• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokkeoriginalのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

茨城オフ行ってきた(=゚ω゚)ノ

茨城オフ行ってきた(=゚ω゚)ノふかぴぃさん主催ジュークオフに行って来たよ!

前日…(=゚ω゚)ノ

雨かも…雪かも…。
ふかぴぃさんから(=゚ω゚)ノ中止連絡だよ!と思ったら…2時間後(=゚ω゚)ノやっぱりやる!

(=゚ω゚)ノはい!決定なのです。

参加された方(。ì​ _ í。)
●ふかぴぃさん
●ざわのぶさん
●ダメ会長さん
●ちいsun燦さん
●ニス☆モフさん
●DON'T TOUCH JUKEどん君さん
●犬野郎さん

おまけほっけ(=゚ω゚)ノ
ジューク大好きほっけさん車変わっちゃったけど参加許可出たのです。

みなさまありがとうございました!
(๑°⌓°๑)




はい(=゚ω゚)ノみなさんのジュークさん!
やっぱりいい。

ニス☆モフさんのステキ仕様!


DON'T TOUCH JUKEどん君さん(=゚ω゚)ノ音ありかと!


犬野郎さんのイエローもいい!


と…意外と個別に撮ってなかった(´Д` )









ナイスならび(=゚ω゚)ノ

ということでやっぱりジューク楽しい!







いろいろ食べたり話ししたりたのしかったよ!

またよろしくお願いしますm(._.)mなのです。









Posted at 2016/01/31 22:31:06 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

訳あってスカイラインハイブリッド。

訳あってスカイラインハイブリッド。さてお家の事情で大好きなJUKEから乗り換えることになりました。

車をこれにした理由は(=゚ω゚)ノ父親の思い入れがある車にする!それだけ!
むかしから親は『スカイラインいいね!』なのです。
親が結婚するときも友達にお願いしてスカイラインで送り迎え。
うちが産まれるきっかけもこのスカイラインという車があったから!
なのでこれ(=゚ω゚)ノ

出来れば同じ系列にしたいのですがさて2000GTなのか2000GT-Rなのか…しかもサプライズ的にしたいのでバレないように探す!
結論(=゚ω゚)ノ結婚前に発売2000GTでした!

なので現行のスカイラインで試乗からスタート。
試乗したのはスカイラインハイブリッド2WDtypeSP。

◆第1印象!
1)ノーマルモード
乗らされてる感はんぱない。
すべて制御されていて運転している楽しみはない。
これ…つまらない予感(´Д` )

2)スポーツモード
乗らされてる感はんぱない。
でもスピードはでる。
ハンドル重い(´Д` )なのにまがる。
違和感はんぱない!
パドルシフトを試す…電子制御…。

やっぱり電子制御の鬼システム。

まだ10年ぐらい乗るのはやいかなって車…。
スポーツな車だったようなスカイライン。
GT-Rにスポーツは任せたのかな?
50代に似合うそんなイメージでした。

これはつまらない車の予感(´Д` )
でも(=゚ω゚)ノ何が足りないかはわかった。
対策案も決定!

ECUチューン決定!
探す探す探す…( ・ิω・)ノิない。

困った…。でもこの車買う!

スカイラインハイブリッド2WDtypeSPでハンコ押す(=゚ω゚)ノJUKEをディーラー預ける。
ばーちゃん死んじゃう(´Д` )
車…∑(゚Д゚)ない!

レンタカーを借りる(=゚ω゚)ノマークX…。
レンタカーのマークXなのでいちばんグレード低いのかな?
小回りきく(=゚ω゚)ノ細かいギミックが便利。
以上。走りはほぼJUKE。
ほぼJUKEと同じなのにびっくり。
NISMO RSってなかなかすごい車だった事に気がつく…。

そしてスカイライン納車(=゚ω゚)ノ

◆走りはやっぱり大人しく。
ノーマルモードはやっぱり大人しいけど踏むと反応がいい。
ハイブリッド車と言うヌルッと立ち上がる。
普通に走るには困らない。
なんか気持ち悪い(´Д` )
スポーツモードはハンドル重いそしてクイック!
なのでパーソナルモードにエンジンはスポーツ。
ハンドルはノーマル設定を追加(=゚ω゚)ノ
テストしてみたよ。

絶妙です。これ走りやすい。
通常はこれで決定(=゚ω゚)ノ
すっと行って踏むとぶろろろろろん。

◆サスペンションまわり!
ふわふわ過ぎずカタ過ぎず。
普通に走るにはスムーズだけどあるスピードを超えると抑えていたところから少しだけ暴れはじまる感じ(=゚ω゚)ノこれはサス交換必要かな?って思ってたらニスモからそのうち出るみたい。楽しみ。

◆ステアリングが新しい!
ステアリングバイワイヤってヤツですね。
日本初搭載車なのかな?
DASってステアリングの軸がつながってなくて電子制御のでハンドル動くでもトラブルとつながって動くシステム。
なので地面のキックを腕で抑えなくても勝手に制御…。
運転が上手くなった気分でもない。
これが良いんだけど制御されてる感なのでサスペンションやステアリングの動きがダイレクトにこないから物足りない。
ふわふわ感はこれなのかサスなのかわかんない(=゚ω゚)ノ
全然問題ないけどまだ信用してない。
オーバースピードした時のコントロール感がまだよくわからない。

某評論家さんの猛烈酷評はスポーツモードで評価したかな?って感じ。
言ってる意味はわかるしあの感覚を理解するのに10分ぐらいの走行では何がなんだか把握しにくいだろうな(=゚ω゚)ノ少々大げさな評論家さんだと思ったけどね。
何がどうなってるのかわからないって意見が出てたけどそれも言いたくなるのはわかる。
制御が凄すぎて本当の問題が見えにくい。
何これ?ってなるよ。
高速を含めた普通運転では全く問題ないけどね。
そしてなんじゃこりゃの主原因はここだけではないんだろうな。

◆そしてナビ(=゚ω゚)ノ
噂ではバグだらけの残念ナビ!
そこまでではないけど確かにフリーズする。
残念ナビなのはやや古くさいナビだからかな?
まあ、ボロナビってほどではないけど少し古いナビのイメージかな。
初代JUKE RXのメーカーナビに似てる。
これ画質とかテレビ受信はNISMO RSのナビの方がいいかも…。

◆エクステリア
いじるので(=゚ω゚)ノだいたい出来てればいいの。
今回はリップスポイラーとディフューザーとサイドステップをつけてドレスアップしてるだけ。

◆インテリア(=゚ω゚)ノ
真ん中の上にパカって動くのなんか安っぽい。
そこだけ気になるかな。
あとタバコ吸わないからそんなにシガーソケットいらんのです。
灰皿もスペースもったいない。
なんか他の選択ができるといいな。

◆トータルで考えると(=゚ω゚)ノ
ハイブリッドのエンジンと電池の切り替わりとキックダウンのタイミングが残念な時がある(=゚ω゚)ノ
踏み方で逃げられるから癖を覚えれば立ち上がり方を最善に出来そうかな。
電池残量で走りはじめが変わるからそこも注意!

なにしろ電子制御の塊なのです。

これすべてのCPUが連携を取ってる。
そしてニスモに聞いた時に『何かを捨てれば出来るんですけどね。ハイブリッドの方がやりやすいんですよね。でも捨てられないんです。レーサーも乗ってる人多いんですよ。次はサスかな…。色々準備はしてますけどまだしばらくは出せません。』と言ってたかな。

ナビまわりとアクティブレーンコントロールとクルコンまわりそして自動ブレーキシステムで制御連動しながらエンジンもコントロール…。
これにECUチューニングってやや危険なのかな?
まだ、ベストになってない状態なんだろうな
まだ、サイレントアップデートするんだろうな(´Д` )
落ち着いたらECUチューニングしてほしいけど出てもこれではニスモ1択かな(´Д` )

ノーマルのこの車はあるスピードまでは普通にコントロールと出来るけどあるスピードをオーバーするとコントロールが破綻する可能性が高いと思う。
JUKE NISMO RSの時には超えてもコントロール出来る安定感とパワーの足りなさがあったから大丈夫だったけど、この子はパワーにかなり余裕があるのにあるスピードから破綻するなこれって感覚がよぎるのです。

もったいない!って感じ!

マフラー変えたいけどまずはサスを変える方が正解な気がしてる今日この頃…。
ニスモさん(=゚ω゚)ノがんばれって感じです。

ポテンシャルがものすごいのでこれが熟成したらとんでもないスカイラインになる予感(=゚ω゚)ノ

今はとりあえずスロコンで出だしをごまかす!
エンジンはスポーツにしておけばそんなに問題ないかな。

ATの動きはザ!日産!て感じなので癖はある。
シフトアップはいいけどダウンはパドルシフトて落としてあげないと適切にならない。
ここだけ注意かな。

そそ!小回り効かない!
これはマークXに乗ったからかな?
トヨタ車はここと内装ギミックがステキ。
高級感じゃない(=゚ω゚)ノギミックがいい。
日産も見習えと言いたい。

そんな(=゚ω゚)ノ余力がたくさんある車です!
これからもよろしくね!
スカイライン!

そそ。親の反応(=゚ω゚)ノ無反応。
だが!JUKEの時は洗車とか興味なしになってたのにスカイラインになったら『今日は拭いといたよ(=゚ω゚)ノ』だって…。

うれしいらしいw


Posted at 2016/01/18 01:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

東京オートサロン(=゚ω゚)ノです!

東京オートサロン(=゚ω゚)ノです!何気にお初です(=゚ω゚)ノ!
いつも行かないのになぜか来たのか…。

アクティブガレージさんのラッピング職人に御礼を言いに行くのが本日の目的。


この人ね!

(=゚ω゚)ノ探しました!と言うかすぐ発見!
なんとラッピングデモしてました。

これをラッピング(=゚ω゚)ノ!
デモなのでまず剥がす!

下地作る!

ナイフレスを入れて貼る!

エンボス見える?
スパッときる!


ボンネット(=゚ω゚)ノ

空気抜く!

出来上がり!
ボンネットもナイフレスの処理でボディは一切キズなしなのです。

(=゚ω゚)ノさてその他。


マツダグランツーリスモの(=゚ω゚)ノ

レクサスRC F

トヨタFT-1


ちょこっと気になってたレヴォーグSTI

フェラーリの素敵色だったやつ。
カーボンとのバランスが良かった。

ジュークのエアロパーツだ!

日産ね!毎度おなじみR35!

これもあった!おめ!


R35用のニスモチューンエンジン。
市販されるらしいぞ!

そそ!V37確認してみたよ!
NISMOの人にV37のスポーツリセッティング確認したらまだらしい(´Д` )
マフラー(=゚ω゚)ノ出して次はサスペンションらしい。
やらない気はないのでそのうち出せるとともにハイブリッドがやりやすいらしい…。
でもいろいろ連動されてて時間かかります(´Д` )だって…。
そろそろV37インプレ日記書くけどこのノーマルサスペンションでスポリセしたら危ない予感がしてます。
なので次はサス出すという意味がなかなか意味深なのです。

星野親子(=゚ω゚)ノインパル。
ちなみにこっちもECU聞いた(=゚ω゚)ノ
全然開発してますけどまだまだ出せない感じです。だって(´Д` )

537(=゚ω゚)ノ
このリアなんとかならんのかね!


おねーさん!の写真(=゚ω゚)ノではなく!


トヨタ クルまっちょ!

ではでは(=゚ω゚)ノまたね!
Posted at 2016/01/17 01:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

ラッピングまで完成!

ラッピングまで完成!さて、納車されて3週間ぐらいかな?
まだまだ最初の手入れが終わってないのです。

ラッピング&コーティングして来ましたよ!

打ち合わせと相談を繰り返して(=゚ω゚)ノやっと出来ました!

お絵描きと本物比較ね。









まあ、もう説明いらないくらい書いてるけど(=゚ω゚)ノ本当にいい仕事なのです。

そしてこのラッピングの後にスプランドゥールを施工してもらったのです。
http://www.activegarage.co.jp/contents/coating/splendeur/

これね!ラッピングの上からでも施工できるってのがすてきね。
なのでテカテカ(=゚ω゚)ノ写真がうまいこと撮れないから夜に照明下で写真をそのうち撮るのです!

今回のラッピングは元はニスモマッシュアップシリーズからの丸トレースなのです。


これ(=゚ω゚)ノ!
そしてこれは何をリスペクトしたかと言うと…。




これ(=゚ω゚)ノ
80周年のNissan IDx Nismo

そしてこれはこれをリスペクト…。




ダットサン510

(=゚ω゚)ノスカイラインじゃない!

ブルーバード510( ・ิω・)ノิ

なので…アクティブガレージでこれを見たお客さんが『これスカイラインじゃないブルーバードね!』
と言われてしまったそうな。わかる人にはすぐわかるんだなと(=゚ω゚)ノ思ったよ。

これを引き取った後、ディーラーに直行!
ディーラーさん『数日見ぬ間に知らない車になってる…。』と言われ(´Д` )…。

さて、付けるの遅れてるやつを取付してもらわなきゃ!

(=゚ω゚)ノではまた!




Posted at 2016/01/11 13:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月07日 イイね!

第3回(=゚ω゚)ノ打ち合わせだよ!

第3回(=゚ω゚)ノ打ち合わせだよ!と言っても…。
メッセージのやり取りで確認と打ち合わせだよ!

車をアクティブガレージさんに預けて3日目。
いくつか問題発生したので確認打ち合わせが来たのです。

その1*・゜゚・*:.。
サイドフラップ平行に取り付かない問題!

(=゚ω゚)ノ気にしないレベルだったので気にしない。

その2*・゜゚・*:.。
サイドフラップ幅短い問題!

やっぱり短くって付けられないかも(=゚ω゚)ノ
と思ったらサイドフラップが薄かったので…少し歪めてガッチリ固定で回避。
歪んでいるので壊れたら長いの買い直す(´Д` )
20mm足りないので今度は85mmぐらいで頼まないとダメ!

その3*・゜゚・*:.。
ミラー周りのラッピング微妙問題!

『打ち合わせていたとおりに貼るとなんか違う感あるので変更したい』と連絡がきました…。



これ(=゚ω゚)ノ最初の状態。
確かに微妙…。
打ち合わせしていたもう1案に(=゚ω゚)ノ変更!

では現在のスカイライン状況!
ほっけの打ち合わせデッサンとともにご紹介です。

(。ì​ _ í。)上がほっけのデッサン。
(。ì​ _ í。)下が実際のアクティブガレージさんのお仕事。



ミラー部分(。ì​ _ í。)なかなかいい。




サイドステップ部分(。ì​ _ í。)なかなかやりますね。




∑(゚Д゚)衝撃的完璧なお仕事!

ざっくりデッサンから車本体にマスキングテープ。
そこからのパーフェクト(=゚ω゚)ノお仕事!

さすが『アクティブガレージ』なのです。

まだまだ作業は続きます。
がんばれ(=゚ω゚)ノアクティブガレージさん!
Posted at 2016/01/07 21:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「許可が出ない…。 http://cvw.jp/b/808870/41960660/
何シテル?   09/18 18:16
hokkeoriginalです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q8 アウディ Q8
タイヤ変えに行ったら車変わった。 ᗦ↞◃【オプション】 Slineパッケージ コンフォ ...
アウディ RS Q3 スポーツバック アウディ RS Q3 スポーツバック
他の車買おうと思ってたのに気がついたら RSQ3- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 2 ...
アウディ A7 スポーツバック あれ?まっすぐかな? (アウディ A7 スポーツバック)
運転する人ひとりで2台の車は管理できないの。 1台にまとめてみた。 .:✽アウディA7 ...
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
初めて買ったのこれ。 事故で壊しちゃったんだよね。 (´;Д;`)ごめんよ。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation