2016年10月30日
こんにちわ(^o^)丿
ここ最近は夜、雨が降ったりとかすごい微妙な天気のときがあります。前回洗車をして1ヶ月、そろそろ愛車のエボも洗車してあげねば(´・ω・`)・・・
本庄サーキット行ったときは日陰だったため、見事にワックスの拭き残しに気づいてしまいました(´;ω;`)ウッ…
さて、雨の日の夜運転してるとたまに怖いことないですかね?
対向車のライトがあたって、内装の拭き残し・・・
拭き残しに乗っかった汚れ。それが乱反射して一瞬前が見えなくなる
これ雨の日に当たるとホントに怖いのなんの。
だって、前が見えなくなるんですから。
2ヶ月ぐらい前に水拭きしたんですよね。あのガソリンスタンドのタオルで。
最初はよかった。一週間ぐらいしてから、あれ??曇ってる?って思ったけど気にならなかった。
2週間ぐらい前からヤバかった。放置してたらヤバかった。
たぶん、水拭きのあとの拭き上げがしてないからダメだったのかなと。
とりあえず、綺麗になることを祈り、作業開始。
まずは自分がやる手順であっているのか自信がないので、バックミラーにやってみました。
やる前はバックミラーも拭き残し跡が残っていました。
いらないハンカチに消毒用エタノールを軽く染み込ませてミラーを拭く。
もちろん拭き残しができたので、伸ばすように今度はマイクロファイバークロスで拭き上げる。
拭き上げた跡のミラーを見た。そこに写る景色はまるで・・・まるで、夢のように
ただひたすらに、美しい眺めだった。(コラッ
というわけで、ガラスに施工。フロントガラス。
コレがくせ者。角度がついていてなかなかやりにくい。こういうときにホント思うのが、RX-7とかスープラとかGT-Rとか、MR2みたいな形状じゃなくて、4ドアファミリーセダンで良かったと思う。
(それでも角度ついててキツイっすw)
手順はミラーと同じ。ただ、やる前に油汚れ以外をしっかり落としておきたかったから水拭き!
なんとなく、拭き上げる前にアルコールが飛んでは嫌だったので6ブロックに分けて作業。
やる前にまず全体をしっかり水拭き。拭き残しは気にしないで表面の汚れを落とすように。
そしたらアルコールで拭き上げて終わり。
おかげさまで、中からの見た目はきれいになりました。(夜が来てないからわかりませんw)
これで夜中の運転とかは効果がよくわかるかな?
ついでだったので内装もきれいにアルコールで掃除してました。
Posted at 2016/10/30 12:38:55 | |
トラックバック(0) | クルマ