が出ない…。 http://cvw.jp/b/808870/41960660/
何シテル?   09/18 18:16
hokkeoriginalです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

アウディ Q8 アウディ Q8
タイヤ変えに行ったら車変わった。 ᗦ↞◃【オプション】 Slineパッケージ コンフォ ...
アウディ RS Q3 スポーツバック アウディ RS Q3 スポーツバック
他の車買おうと思ってたのに気がついたら RSQ3- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 2 ...
アウディ A7 スポーツバック あれ?まっすぐかな? (アウディ A7 スポーツバック)
運転する人ひとりで2台の車は管理できないの。 1台にまとめてみた。 .:✽アウディA7 ...
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
初めて買ったのこれ。 事故で壊しちゃったんだよね。 (´;Д;`)ごめんよ。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation